Mu~家の人々

2児のママが日々の出来事をのんびり綴っています。

お母さん

2011-06-27 | Weblog
タックンはずっと「ママ」と呼んでいますが、5歳になる前に「お母さん」に切り替えさせようと、只今訓練中。


つい「ママ」と言い、自分で気づいて訂正して「お母さん」と言いなおす姿がなんとも可愛いですね。


母親としては「お母さん」より「ママ」の方が甘えん坊ちゃんな感じがして、悪くはないのですが。

レーチャンは「ママ」と「お母さん」は別物だと思っているようで、「ママはお母さんじゃないよ」だって。


レーチャンにとっての「お母さん」イコール「テレビの『おかあさんといっしょ』のようです。

何でももらってきます…

2011-06-22 | Weblog
レーチャン、胃腸炎にかかってしまいました。

2歳児クラスで6月頭から流行ってしまい、次々に園児がかかる始末。

お迎えのときも、家でも手洗い、うがいとできることは徹底し、警戒はしていたけど、やっぱりかかってしまいました。


4月には水疱瘡が流行り、もらってしまいました。
幸い、予防接種の効果もあり、軽症でしたが。

お互い様とは言いつつ、集団生活をさせているのに、任意の予防接種をきちんと受けさせていない保護者がいることを残念に思います。

3歳から初めて集団生活をしたタックンに比べ、2歳まではまだまだ身体が弱いのが現実。


同じ2歳児クラスのママもそう言っていました。


子供が病気のときだけは、仕事をしていることがいけないことに思えてきたり。

いつもサポートしてくれる実家母はもちろん、会社のメンバーには本当に感謝です。

父の日

2011-06-18 | Weblog
明日は父の日。


今年は両実家の父に、京都のおかきの詰め合わせを贈りました。


母の日はお花にしていますが、父の日は実は毎年何を贈ろうか悩んだり。


心配症な私は、必ず前日に届くよう手配しています。

キングの父は67歳でまだ現役でお仕事もされていますが、私の父は77歳でいつのまにかおじいちゃんな年になりました。でも見た目はとっても若いです。


身体は丈夫なので、いつまでも、元気でタックンとレーチャンの成長を見守ってくれることを心から願っています。

海老チリ

2011-06-15 | Weblog
海老チリって、大好きなのに、家では作るのをチャレンジしたことがいまだにない料理。


今日は日替わりランチでいただきました。


★ふーみん

海老チリのせチャーハン
1000円
ワタリ蟹の味噌汁つき

ピリ辛海老チリに、マイルドな卵チャーハンが絶妙なバランス!


日替わりメニューなので、今度食べられるのはいつになるか?ですが、また食べたいメニューの一つになりました~

涙がもったいない

2011-06-13 | Weblog
レーチャン、イタズラが過ぎて、ママに怒られて大泣きしました。

すると、タックン

「レーチャン、涙がもったいないよ」

とティッシュで妹の涙をぬぐう。

一見キザ?なセリフを、サラッと言ってのける優しい4歳児。

この頃の男の子って、ホントに頼もしい。

グラビア!?

2011-06-12 | Weblog
水着を買いました!

再来週から園でプール遊びが始まります。


去年は別の保育園でしたが、短パンとTシャツでよかったので、レーチャンは初めての水着です。


サイズは「90」がピッタリ。

洋服はやや大きめの「95」を買いますが、水着はピッタリでないとね。

おままごと

2011-06-10 | Weblog
レーチャン、今日はおままごとをしていました。

明日は親子遠足なのですが、雨の予報でこの分だと、中止になりそうだな…

運転中

2011-06-02 | Weblog

レーチャン、お迎え行くと、よく車に乗っています~

ちょうど16~17時の間は、2才児クラスのお部屋がお掃除に入るので、その間は吹き抜けのランチルームで遊んでいます。


今日は1日雨でした。
雨は送迎がちょっと大変に感じます…


今日、私は会社の健康診断でした。


去年もそうだったけど、乳ガン検診のマンモグラフィーは痛くてイヤでした。
1年に1回だからガマンですね…