週末、「ホタル観賞」に行ってきました
千葉には「いすみ鉄道」というローカル線がありましてね。
この時期に「ホタルウォッチングトレイン」を運行しているのです。
週末は事前予約制で、ホタルが見られるポイントがある最寄駅
までは電車で行き(行き先は当日まで内緒)、ホタルを見て
帰ってくるという企画です。
昨年は予約制ではなかったそうで、週末は700人以上という危険な
ほどの大盛況だったことから、今年からは週末のみ事前予約制と
なったようです。

いくつか乗車ポイントがあって、そのうちの1つ「大多喜(おおたき)駅」
まではマイカー


ここで予約していたホタルウォッチング許可証と乗車券を受け取り
ました。
ここ大多喜駅はいすみ鉄道沿線の中ではもっとも大きな駅で、
後で聞いたら「それ以外の駅には駅員がいない(=無人駅)」なのだ
とか

おおー、北海道のローカル線チックでいいわぁー

ムードあるぅ
電車に乗るのは夕方でまだ時間もあったので、駅付近を散策。
駅から徒歩5分くらいのところにあった和菓子屋さん「ふくだや」で
どら焼きを買っておやつタイム

栗と梅、そしてチーズがありました。
チーズは意外だったけど、なかなか美味しかったです♪
いよいよ夕方になり、目的地までまずは電車に乗ります。

来たー

この線は電化されていなくて、ほんとにローカルムード満点

この日は3両でしたが、普段はほとんど1両で走っているのだとか。
電車に10分ほど乗って、最寄り駅に到着。
ここからはバスに乗って目的地に向かいました。
降りたところは、住宅もまばらなほどの川の谷間あたり。
橋まで歩いて、夜になるのを待つと…
ぽつ、ぽつと明りが

おおーーーーーー



闇が深まるにつれて、その明りは増えていき、約1時間ほどの
滞在後帰るころにはまるでイルミネーションのような感じに!
いやーなまら感激でした

あんなにいっぱいの
ホタルを見たのは初めてでした。
子供ももう大喜び

本当は家の近くで普段から見られるのが理想なんでしょうが、
都会近くに住んでいるとそういうわけにもいかず…
でも自分の住んでいる千葉県で、こんなスポットがあったことは
本当に楽しかったし嬉しかったです。
ホタルはきれいな川でないと生きられない生物。
便利なことを追求する世の中だけど、こういう自然はいつまでも
あってほしいし、守っていかなくてはなぁと思いました。
…そういえば、子供の幼稚園の近くの公園でもホタルがいるような
ことを聞いたけど、本当かしら?
見てみたいなぁ。