毎日がどうでしょう

「水曜どうでしょう」&ミスター・鈴井貴之さんが大好き♪
そんな私の日常とCUEさんを綴るゆるゆる日記でございます☆

実感

2010-01-27 | 徒然日記

新居の引渡しがいよいよ来月に迫り、少しずつそのための
準備を始めています。
(実際の引っ越しは3月なんだけど、手続き上)


通院先の病院も、現在の自宅近くの病院から引越し先に近い
病院へ転院しました。
そこは息子を産んだ病院なんだけど、6年ぶりに行ってみたら
建物が建て替わって大きくキレイになっててびっくり
6年も経てば…と流れた月日を思わず実感しました(笑)

更に入ってみたら、その6年前と比べて明らかに混んでてまた
またびっくり
6年前も結構混んでたけど…(ちなみにここは総合病院だけど産婦人科
メイン)
そういえば聞いた話で、この周辺は人口が多いにもかかわらず
お産の扱いをやめた個人産院や総合病院が多くその分この病院も
通う妊婦さんが増えたとか。
少子化、産婦人科医不足…などなどの問題もこんなところで改めて
実感。


6年前はなかった分娩予約や説明会、インターネットでの予約など
単純なインフラの進歩以外にもこうしないといけない諸事情も
あるんだろうな…と思ったり。
とりあえず早めに転院したので今のところ仮だけど無事分娩予約
もできて一安心です。
…でも病院に入ってから診察終わって出るまでたっぷり2時間は
かかりました(涙)
時間予約制ではないから仕方ないのだけど、疲れた~。
あと何回かは今の自宅から通わなくてはいけないので、そのたび
疲れそうだなぁ。

だいぶ復活。

2010-01-18 | 徒然日記

…またまたご無沙汰しております
お久し振りでございます


1月もあっという間に半ば過ぎ。
おかげさまでぼちぼち、元気に過ごしております。
お正月休みまではなかなか手強かった悪阻も、ここ最近は
少しずつおさまってきてちょっとずつ食べられるものが
増えてきました。

…ここが底だとするなら、6キロ痩せました
これがダイエットなら万々歳なんだけど、辛かったから
もーそんな気が全然しない(苦笑)
でも病院から体重管理は厳しく言われているので(汗)、
少し貯金ができたかな?と。
息子のときはここからまーったく何も気にせず増え放題だったので
今回は気をつけなくちゃ。

気がつけば、もうすぐ5ヶ月。
えーっ、もう!?ってなもんです
これから子供の幼稚園の謝恩会準備、卒園、引越しとバタバタ
するので、また気がついたらもう7~8ヶ月なんだろうな
1人目のときは自分の身ひとつだったので割とゆったり時間が
流れてた気がするけど、今回はあっという間に過ぎそうです。ひえ。


そんなこんなで、だいぶ復活してきました
またぼちぼち、ここも更新していきたいと思ってます。
よろしくお付き合いください

新年のごあいさつ

2010-01-06 | 徒然日記

年も明けまして、すでに6日経ってるのでいまさら感も
あるのですが・・・(汗)



えー、皆様、どうぞ本年もこのブログ「毎日がどうでしょう」と
管理人をよろしくお願い申し上げます


年末年始は夫と私の実家両方で過ごしたのですが、帰宅後に
体調を崩してしまいまして。
ご挨拶が遅れてしまいました…すみません。


明日からは子供の幼稚園も始まります。
まだまだつわりで辛い日もありますが、私も日常生活に戻らな
ければ。
幼稚園の役員もあと3か月だ!


今年は引っ越し、子供の卒園入学、出産と立て続けにあるので
体調に気をつけながら、マイペースに頑張ろうと思います。


ここに訪れてくださる皆様にも、今年たくさんいいことが
ありますように☆