毎日がどうでしょう

「水曜どうでしょう」&ミスター・鈴井貴之さんが大好き♪
そんな私の日常とCUEさんを綴るゆるゆる日記でございます☆

今年もやります。

2009-04-21 | 徒然日記



幼稚園のクラス懇談会、そして担任の先生の家庭訪問が
終わりました。



実は…今年もクラス役員をやることになりました。



思えば、昨年。
「他にやる方が出なくて、声をかけられるくらいなら自分から…」
との思いで、クラス役員を引き受けました。
2人いたクラス役員も途中転勤で1人になってしまい、想像通り
大変だった(笑)バザーや園行事の補助をこなし。
「もういいかな」と最初は思っていたのだけど…何でだ?(笑)


確かにね、大変でした。
ほぼ毎日園に通ってた時期もあったし、(これは自分のせいなんだけど)
がっつり家事にしわ寄せがきて家族にも迷惑かけたし。
本来人見知りな自分、正直向かないんじゃないか?と思ったり。

でも。
それ以上に、楽しいこともあって、充実した1年だったんですね。
子供たちの様子をいつも間近に見られたことも嬉しかった。
4月になって、どうする?と考えた時、不思議なことに「もう1度
やろうかな?」という思いが出てきて。

年長で役員になると、昨年やったこと+卒園前にやる「お別れ会」も
役員が企画するので本当に1年動きっぱなしになる。
加えて、自分のことを考えると…予定では来年2月には新しい家が出来て
忙しい時期に引っ越しをしなければならない。
そして多分、やることになれば今年もいろいろ家族にはしわ寄せが
くるであろう…(苦笑)
それを承知の上で、やっぱりやろうかな、と。

我が家はいま息子が1人、です。
もしかしたらこのまま1人かもしれない。そうすると、「幼稚園」に
関われるのはもしかしたら今年度限りかもしれない。
…そう思ったら、幼稚園最後の年、親子ともどもたくさん思い出を
作りたい、と思ったんですね。
子供も「今年も"お母さん先生"をやって」と言ってて、それも
自分の背中を押したんだと思います。


昨年一緒に役員をやっていたお友達(今年は同じクラス)も同じような
考えを持っていたので、それなら…ということで2人でやることに
なりました。


まさか2年もやることになるとは昨年の今頃は思ってなかったけど(笑)
やるからには、ね。

今年は愚痴らず、できる限り両立を目指す
方向で行きたいと思います(笑)

頑張るべやーー

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お! (みきにょ)
2009-04-21 20:26:30
クラス役員さん、引き受けることにしたんですね♪
私も「今やらなければ、幼稚園には二度と関われないんだ」
って、年長が始まる時思いました。
結局はできずに終わりましたが、心のどこかに
「やればよかったな」っていう気持ちがあります。
だから、handbellさんの決意、大賛成です!

今回は力強いパートナーもいらっしゃるようなので、
息子さんに負けないほどの「楽しい幼稚園の思い出」を
handbellさんも作ってくださいね!

応援していま~~す!!
返信する
さすがです! (筋肉おばはん帯)
2009-04-22 00:00:49
こんばんは。

さすがです!
大変なことが多い役員だけど、その分、やってない人には経験できないいろんな素晴らしい思い出も得られるしね。
去年、いろいろ大変だったことを一度経験してるから、今年はあれをこうした方が・・・とか、あれはやらなくても・・・とか、いろいろ生かせるものがあると思うし、きっと去年よりは大変さは少なく、楽しさは多く経験できると思いますよ。

そんな私も、今年は子ども会の理事です。
平日は会社で仕事して、土日は公民館の行事や、地区の図書館の当番や、なんだかんだで毎週のように出かけることになりそうです。
いつ休めばいいんだ・・・
と思いつつも、小学生生活最後の1年だから、親も子も悔いのないようにしたいと思っています。
お互いにがんばりましょうね。
返信する
みきにょさんへ (handbell)
2009-04-24 18:56:18
こんばんは☆

ありがとうございます♪
まさか、こんな展開になるとは…(笑)

でも、まさにおっしゃる通りで。
「もしもこのまま子供が1人だったら、幼稚園
に関われるのは今年が最後なんだ」とね、そう
思ったらもう1度やってもいいかなと思えたん
です。

でもよそのクラスでは今のところなり手がいな
かったりでバザーも年長のお別れ会(謝恩会)
も縮小案が出てたり…と前途多難な予感もします
が(涙)、やるからには1年楽しんで行きたいと
思ってます♪

心強い声援ありがとー!
返信する
筋ちゃんへ (handbell)
2009-04-24 19:11:18
こんばんは☆

ありがとうございます!
2年目で勝手はわかってるので、今年は昨年と
違ってある意味楽に出来そう…なんだけど、
バザーや年長のお別れ会等、縮小案も出ていて
また今年は今年で何かと大変そうな予感が(苦笑)

でも引き受けたからには、楽しんで幼稚園最後
の年を過ごしたいと思います。

筋ちゃんも今年は大変そうですね。
今住んでる地区の子供会も、今年は6年に1度の
大きな祭礼がある年なので準備等が大変なんだとか。
お仕事も抱えながらなので、体を大事にしながら
頑張ってくださいね♪
返信する
えらいな~~ (マッスルシスター)
2009-04-24 22:57:41
2年連続役員さん・・・大変だと思うのですが、頑張って下さい!

私の両親も小中と懲りずに役員やってましたけど、子供心に学校の行事に親が関わってくれてた事が嬉しくて、ちょっと誇らしげでもあって、今だにその事は尊敬&感謝してます。

きっと息子ちゃんも、お母さんが行事にいろいろかかわってくれてるのを、嬉しく思ってると思いますよ♪
返信する
マッスルシスターさんへ (handbell)
2009-04-30 19:23:48
こんばんは☆

ありがとうございます♪
子供は大喜びなんですがね、はたして5~6歳の
記憶がいつまで続くのかと(苦笑)
でも少しでも心に残ってくれると嬉しいなぁ。

実は未だに役員が決まっていないクラスもあって
前途は多難な感じですが、頑張ります♪
返信する

コメントを投稿