毎日がどうでしょう

「水曜どうでしょう」&ミスター・鈴井貴之さんが大好き♪
そんな私の日常とCUEさんを綴るゆるゆる日記でございます☆

安い!

2009-04-29 | お出かけ♪
船橋のIKEAにて。

サーモンマリネと、オーガニックトマトソースのパスタで約700円ナリ。

おいしかったです(^O^)♪


カフェのテレビに映し出されてた北欧のフィヨルドを見て即座にどうでしょう
さんを思い出したけど(笑)、いやあいつかは私もナマで見てみたいなあ~。

「負けた」と思ったこと

2009-04-27 | 徒然日記




子供に「負けた…」と思ったこと



それは、「粉薬」。



先週、朝起きたら大事なところを痛がって泣いた息子。
病院に連れて行ったら「亀頭包皮炎」でした。
バイ菌が入ってしまったらしく炎症を起こしてたんですね。そりゃ
痛いわ…


で、だ。
塗り薬と飲み薬(粉薬)を処方されたんですが…
実は息子、小さい頃から「薬」というものに全くと言っていい
ほど抵抗がない。
子供むけの薬は甘く味つけているからか、「おいしい♪」といって
飲むほどです(笑)

そのもらった粉薬、今までは水に溶かして飲ませていたのですが
幼稚園で飲ませてもらったのをきっかけに、「粉薬を口に含んでから
水で飲む」という技を覚えましてね。


負けました…


私、それがダメなんです。
粉薬は「オブラートで包まないと飲めない」んですぅ…


多分、息子の「薬に抵抗がない」というのは私譲りなんだと
思うのですが…彼は私より一枚上手でした。
いやしかし、そういう意味では手がかからなくて昔から
助かってますわ


ちなみに夫は、「錠剤を飛びながら飲む」という変な技を
使ってます(笑)
喉に勢いよく流すついでに飛んでしまうのだそうな

定額給付金とGW

2009-04-24 | 徒然日記



今月頭に市から届いた定額給付金の申請書。
すぐに必要書類を添付して提出したら、先日葉書が届いて
来週には振り込まれるとか
GW前にもらえるとは思ってなかったので驚きました。

夫婦+子供1人の我が家は、合計44,000円ナリ


何に使おうか考えた結果、
ちょうど来週家を建てる土地の引き渡しを受けるので、
お祝いにちょこっといい食事をして、残りは頭金の足しにしようと
思ってます

ひゃー、ついにローンが始まる~
気を引き締めなくては


GWと言えば、一番長い人はもう明日からなんだとか。
16連休って…自分だったら絶対連休後会社に行きたくなくなる(笑)
長い休みを取れない人にとっては、いけるなら海外旅行に行く
絶好の機会ではあるよねぇ
我が家はほぼカレンダー通りの休み、唯一5/1だけがプラス。
2日は私がユニコーンのライブ、3日は
亡くなった私の祖母の四十九日、残りはおそらく夫の実家に帰省…
という感じになりそうです。

みなさんはどんな連休を過ごされるのかしら?
よいお休みをお過ごしくださいませね

4/22 本日のお弁当

2009-04-22 | 本日のお弁当♪
バタバタして時間がなかったので、まな板の上に乗せたままパチリと(笑)


☆ご飯(ポケモンふりかけつき)
☆チキン南蛮カツ
☆ほうれん草とちりめんの煮びたし
☆プチトマト
☆デザート(グレープフルーツ)


来週からは念願の1日保育&給食開始\(^_^)/♪
お弁当も引き続きあるけど、お昼ご飯を考えなくてもいいだけ
助かるわ~(ニヤリ)

今年もやります。

2009-04-21 | 徒然日記



幼稚園のクラス懇談会、そして担任の先生の家庭訪問が
終わりました。



実は…今年もクラス役員をやることになりました。



思えば、昨年。
「他にやる方が出なくて、声をかけられるくらいなら自分から…」
との思いで、クラス役員を引き受けました。
2人いたクラス役員も途中転勤で1人になってしまい、想像通り
大変だった(笑)バザーや園行事の補助をこなし。
「もういいかな」と最初は思っていたのだけど…何でだ?(笑)


確かにね、大変でした。
ほぼ毎日園に通ってた時期もあったし、(これは自分のせいなんだけど)
がっつり家事にしわ寄せがきて家族にも迷惑かけたし。
本来人見知りな自分、正直向かないんじゃないか?と思ったり。

でも。
それ以上に、楽しいこともあって、充実した1年だったんですね。
子供たちの様子をいつも間近に見られたことも嬉しかった。
4月になって、どうする?と考えた時、不思議なことに「もう1度
やろうかな?」という思いが出てきて。

年長で役員になると、昨年やったこと+卒園前にやる「お別れ会」も
役員が企画するので本当に1年動きっぱなしになる。
加えて、自分のことを考えると…予定では来年2月には新しい家が出来て
忙しい時期に引っ越しをしなければならない。
そして多分、やることになれば今年もいろいろ家族にはしわ寄せが
くるであろう…(苦笑)
それを承知の上で、やっぱりやろうかな、と。

我が家はいま息子が1人、です。
もしかしたらこのまま1人かもしれない。そうすると、「幼稚園」に
関われるのはもしかしたら今年度限りかもしれない。
…そう思ったら、幼稚園最後の年、親子ともどもたくさん思い出を
作りたい、と思ったんですね。
子供も「今年も"お母さん先生"をやって」と言ってて、それも
自分の背中を押したんだと思います。


昨年一緒に役員をやっていたお友達(今年は同じクラス)も同じような
考えを持っていたので、それなら…ということで2人でやることに
なりました。


まさか2年もやることになるとは昨年の今頃は思ってなかったけど(笑)
やるからには、ね。

今年は愚痴らず、できる限り両立を目指す
方向で行きたいと思います(笑)

頑張るべやーー

来たぁ~!!

2009-04-16 | 徒然日記
ついに、手元に届きましたぁ!!


どうでしょうさんのDVD~\(^0^)/♪♪


待ったね~、待ったねぇ。
でも寒い冬を越え、心も踊る春に受け取る…なんてのもいいですなあ。
人生みたい。
明けない夜はない、冬を越えれば暖かい春…だから頑張ろう、なんて
ちょこっと背中を押されてる気分で。


早くみたいけど、今日は子供の園でクラス懇談会、明日はお友達
がうちに来る…うーん、時間ない(泣)
少しお預けかなあー。
久しぶりに最近の前枠後枠があるとかで、愛しの鈴井さんのお姿
を拝見出来るのがなまら楽しみなのだ♪

4/15 本日のお弁当

2009-04-15 | 本日のお弁当♪
1週間ぶりのお弁当です♪


☆ご飯(ポケモンのり付き)
☆鶏胸肉のめんつゆマヨ焼き
☆きゅうり
☆プチトマト


「鶏胸肉のめんつゆマヨ焼き」は、そぎ切りにした鶏胸肉をめんつゆと
マヨネーズに漬けておき、焼くだけというとっても簡単なもの。
でもマヨネーズのせいか胸肉でも柔らかく仕上がって美味しいです♪
味が濃いのでお弁当にも向いてます(^O^)

ヤホーを見て驚く。(BlogPet)

2009-04-15 | みすたくん&タカユキのつぶやき
handbellの「ヤホーを見て驚く。」のまねしてかいてみるね

さっき(Yahoo!ですね・笑)を見た「TEAMNACSのリーダー・森崎博之が第1子誕生を報告「何したって幸せ」」もとうさん、に出るのを見てた~~洋ちゃん以外のNACSメンバーがYahoo!ですね・笑)を見て驚きましたなー。
でもやっぱりこのニュースは初めてかも!驚いたなー。
でもやっぱりこのニュースは嬉しいなぁ

*このエントリは、ブログペットの「みすた」が書きました。