goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピーが来てHappyになったおうちのブログ

先代ハッピーとハッピーが導いたサンとの日々のあれこれをちょこっと。
我が家の幸せはハッピーからサンにバトンタッチ!

後ろ足が・・・

2009-10-26 | 病気
昨日の夕方の散歩では、キライなわんこに会って歩く気満々!!!
ぐいぐい引っ張って『ママついてらっしゃい!』てな感じでした。


ところが・・・


寝る前のチッチで、終わって立ち上がる時に『キャン』と悲鳴。
左後ろ足を着地できない状態です。
もともと股関節が悪く、特に左後ろ足は歩く時にガクガクしていたのだけど
変形性脊椎症と骨肉腫になって右前足が不自由になった分、対極にある左後ろ足は想像以上に負担がかかっています。

夜中に布団に入ってきても、いつもなら左下にしてすぐ眠るのに昨夜は右も左も下に向けないようで、ハッピーの患部がちょうど私のひざに当たってました。
とても硬くてちょっとショックだし悲しい。
けれどめげてはいられません。 足だろうが手だろうがハッピーの支えになってあげるからね。


今朝は朝ごはんに鎮痛剤を入れてみましたが、あまり効いてる感じがしない(涙)
ハッピーは一日中、元気なく寝ています。

それもいつもは上にする右を下にして、、、
午後になってやっと自分からベットの中で立ち上がって、左を下にして再度zzz

夕方になってもなかなか散歩も行きたがらず…
でもトイレだけはさせなきゃ~! と無理やり起こして支えられるように散歩用のハーネスを着けたら、門の外に行きたがります。

よっしゃ~
ハーネスで支えて今日初の散歩。。。
ちゃんとチッチもウ●ンもできて偉かったね♪
往復も抱っこもしないで歩けたものね。

ただ帰ってきてからが大変。
足を拭くのにいつも玄関で寝かせて拭くのだけど、ゴロンって横になるのが大変なの。
それから夕ごはんを食べるのも…
食欲はバッチリなんだけど、立っているのが辛いのね。
ママの右手はハッピーのカラダを支え、左手は食器を押さえっていう状態でした。
明日はダウンの状態で食べたほうがいいかな~?

明日は病院行ってきます。

ただいま~!

2009-10-23 | 病気
今日は2週に一度の病院の日。
今回も往復約4時間の無事に行って帰ってきました!

今日は行きの車の中、なんの文句があるのか?信号や渋滞で止まる度に鼻をならして文句をいう姫。。。
いつも寄る、岩槻城址公園は5時には門が閉まってしまうので、少しでも散歩が出来るか気が気じゃなく…
私が車の中でひとり焦っていたら、ハッピーの文句がなくなりました。

運良く20分ほど散歩して、途中のコンビニで休憩。
一緒にサンドイッチ食べたら病院までは大人しく眠ってました。


今回、立ち上がることが出来なくなる。。。という状態になったけれど鎮痛剤を1度服用しただけで問題はなくなってます。
マッサージの先生にみてもらうと、左の腕が少し腫れてる感じも・・・
触られるとちょっと痛がるのよね~
どうしても立ちあがる時に左手に全体重がかかるものね。。。
ただ断脚した場合も同じだもの。

院長先生の見立てだと、腫瘍そのものが大きくなってきてるのでハッピーにとって重いのかもしれない。
とのコト。
サリドマイドとの関連性はなんとも言えないので、今ある薬はまた飲ませてみることに。
久しぶりに飲んだ薬、眠くなる成分も入っているので、姫様はただいま夢の中です。

ちからが・・・

2009-10-19 | 病気
土曜日の夜はちょっと心配になったハッピーの後ろ脚。
日曜の朝はゆっくりでも自分の力で立ち上がり、庭でのトイレのあとには自分から玄関に飛び乗る元気もありました。

これなら病院は予定通り金曜で大丈夫かな~

それなら今日こそ昭和記念公園にコスモスを見に行こう!!
そう思っていたら、私の左肩にピーンとした痛みが・・・

エッなんで???
悲しいかな金曜の脱穀の疲れ(筋肉痛)が一日置いて日曜に出てしまった(涙)
それからは左手が上げられず、パソコンも打てずで予定外にツマラナイ一日になってしまった。

お散歩も予定してた公園は子供の野球の試合らしく人がいっぱい。。。
こんな日もあるよね~
それでも別の小さな公園を満喫し、帰り道 久しぶりに元気なロンちゃんにも会えてホッとして帰ってきました。
(ロンちゃんは夏に心臓が悪いコトがわかったの)

帰宅して足をキレイに拭いてあげても、なかなかリビングに入ってきません。
たしかに最近はしばらく玄関で休んでからリビングに来るんだけど、様子を見に行ったら立ちたいのに立てないみたい。

腰に手をまわして介助してあげたら立てました。
どうやら右手を使うのが嫌なようです。
今日も立ち上がる時は介助、カートや玄関での乗り降りは抱っこ。
カートの中でも自分からゴロンってなるなんて…

とりあえず鎮痛剤を飲ませて様子を見ることになりました。
歩くのはまったく問題ないけれど、しばらくは長時間の歩行は控えておこう。

半年がすぎて

2009-10-05 | 病気
アッという間に10月となりましたね。
あれから半年、ハッピーは今日も元気に過ごしています。


そして、いっぱい悩んだ薬 サリドマイドですが…
前回の診察の時に先生とじっくりお話して、とりあえず1錠だしてもらいました。
これを飲ませて、副作用がなければ使ってみよう! と前向きな挑戦です。
体調の良い今だから服用できる薬です。もしももっと悪くなってからでは使用できないのです。
行動しない後悔よりも行動して後悔したほうが良い。という我が家の今の信念もあってです。


そして、服用して2日経っても食欲が落ちるどころか、食べる気満々♪
先週の水曜から毎日服用することになりました。

眠気をもよおす薬なので夜に飲むのですが、飲んだとたんにコテッと寝てしまったのは初日。
この日は勝手にまぶたが落ちてきてました。

でも最近は眠くても私たちの食事中はテーブルの下で待機してます!
そしてなんにも食べる物が無いって分かってから自分のベットに移動して爆睡。
それでも夜中にハアハアして起きることもあります。

この夜中のハアハアも原因が分かりました。
深夜、リラックスして眠っていると副交感神経が働きます。
そうすると体内のガン細胞が活発に動きだすようなのです。
そこで患部が熱を持ってハアハアと荒い息使いになるのです。
だから、患部を冷やすとまたグッスリ。。。

日によって、起きない日もあれば2回も起きる日もあるけれど…
どうかサリドマイドが効いて、これ以上の腫れが起きないように祈るばかりです。

なかなか自分のブログも更新できず、みなさんのトコにも遊びにいけてない状態ですが、やっと落ち着いてきましたのでまた遊びに伺います。
見にきて下さったみなさん、ありがとうございます。

愛しのフックちゃんと!



悩みの

2009-09-18 | 病気
スパイラルにはまっております。。。

昨夜は頭痛・吐き気・下痢・悪寒&朝の散歩時に寝違え。
もーどうなるコトかと思ったけれど、朝には無事 もとのカラダに戻ってました。
寝違えはね。
散歩の時にちょっとだけ抱っこして降ろしたらアレ??なんか首に違和感が…
整体の先生に電話したら、起きていても寝違えは起こるそう!!
揉まずに、安静にしてれば2・3日で治る というお話でした。
たしかに、布団干したいの我慢して大人しくしてただけある、、、今日はだいぶ調子がいいです~☆

サリドマイドのコト 色々調べていて、横浜の腫瘍科の先生にメールしてみました。
R先生には断脚と抗がん剤治療を勧められました。
こちらの先生が手術したラブちゃん、7歳の時に後ろ脚を断脚して抗がん剤の副作用がほとんどなく、今月の15日に12歳になったそうです。
完治に近いのでしょうね。

都内の高度医療センターにも電話で問い合わせてみました。
サリドマイドを骨肉腫の治療に処方はしているそうです。
ただ効果はその子によって違うし、治療方法も色々なので確実に効果があるとは言えないそうです。

同じ病気の子で断脚した子は患部はどこだったのでしょう。
ハッピーの場合『肩』というのがネックのようなのです。
もしも、肘とか手首なら考えたかもしれないけれど、肩の場合は難しいみたい。
主治医の先生はハッピーだと手術中に血圧が下がってそのままの可能性が高い。。。と話されていた。
やはり高齢なのと、腕にかなりの重みがあるので血圧の問題があるみたい。

う~~~~~ん
もうしばらく悩んでみます。
とりあえず、明日からの連休は楽しいこと・賑やかなことに心をシフトしていつものニコニコ太陽でいよう~♪♪



宿題

2009-09-12 | 病気
金曜日は病院の日。
今回のレントゲンも無事クリア~
肺にも転移してないし、腕にも転移はナシ。

マッサージに今日もうっとり~

ただ腫れは4月に比べるとだいぶ大きくなってきた…
もちろんその日によって大きい日とちょっと退いてる日もあるけれど、レントゲンで見た腫瘍はやはり少しずつでも増殖してます。


今回 先生から新たな治療のお話がありました。
『サリドマイド』という薬を使用してみては…というコトでした。

この薬はもともと催眠薬だったのですが、ご存じのように妊婦が服用して身体に奇形のある子供が生まれる事がわかり販売中止になってました。
ところが、近年 多発性骨髄種の患者さんには血管新生を阻害する物質として効果が確認され、炎症性疾患への治療効果が期待されているようです。

骨系のガンに効く…

そう犬の世界でも、このサリドマイドが骨肉腫の治療に使われだしているようです
ただし、ハッピーの主治医もまだこの薬は誰にも投与したことがないそうです。

そして副作用。
胃腸が弱くなったり、吐いたりする可能性があるとのこと。
抗がん剤ほど強くはないけれど、まったく問題ないわけではない

そして費用 1日分が約1000円 これを毎日飲み続ける。
もちろん、今までのサプリメントも飲み続けるし、不定期にいただく鎮痛剤もある。
となると1ヵ月薬・サプリで約50000円
う~~~ん色んな面で悩んでしまいますー

この治療を受けるかどうかは次回に診察までの宿題となりました。


さ~重いハナシはここまで…
今日は素敵な場所にむかいます
その名は『居酒屋海』 海ちゃんの家です。


ハッピーったらまるで我が家のようにキッチンに入っておこぼれ狙ってます
しっぽが左右にビュンビュンで、写真にうつらないわ~


そして楽しい時間のはじまりはじまり~♪
ご馳走が並びましたよ
料理上手なkaiママさんの本日の料理は
『金目鯛のアクアパッツァ』と『鶏肉のトマトソース煮』

アクアパッツァは水を使わずに水分は白ワインで作るそうです。
お魚のだしがたっぷり出るので、魚だけでなくスープもとっても美味

トマトソース煮は鮮やかなトマトの色ではないのだけど、その秘密はバルサミコ酢
だからとってもふかーい味になるのね~
いろんな野菜も入ってお肉も柔らか ホッペが落ちちゃいそうでした


今日はご近所のモーフィー家も駆けつけてくれて、飲んで!食べて!!喋って!!!
毎度のことだけど、深夜まで過ごしてしまうのでした。

ハッピーはテーブルの下を行ったり来たり、どこに行けば何か貰えるか?
チェックに余念がありませんでした。


今日もご馳走さまでした




涼しいのに・・・

2009-09-09 | 病気
今日は半そでじゃちょっと寒いくらいの日。
たぶんワンコたちにとっては過ごしやすいはずなのに…
ハッピーは暑かったようです

昨日みたいに暑ければエアコンいれるので、気持ち良くスヤスヤ寝てくれるのだけど、今日はエアコンはね…


首に巻いた保冷剤もちょこちょこ換えているのだけど、いつのまにか玄関のたたきに降りて寝ています
たぶん、この暑がるのは病気と関連があるのでしょうね。

今さらながらだけど、冷却マットを注文しました。
大きいサイズが売り切れで、小さいのを2個 それでもハッピーのカラダが少しでもラクになってくれればいいな~。


夕方の散歩は近所の公園
同じ黒ラブのハッピーちゃんに会いましたよ~ ダブルダブル~

久しぶりに会ったので、ちょっとコーフンしちゃいましたが、それでも足は少し痛いようで、あまり歩かずに自分からカートに乗ってきました。
昨日は久々に土手まで行って歩いたから、疲れが出たのかな~?

でも安心して下さい。
今夜の夕飯もペロッと食べちゃいましたよ~
ひっさびさの牛肉に作ってるうちから舌舐めずりしてたものね!
食欲は相変わらず旺盛でごじゃいま~す。


ぽんぽん痛い~

2009-09-02 | 病気
川に行く前日、月曜日 夕方のウ●チはちょっと軟便でした。
翌日の朝は問題なかったので、川遊び
そして川から上がったら案の定またゆるい

でもそれはいつものコトだからそれほど気にしてなかったのだけど…




昨夜、深夜2時半。
色々してて遅くなっちゃって、さぁ~寝ようと歯磨きしてると先に寝てたはずのハッピーがリビングへ
エッ どうやって扉あけたの~?


どうやらかなりしつこくフンフン言ってたので、パパが眠りながら
寝る前にもチッチはしたけれど、4時間以上たっているのでまたチッチか~
と庭にだすと早速してくれました。

足を拭いて寝室に誘うのにちっとも来ません??
そしてまたまたフンフン言い始めました。

これはウ●チだな~
懐中電灯とウ●チ袋だけ持って、外に出ました。
すっごい勢いで歩いてくハッピー
でもなかなか場所が決まりません。。。

やっとしてくれたら、やっぱりゆるい
はまだまだ行く気 でも袋はひとつだし、家からはどんどん遠くなるし・・・
ちょっと待ってて~ そう言って袋を取りに パパも起こして外へ。

ハッピーは向かいのマンションの入口で隠れるように待ってました。
そして小雨の降る中、傘もささずに真夜中の~お散歩~

結局 もう1回はなく、どうにか帰宅。
ハッピーは足を拭いてもらったまま ママの足を枕にすごーく甘えています。
でもさっすがに、そのままの体勢で朝まではムリなのでハッピーにはひとりで玄関に寝てもらいました。3時。



ウトウトしたな~と思ったらフンフン フンフン 5時 


またまた外に飛び出すと、いろいろ迷いながらやっと・・・
それがまたP~~~~~渾身の空中キャッチさ~!!!!


それから10時頃までは気持ち良さそうに寝ていたハッピー
でもお腹痛くなってきちゃったよ
ただ、外に出すともの凄い勢いで歩きまわるので足への負担が…
庭で頑張って~と応援したら渋々庭で、、、、、、って出ないのよね~これが

一度 家の中に入ってお腹をやさしくマッサージ
ちょっとラクになったようだったけど、30分くらいでハアハアがピーク

よし! もう1度外に行こう~

今回はすぐに今度は軟らかめホッ
よかったちょっとはよくなってきている

下痢の時は絶食というけれど、体力とかサプリメントのコトとか考えて迷ってしまった。
院長先生に電話して24時間絶食が言い渡されたので、その効果が出てきたのならいいな~。

「すっきりしてぐっすり寝てるハッピー」


仲良し家族のハッピー家家族揃って同じお腹の症状に…(爆)
もっちろん私も朝ゴハンはやめときましたよ~。
でも24時間はちょっと
早くよくなって明日はうまうま食べられるといいね。





やった~♪

2009-08-15 | 病気

昨日の病院の結果
肺への転移は見つかりませんでした。
肩の腫れは以前よりも大きくなってましたが、それでも腕の骨にはまだ至ってません。

筋力が落ちたかな~?と思ってましたが、マッサージの先生からも落ちてないし問題ナシと言われ

ホッ!!!
よかった~

これでまたハッピーの笑顔を見るコトができるじょ~♪

今日は午後からママの実家に行きます。
今までは中に入れてもらえなかったけど、建て替えで広くなったので今回はお願いしてみました。
自分の家と同じように…とはいかないけれど
メッシュゲイジに入れば 新設したデッキからリビングに入れてもらえるようになりました!

運がよければ、またまた川で泳げるかもしれないよ~


ところで、ハッピーは隔週で病院に通院してレーザー治療やマッサージを受けています。

マッサージって色々あるけれど、ハッピーの受けているのはスウェーデン式マッサージ
犬の骨格や筋肉のコトをよ~く勉強した先生がしてくださいます。
歩き方がぎこちないハッピーにとって、このマッサージでカラダのゆがみをとって気持ちよく日々を過ごしてもらっています。
まだまだ病院でマッサージをしてくださるトコは少ないので、ハッピー家にとってはとってもラッキーなことでした

先生は病院で病気のワンコたちのマッサージをしていますが、
それだけじゃなくマッサージスクールも運営されてます。

ビギナーコースからインストラクターコースまであるので、興味のある方は一度見学されてみてはいかが~!




3カ月たって

2009-07-04 | 病気
昨日 病院に行ってきました。車の中でおやつを貰える!大喜びのハッピー♪


レントゲンの結果は転移ナシ ただし、少しずつですが進行はしています。
胸からとった左右がわかる写真には、ハッピーの右肩の肩甲骨は完全にガン細胞に覆われて見えません。
先生のお話だと溶けているそうです。
つくづく、どうして痛みもなく歩けるのだろう??

ただ嬉しいコトに進行はかなりゆっくりのペースのようです。
とりあえずひと安心

今後も今まで通りの治療 レザー・マッサージ・サプリメント・食事で体調を維持していこうと思います。


帰り道はいつもより遅くなったので、腹ぺこハッピーはずーーっと眠ったままでした。
今日もママとぐっすり


夕方のさんぽは大好きな公園
またまた可愛い笑顔が見られました!!