goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピーが来てHappyになったおうちのブログ

先代ハッピーとハッピーが導いたサンとの日々のあれこれをちょこっと。
我が家の幸せはハッピーからサンにバトンタッチ!

デビルマン☆

2010-07-15 | Weblog
たくさんの励ましのお言葉とアドバイスありがとうございます!

サンは日々、デビルマンとして成長しております(笑)

先日の実験の結果。。。



サンはと~~~ってもおりこうさんにお留守番してました。
なんのイタズラもせず、寝て待っていたようです。

そこで、午後の仕事に行く時の留守番スタイルも
ゲージに閉じ込めではなく、扉を開けたままにして出かけました。
もちろん、サンはイイ子に待っててくれましたよ。
(リードで行動制限はしています。)

色々心配な面はあるけれど、閉じ込めたままなのはもっと心配だしね。
(この数カ月の犬生で、ゲージ嫌いになってるのは確実なので…)

今日も仕事から帰ってきた時にそ~っと見てみると、玄関に通じるドアをじーーっと見つめたままで眠ってました。(キュン)
そんなトコは可愛いですよね♪

でもね…
甘噛みも吠えも、それから寝る前のクレイジーなのも凄いです。
まだとても彼のための布団なんて用意できないよーー

だって、私たちの布団や枕を毎晩狙ってくるんだもの…
もっと愚痴じゃなくて、サンの良いトコを載せたいんだけどな~

来週からしつけの先生に来て頂くことになりました。
散歩にも早く行きたいね~!

※コメントのお返事、チョット待って下さいね。

も~たいへん。。。

2010-07-14 | Weblog
前回のコメントのお返事もまだなのに、、、ごめんなさい。
もうちょっと待ってて下さいね。

サンは長崎でネコを脱いできたのは確かだんだけど…
どうやら最近、悪魔の着ぐるみを手に入れたらしい。。。

寝ている時にはホーントに可愛いんだけどね。
起きてる時は困ったちゃん連発!

問題その1  甘噛み
我が家に来て2日目に、乳歯が1本抜けました。
その日から、布団や枕に対して噛み噛み…
禁止して叱れば、今度は手や足・顔を狙ってきます。

昨夜はついに長座布団のカバーを破壊。
もう寝る時はムシしないと、いつまででもデビルになってます。
寝る前が一番ひどいですが、それ以外の時も(泣)

『痛い』と言ってしばらく無視するのですが、本犬はまったく気にせず別の遊びをしてます。

おかげで擦り傷・あざが絶えません。

問題その2  吠え
家の前や横を通る人にワンワン
ピンポンして入ってくる人にもワンワン

できれば吠えない子になって欲しいけど、やはり赤ちゃんからじゃないとこれは難しいのかな~?
大きな音で脅かしたりはしてるけど、、、効果はイマイチ。
音のタイミングが悪いのかな~?


サンだけが悪いんじゃないんだよ。
今まで勉強するチャンスもなかったし、それでイイって思ってたものね。
お散歩が出来るようになれば、カラダももっと疲れるし、刺激もたくさん受けて
お家の中ではおとなしくできるかな?
ちょっと期待しちゃってます。

今日はサンの苦手なモノを発見~☆
それはドライヤー。
持っただけで、怖がります。
さっき手を噛まれたので、ドライヤーを持ったらそれからは噛みません。
怖い怖いと甘えてきました。
(シャンプーの時には困るけどね…)

それからただいま、カーテン・レースのカーテンにご執心。。。
去年まで使ってた古いのならば、なにされても怒らないけど
今のは去年の秋に新しくしたばかり!!!

ハッピーとの思い出も詰まってるんだからね。

こんな色々な騒動、こうすると良いよ~ なんてコトがありましたら
どなたか教えて下さいな。

色んな方法があるのですが、合う子と合わない子がいるみたいで…


サンの名誉の為にもうひとつ☆
チッチもウンもちゃ~んとトイレシートの上で出来ますよ♪
(少し外すコトはあるけどね)
何も言わなくても、したくなるとシートに行ってします。

色んなモノを噛まなければ、家の中でリードしたままでお留守番できるけど
今はゲージの中。

これからサンのご飯を買いに行ってくるので、ちょっと実験!
ゲージなしでお留守番させてみます。

はじめまして!

2010-07-11 | Weblog
はじめまして 昨日、長崎ってトコから来ました。
この10日間の間に、前の家族からバイバイって言われちゃて
ワンコがいっぱいいる知らないトコに来ました。

何日かしたら、ワンコとニャンコのいる家に連れていかれて
病院ってトコやシャンプーてのをして貰いました。
と~っても優しいお母さんで、ボクがいたずらしても笑ってくれたのでココのお家の子になると思ってたよ。

でも昨日、おっきな音で空を飛ぶのに乗せられてと~っても怖かったんだ。
そしたらぼくのコトを『サン』って呼ぶ、おじちゃんとおばちゃんが迎えにきたの!
ひとりぼっちで怖かったから嬉しかったけど、車に乗せられてくたびれちゃった。

お家ってトコに着いたら、ぼくはお外に散歩に行きたいのに降ろしてくれないんだ。。。
いきなりお家の中に連れて行かれて、しっこしなさいって言うんだよ~
も~~~~絶対したくなくて、ずーーーーーーっと遊んで誤魔化してたけど、
ついに紙の上にしたんだ。
そしたらと~っても喜んでくれて、誉められたら嬉しくなっちゃって眠れなくなっちゃった。

でもおじさんとおばさんは困った顔をするんだよ~
その後で遊びの上手な知らないお姉ちゃんも来てくれて、いっぱい遊んだんだ!!!

お姉ちゃんが帰ったらおじちゃんとおばちゃんお布団っていうのに寝てしまって、ぼくもツマラナイからちょっとだけ寝たよ。
でもここがどこかよく分からないし、コーフンもしてるからちょっとしか寝なかったよ。
昨夜なんにも食べてないからお腹もすいちゃったしね。

朝になったら美味しいご飯を出してくれたよ。
ぼくをサンて呼ぶから見るとニコニコしてくれるんだ!
もうどこにも行かなくっていいよ~っても言ってくれたんだ。
だから、安心してぐっすり昼寝が出来たよ。

ゲージっていう狭いハコ、昨日もあんなのに入れられたからぼく好きじゃない…
でもね。
中に入ると窓からおやつが入ってくるんだよ~♪♪
それからはちょっとの間は入っていられるんだ。
ただ、そのままおじちゃんとおばちゃんが出かけてしまったから
怖くてず~~~と鳴いちゃった。

ちょっとしたら帰ってきたから、鳴くのをやめたらハコから出してくれたよ!
あ~ドキドキしちゃった。



想像以上の初日でした。
車の中でも大ハシャギ、、、運転中のパパに後ろからチュ~したり、前足を私の足にかけて外をみたり、途中からはさすがに疲れたのかウトウトしてくれましたが…
家に帰ってからが、も~タイヘン(汗・涙)

ハッピーの時に苦労したので、トイレは家の中と決めてありました。
その為のゲージも用意して、サンもソワソワしてるし膀胱もパンパンなので中に入れたら暴れる・震える&怯えて鳴く。。。

可哀そうで、リビングに出したら大ハシャギ。
さすがに限界だったみたいで、トイレシートの上にしてくれましたが
予定した場所ではないので、ちょっと残念。。。
(その時にはもうどうしようもなくて、深夜にも関わらずシッターさんに来て頂きました)

結局トイレはしたものの、眠いのに眠らず
とりあえず古い布団をだして寝たふりをしていたら、最初は布団と格闘してたけど
そのうちにzzz
ただし、2時~4時まで(涙)

も~正直、大丈夫だろうか?? とちょっと心の中で思ってしまった。
でもね。
シッターさんに言われたの、犬を飼えば誰でも通る道ですよ~って!

ハッピーはそう言った困ったコトをまったくしなかったので…
ちょっとビックリ☆

でもよ~く考えてみれば、一番大変なのはサンなのだし、
今まで何にも教わってないのだから、出来なくても仕方ないよね。

それでも今のトコ、トイレの完全な失敗は2回だけ。
チッチだけじゃなく、ウンだってシートの上で出来たよ~♪

私たちの食事にはもちろん興味は示すけど、くれくれビームはしないものね。

しばらくは本当に大変なコトが多そうですが…
ハッピーが選んでくれたご縁ですし、サンにとってこの家に来たコトで幸せになって欲しい!

明日からは早速午後はお留守番。。。
いきなりでちょっと可哀そうですが、これも勉強です。
イイ子で待てるようになれば、自由にしてあげるからね♪

今回の経験で、ハッピーの凄さがよ~く分かりました。

写真も撮ってあるのですが、ちょっと私のパワー不足。。。
とりあえず文章のみでアップします。
落ちついたら写真も載せますね~
(旅の記録も下書き中で~す♪)



一歩

2010-07-07 | Weblog
旅行記を書く前に、みなさんにお知らせがあります。

ハッピーが新しい弟を見つけてきました~!

彼は今、長崎の保健所にいます。
今年の2月20日に生を受けましたが、色々な事情で7月1日に保健所にやってきました。
そして、私は3日に長崎に着いたのです。

保護活動をしているナナちゃんのママから事情を聞き、旅の途中で会いに行ってきました。

お茶目な顔の男の子、人のコトが大好きみたいで通る人み~んなに挨拶に行ってます(笑)
ぐるぐる好き勝手に歩いたかと思えば、くたびれて休んでみたり!
おやつで誘導すれば、ちゃんとお座りもできましたよ~♪

実はこの子に会いに行くべきかどうか、、、ハッピーパパに相談しました。
その電話の少し前、パパはハッピーを思い出して涙。。。

そんな縁ってあるのですね。

写真を見て、昨夜はちょっと悩んでいるようでしたが…
今朝 あの子を飼うぞ! と力強い一言でした。

土曜日の夕方、飛行機に乗って長崎から羽田に着きます。
まだパピーと言える月齢の子を飼うのは初めて!
男の子を飼うのも初めて!
初めてづくしでちょっとドキドキしますが、みなさん色々教えて下さいね。

ボク、『サン』って言います。 ハッピー家の息子って意味とハッピー家の太陽になるようにってつけたんだって!

ハッピーお姉ちゃんみたいに幸せになるよ~♪

まだまだおチビですが、みなさんよろしくお願いしま~しゅ。

2回目の月命日

2010-07-01 | Weblog
お天気がまあまあかと油断をしていたら、、、帰宅時間にものすごい雨。。。
それも家に近づくほどにひどくなり、ワイパー早くしても見えにくく
道路が川のような感覚になりました。

それに洗濯物が~(汗)
残念ながら、いくつかは洗い直しに…
それにしても、家に着く直前に雨が小降りになるなんて!
きっと雨雲の真下を通ってきたのね。


ハッピーの2回目の月命日。
好きだったラズベリーを使ってゼリーを作ってみました。
前回は少しだけ甘くしたゼリー液の中にラズベリーを入れたら、と~ってもキレイに♪
今回はゼリー液の中に少しだけレモン汁を入れてみたら…

あれ~透明の部分が少し濁ってる(汗)
ちょっと残念。
もう初夏のラズベリーは終わりなので、次回は秋でしょうか!?!?

こうやって去年食べさせたら喜んだかな~って思ってしまいました。
でも、お肉とお野菜でゼリー寄せ作って食べたものね♪
(太郎くんとみなみちゃんのママ教えてくれてありがとう~!)

さて、昨日もチラッとかいた、ミニミニハッピーとの旅が土曜日から始まります。
生まれて初めてのひとり旅!
どんな珍道中が待ってるか?? 期待して待っててくださ~い。
旅のお話は火曜か水曜に!

それでは行ってきま~す♪

手紙

2010-06-21 | Weblog
ハッピーへ

あなたに初めて会った時のこと 覚えてますか?
ガリガリに痩せているのに、とっても元気よく飛びついてきたよね。
散歩に行っても、好き勝手に走り回って…
こんなに元気のイイ子を途中から飼って、ちゃんとしつけが出来るかな~?
あの時はちょっと不安でした。

でも、あなたを飼うことを正式に許されて、迎えに行った日
車は苦手って聞かされていたのに、自分から『当然です』って顔で飛び乗り
動き始めたら、私のひざを枕にイビキをかいてグウグウ眠っちゃったね。

あの日 私たちはあなたのパパとママになり、あなたが幸せな時間をたくさん送れるようにと『ハッピー』と名付けました。

あれから、ハッピーも私たちもいっぱい勉強して、本当にイイ子に成長しましたね。
そして「大きな犬を家の中で飼って、一緒の布団に寝る」というママの子供の頃からの夢も実現しました。
最初は外飼いだったのにね。

この10年 本当にたくさん一緒に遊びましたね。
春は桜の咲いている公園を日替わり散歩。時には車に乗って遠征もしたね!
 モデルだって、おやつがあればバッチリ。イイ顔で写真いっぱい撮ったよ。

夏はハッピーの季節。
 毎日のようにハッピー専用プールの川へ。
 普段の生活じゃ全然吠えないのに、水をみると大騒ぎ!
 大きな声でワンワン鳴いて、別犬格になっちゃった。
 泳いでいればおとなしいのにね~
 それに、夏は大好きなキュウリもおやつ代わりにいっぱい食べたね。

秋は紅葉狩り・コスモスや彼岸花とママの行きたいところに、いつもお供してくれたね。
 写真を撮っていると大人しくてイイ子ってよく褒められたっけ♪

冬、北風が吹いてもへっちゃら!
 一緒に歩けばカラダがポカポカになるって、教えてくれたね。


青森の海で泳いだり、奥入瀬渓谷を歩いた帰省。
サラサラのパウダースノーの中で大ハシャギしたり、湖にジャンプした裏磐梯への旅行。
毎年見に行った桃のお花見。
お弁当持って長い長い散歩。
10年での数回の大きなイベントも数えきれない小さなイベントもそこにはいつもハッピーの笑顔。


ママが病気になった時、ろくに散歩もしてもらえないのに、
痛みに耐えられずに泣くママの涙をペロペロなめてくれた優しいハッピー。

そんなハッピーが変形性脊椎症で右前脚が不自由になった時、ママはハッピー以上にショックでした。
病院通いばかりで、自由に走り回ることもお友達とガウガウすることもさせてあげられず悲しかった。
今から思うと、あの落ち込んだ1年をハッピーに返してあげたいな。

ウジウジしないで、今年からは前向きに頑張ろう!
そう思った矢先の骨肉腫の診断と余命宣告。

あれから1年。
ハッピーの生きる力がこんなにも凄いとは、誰も想像しなかったでしょう。
寝たきりになった今も生きる力が溢れてる。
だからこそ、まだ歩けていたあの1年が悔やまれます。

今日もキラキラの瞳でママを見つめてくれるハッピー。
あなたがいたから、たくさんの人に出会えて、今、ママはみんなに助けてもらってます。
そして、あなたの頑張りが、たくさんの人にパワーを与えているんだよ。
ハッピーは本当にすごいワンコだね!

あなたが生ききるように、パパとママでサポートするから安心して過ごしてね。

ハッピー 生まれてきてくれてありがとう。
うちの子になってくれてありがとう。

ずっとずっと永遠に愛してるよ。

ハッピーまま&パパ



上の手紙は5月のホタパパさんの写心展でのハッピーへの手紙です。

今日、写心展の時のパネルが届きました!
でも自分で書いた手紙読んだら久しぶりにポロポロ泣けてきて…
その時その時の情景が浮かんできます。

悲しいけれど、寂しいけれど、シアワセな涙でした。




贈り物♪

2010-06-20 | Weblog
ハッピーの遺した贈り物はたくさんあります。
その中でも今日はハッピーがいたからこそ!
生まれたモノを大公開しちゃいま~す(笑)

それはハッピーパパの描いたイラスト♪

まずは『とふルとピッピ』
豆腐の妖精とお友達の黒ラブ もちろんピッピのモデルはハッピーです。
 
手描きのイラストを描いて楽しんでいたところ、知り合いの粘土作家さんに人形を作って頂いたりとだんだん本格的に!
イラストレーターのソフトも導入して、ゆるキャラ作家への一歩を(笑)


そして、今年 パパの故郷☆青森市の観光イメージキャラクターに4つのイラストが採用されました。

 
             ねぶたん                               ハネトン

     
              ホタテン                           アプタン


とくに“ねぶたん”と“ハネトン”は青森市の春祭りで、すでにミニねぶたとなって登場してま~す!!!

(写真は青森市のホームページから転載しました。)



ハッピーが変形性脊椎症になってから、パパひとりで帰省していて私とハッピーはお留守番でした。
今となっては、去年はムリでも一昨年は怖がらずに連れて行けばよかったな~
青森の家族もみんなハッピーのコトが大好きだったものね。

今年はミニミニハッピーと一緒に、ねぶた祭り楽しんできますよ~♪
きっとハッピーもねぶたを楽しみたかったのでしょうね。
(存命中はねぶたを見に連れていくコトは出来ませんでしたしね…)


みなさ~ん。
青森のねぶた と~っても素晴らしいお祭りですから、是非遊びに来て下さ~い。
弘前のねぷた・五所川原の立ちねぶた 三つ合わせてみたらもっと感動しますよ!
今年の12月には新幹線も開通しますので、青森にGOしてみて下さい☆

 

大切な瞬間

2010-06-17 | Weblog
梅雨がはじまったばかりですが、今日はカラッとした晴天でした。
明日からはまたジメジメ…それに明日はハッピーの四十九日。
八重桜が散って、新緑の季節にむかっていたのに今はアジサイの季節です。



もう春ではなく夏なので、今のうちにハッピーとの大事な大切な瞬間。
一生忘れられない日を残しておこうと思います。
と~っても長くてボリューム満点です(汗)

4月10日(土)
今年の桜はなかなか咲かず、咲き始めても満開までにと~っても時間がかかりましたね。
ハッピーとお花見に行きたくても、一人じゃ連れだせなくてヤキモキしていました。

でも桜はちゃんと待っていてくれました♪
ホタパパさんとお約束したハッピーの撮影当日、ハッピー家近所の桜は満開です。
朝のうちはまだ雲が多く、青空の下。。。
という訳にはいかなかったけれど、8時に家を出発して大好きな土手まで。

まだ人も少ないし、少し涼しいくらいでよかった。


土手までカートで行ったら、去年もハッピーとお花見した場所へ!

そこは桜の下に居ながら下の段の桜が目線に見えるし、晴れて空気が澄んでいれば
富士山が小さく見える場所☆

そう、、、今までも何度も何度もハッピーとふたりでお花見したところです。

カートから降ろしたら、ハッピーお花見弁当の時間だよ!
ノドが乾いたので、まずはリンゴジュース。
このリンゴジュースは酸化防止剤もビタミンCも入ってない、リンゴの果汁のみなので安心して飲ませられます。


待ちきれないって顔も可愛い♪

今日のお弁当の中身はおかか入りのコロコロお結び。
卵焼きにチキンカツ・キュウリにトマト。
デザートにイチゴ味のゼリーも持ってきたよ!

 
 

ハッピーすごい食欲です!
まだ朝ごはん食べてから、1時間チョットだけどやっぱり外で食べるのは美味しいね~
次は何食べる?
 
あまりの食欲に本当は少しおこぼれを狙っていたママだけど…
“ちょうだい”って言えなかったよー!

さぁ~ ご馳走さまだよ。
もっと食べたいって顔だね!
(さすがにチキンカツ多すぎて、残したのがバレちゃたかな?)


そろそろお花見タイムだよ♪




おなかいっぱいになったら、眠くなっちゃった~!


宴会のあと、満開の桜の前で家族写真撮ってもらいました。
ハッピーだってよーく見ると、ちゃんとカメラ目線ですよ!!!


そろそろ人が多くなってきました。
お片づけして帰りましょ。
ってパクパク食べたハッピー、カラダがベットからずれてしまいました。

ヨイショって持ち上げてカラダの位置を戻します。

ごめんごめん 床ずれのトコが痛かったかな~?
(今から思えば、バスタオルごと移動すればよかったのにね)


お家に向けて出発~!!


土手を離れる前に、ホタパパさんからステキな提案が!
ず~~~っと来ていたのに、通ったことない細い道。
桜のトンネルが出来ていました。

ちょっとガタガタ道ではありますが、おさるの籠屋でしばし奥へ。
ほんの数分ではありますが、桜のトンネルをみんなで満喫できました♪


そしてもうひとつ嬉しい出来事が☆☆☆
帰り道、大好きなフックちゃんの家の前を通ったのでチョット寄り道。

フックちゃんとハッピーの思い出の1枚です。

ふたりでどんな話をしていたのかな~?

ずっとずっと仲良くしてくれてありがとう♪

ハッピーお花見はいかがでしたか?
一緒に桜を見るコトが出来たなんて、本当に夢のようだね。

ハッピーの誕生花がソメイヨシノと知った今年。
誕生日が迎えられたのも、と~っても嬉しかったけれど
一緒に今年の桜が見られたのもパパとママにとって人生でのすごいご褒美だよ!

運を使い切ったとしても、ハッピーと一緒に桜がみられて本当によかった。
ハッピー ありがとう。
ずっとず~っと愛してるよ。



お星様になって・・・

2009-07-18 | Weblog
先週 ここで紹介したご近所先輩ワンコ ごん太くん
昨日は病院の日だったので、退院しましたか~と聞いたら、亡くなったと聞かされショック。
今日 ごん太くんに会いに行ってきました。


木曜日に手術をして、無事 サッカーボール大の大きな腫瘍を取り除いたそうです。
それまでは呼吸もだいぶ苦しそうでしたが、術後はとってもラクに呼吸をしていたそうです。

土曜日には飼い主であるお姉ちゃんやお母さんとの面会時に病院のゲージから歩いて出てたっぷり甘えたそうですよ。

でも 残念ながら、日曜日に亡くなったそうです。
お姉さんもお母さんも待っててね。と言って土曜に別れて、日曜日 間に合わなかったのがとても悔いが残る。
家で… 腕の中で…  と残念がってました。
ただ安らかに眠るようなちょっと笑った顔だったそうです。


手術をして、悪いトコを全部取ったのでお骨はとても綺麗だったそうです。
ちゃんと全部お家に連れて帰れたと喜んでました。

そして、辛さから食事もとれなくなったお姉さんにごん太くんは会いに来たそうです。
それからは食事もとれるようになったし、顔色がよくなったとお母さんが話してました。
また 亡くなる日 お母さんの夢に若草色の草原が出てきたそうです。
きっとそこが虹の橋を渡った所なんでしょうね。

いなくなってしまうのはとっても悲しいけれど、
どんなに手をつくしても悔いは残るけれど、
亡くなった後に穏やかにごん太くんの話が出来るのは飼い主にとってやるだけのコトは全部やったという気持ちだからでしょうね。

私も弱気にならず、かといって強気にもならず自然体でハッピーとの残された時間を過ごしていこうと思います。

お誕生日

2009-03-28 | Weblog
おめでとう!!

めでたく?10歳になりました。

これからどんな事が起こるか分からないけれど、楽しい犬生を送ってほしいな~と思います。
誕生日は嬉しいけれど、歳をとるのが嬉しくないのは人も犬も一緒ね…


記念に写真館に行って写真を撮ってきました。
ふだんなかなか家族3人の写真は撮れないしね♪
2週間くらいで出来上がる予定!

今からとっても楽しみでーす。


その後、ちょっと遅い時間になってしまったけれどハッピーの大好きなドッグカフェ『We Love Dogs』に久しぶりに行ってきました。

ハッピーの喜びようといったら…
も~~~~恥ずかしいくらいのおしゃべりです。

うるさいだろうと思って先にケーキを食べさせたのに、食べ終わってもずっと「おかわり~ おかわり~」と言ってましたよ。。。

今度はちゃんとケーキを予約しようね!
ハッピーはどんな味のがいい?
やっぱりミート! それともリンゴ? 豆腐??