goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日がどうでしょう

「水曜どうでしょう」&ミスター・鈴井貴之さんが大好き♪
そんな私の日常とCUEさんを綴るゆるゆる日記でございます☆

水曜どうでしょう2005年最新作 最終夜

2006-10-12 | 水曜どうでしょう
のち



7日(土)のABC朝日放送・水曜どうでしょうは、
「2005年最新作 激闘!西表島」最終夜でございました~


前回に引き続き、「前代未聞の文字放送バラエティー」
お送りいたします(笑)。



ロビンソンさんの指導により、ライトを消しての夜釣り
画面に出演者は一切映らず、声とテロップのみです・・・
洋さんも「(状況は)過酷ではありますがこれ しかし画はゆるい!」と(笑)。
いよいよ眠いとなると今回はコンクリ・・・いや上原港1泊になります
からね~・・・

見えない代わりに相変わらず爆笑の実況中継を続ける藤村さんと
洋さん
直接参加していないけど一緒に釣りをしている「ハナタレナックス」
プロデューサーの福屋さんやスタイリスト小松さん
をいじります
福屋さんはまだ座っているようですが、小松さんはマジ寝に入って
上原港1泊決定です(笑)。

午前3時。
激闘4時間・・・安田さんは2度目のマジ寝に入ったようです
ということで、安田さんの様子を見がてら、3人の寝釣りレポート
始める藤村さん。
洋さんは灯りを照らされても起きず、ミスターさんはちょっと起き
ました。しかし2人とも手にはしっかり竿を握っております。
ミスターさんはさらに股にもはさむというしっかりぶり。
そして安田さんは・・・灯りを照らされると神経が過敏に反応して激しく
足を動かしながら
目覚めました
完全に不意打ちを食らった形ですね・・・

そんな中、久しぶりにミスターさんにヒットが
ライトも点き、無事に釣り上げて30ポイント獲得
大物を釣り上げればまだまだ洋ちゃんに追いつけます

午前3時半。
懐中電灯の明かりにほのかに照らされる3人・・・仲良く並んで
寝釣りしてます(笑)。
過酷だけどこの画はなんだかかわいいな~

午前4時。
ついに嬉野さんが寝釣り突入。洋ちゃん曰く、この時間から寝釣りに
入ると即マジ寝の可能性大だとか

午前4時半過ぎ。
藤村さんから、「大泉洋が2度目のマジ寝をして、『夢の中でアタリがあった』
という報告があった」というお話がありました

午前5時。
藤村さんから釣り対決は午前6時までという通告が。
いよいよ残り1時間となりました。
3人の様子を照らすライト。洋ちゃんとミスターさんは起きており
ましたが、安田さんは寝ていました
一通り現状報告が終わると、再びライトオフ。
戦いに入ると電気消えちゃうってのがいいですね~

午前5時15分。
うっすらと夜が明けてきました。
3人の姿も少しずつ見えてきています。
きっと港から見た夜明け、キレイだったでしょうねぇ~
そんな中、安田さんにヒット・・・と思いきや、根がかり

午前5時50分。
上原港1泊(笑)となったスタイリスト小松さんが起床。
夜通し頑張った釣りバカの皆さんにねぎらいの言葉もなく、
「あせもできちゃった」と一言吐き捨てての起床だそうです
あと10分となったところで、今度は洋ちゃんにヒットが
これまでで最大の引き・・・大きいのが期待できそうです

ようやく釣り上げたのは・・・意外にも小さかった
でも洋ちゃん、20ポイント獲得です


そして・・・ついに日の出が
午前6時10分、激闘!西表島 終了でございます

最終結果は、
ミスターさん239ポイント洋ちゃん314ポイント安田さん162ポイント
ということで、洋ちゃんムシオイキングに決定!!


闘いを終えて、3人から一言が。
安田さん・・・結局7時間かかってボンズ(釣れなかった)という結果で残念
ミスターさん・・・昔の自分だったら勝負事に負けるのは悔しい、何なら延長戦だ!
         というところだけど、今回はロビンソンさんに出会って勝った
       負けたじゃなくてどれだけ楽しむか?
というのが勉強になった、
         楽しかった
洋ちゃん・・・正直のこの企画をゆるいと甘く見ていたけど実に壮絶、激闘だった。
       ライバル2人にも「ありがとう」


夜通し釣りをしたことでもう体も限界・・・の3人ですが、
藤村さんからこれからロビンソンと沖合いに浮かぶ貝殻がいっぱいの島に
一緒に行く
ということを聞いて苦笑する3人

ということでその島へ。
最後の力を振り絞って(笑)エンディング用にめいっぱいの笑顔
海に入っていく3人・・・その海にはすでにロビンソンさんが
ちゃっかり最後に一緒に映るロビンソンさんでした


               激闘!西表島  完



最後の後枠でトリオ・ザ・タイツがご挨拶を
どうでしょうに3年ぶりの登場となった安田さん、その3年の間に
結婚して娘さんも生まれてと大きな変化が。すっかりお父さんになられてますね
洋ちゃんは楽しかったけど(石垣島での泥酔で)恥ずかしい姿をお見せして
しまった
と反省しきり
ミスターさんは次回は赤いタイツを着たい、ぜひ来年は牛追い祭りで・・・と。
そして最後まで締まらない3人のポーズで終了となりました(笑)。
安田さんのラッパが最後まで鳴りませんでしたね・・・



・・・ということで8週にわたって繰り広げられた2005年の企画。
考えてみると、ほんの3,4日の出来事を8週にわたって送るとは・・・
おそるべし、どうでしょう(笑)。
でもやっぱり最後の「1/6の夢旅人2002」にのせて送るエンディングは
いいですね~、皆さんの楽しそうな表情がいいの
ホントに「おっさんたちの夏休み」を垣間見るような、ゆるゆるな
気持ちで見られた企画でした。
これはねぇ、以前にも見ていたけどしばらく置いて見直すとまた
じわじわと面白くなりましたねぇ~不思議だ!

今回は最後に、
「2005年夏―西表の海で、ミスターさんは少し泳げるようになりました」
と出ていました
ミスターさん、カナヅチだったのに・・・よかったね


9月頭に終わる予定だったのが1ヶ月遅れで終了・・・
でも無事最後まで放送してもらってよかった
すでに2006年の旅は終えられているどうでしょう班。
これから藤村さんたちの編集が始まりますが、果たして本家・北海道で
いつ放送となるのか
それが関西にやってくるのはいつになるのか

・・・「一生どうでしょうします」ですからね、ゆるゆると待ちましょう



今回の「激闘!西表島」は次回の第8弾DVDに決定しております
いつ発売になるのかはまだ決まってませんが、「編集はほぼ終わってる」
(藤村さん)ということなので、今年中には発表があるでしょうかね??
こうご期待でございます


最新の画像もっと見る

コメントを投稿