花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

今年リベンジしています「チョロギ」が、本日確認したところでは順調に育っていますが・・・

2020年06月19日 | 家庭菜園

・・・画像のアニメは、「Giam」を使って作成しました。(画像5枚)・・・


2017年のお正月過ぎに爺やがネットサーフィンをしていると、両端が細く数珠状にくびれて
長さが2cm~3cm位の巻貝の様な形をした変わった形の塊茎の写真を見つけ
何だろうと思い写真が掲載されていた記事を読むと、これは中国原産・シソ科の
「チョロギ」で、江戸時代の頃に日本へ渡来したと書かれていて
地下に出来る長さ3cm位の巻貝の様に見える塊茎を、食用にする事が出来て
味は淡白な味わいで、加熱すると「ユリネ」に似た様な味がして
お正月のお節料理にも使われ、お正月用の縁起ものの食材と云う事で
「長老喜」や「長老木」、「長老貴」、「千代呂木」等の当て字が用いられ
そしてこの「チョロギ」には、強壮作用や鎮咳作用が有ると書かれていて
また、「チョロギ」には、脳細胞を活発にする成分が含まれていて
痴ほう症や脳梗塞の予防に、効果が有るとも書かれていましたので
歳を重ねて物忘れが多く成った爺やにとって、願ってもない食べ物なので
農芸店で探して種塊茎を購入して、その年の春に成ってから初めて育てると
その年の年末には沢山の「チョロギ」が収穫出来て、甘酢や梅酢漬けにして食べ
一部の塊茎は、翌年も育てる為の種塊茎として残して置いて育てると
異常と云われた夏の猛暑の為に、この2年間は枯れて全く収穫が出来無くて
次の年に育てる種塊茎の準備が出来なかくて、今年は運よく手に入れる事が出来
数年来失敗したリベンジの為に、店で購入してきた種塊茎を数日間冷暗所に置いて
芽出しをさせてから3月12日に、予め準備がしてあった畑の畝に植え付け
その後も順調に育ち、昨日から降り始めた雨が本日のお昼頃には止みましたので
午後3時頃から畑へ「チョロギ」の様子を見に行くと、雑草に囲まれて30㎝位迄伸び
雨が止んだ後の雑草は引き抜き易いので、早速雑草を取りを行い
雨が降った翌日は風が吹き易いので、伸びた苗が風で揺れて茎が折れない様に
支柱と紐を使って、爺やオリジナルの風対策を済ませておきましたので
これからも順調に育ち、数年ぶりに「チョロギ」が無事に収穫出来る事を願っています



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりに「Skype」の画面共... | トップ | 米国時間の5月27日に、次期大... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家庭菜園」カテゴリの最新記事