虹色オリハルコン

命にエネルギーを与えるパワーの力

命からエネルギーを奪うフォースの力

どちらを選ぶかは自分次第

福井県・日本最古の原発再稼働の無謀

2023年07月29日 | 脱原発

4Kスペシャル 福井 - 岩合光昭の世界ネコ歩き

4Kスペシャル 福井 - 岩合光昭の世界ネコ歩き

今回は福井県、東尋坊の岩場やワカメ漁の浜のネコ。まき絵工房では親子ネコ。ネコ寺では大仏とネコ。そして三方五湖では二つの湖のネコを撮影。メガネ店、神社、農園でも。...

4Kスペシャル 福井

 


大好きな岩合光昭のネコ歩き、録画して2日に分けて見たんですけど、福井県って良いところだなと、猫ちゃんを通して再発見しました。
自然豊かで、きれいな鉱物もとれて、地形マニアも納得の地域。
苦手な政治家がいるので、どこか偏見で福井県を見てたかもしれないと、深く反省しました。本当に良いところでした。

我が家の周辺は、猫は完全室内飼いしてくださいと市政便りに書いてあるような土地柄ですが、「ネコ歩き」に登場する猫さんたちは、神社、お寺、旅館、港の漁師さん、鯖江の眼鏡屋さん、自然が豊かということは、猫たちも昔のように外と内を自由に出入りできるわけで、うらやましかったです。

ただ、一つだけ怖いなと思ったのが、原発がたくさんある土地柄だから。
願いは、この穏やかな日常が、ずっと続いて欲しい、ただそれだけ。

本来なら、40年で廃炉にするはずが、突然、政治の力で60年までオッケーになったり。
日本海から、原発を狙ってミサイルが飛んできたら、あっという間に核攻撃ができてしまう。
ただでさえ、福島第一原発の汚染水問題で、いまだにもめているのに、日本海が汚染されたら、若狭湾の海の幸もあっという間。それこそ、風評被害どころではない、現実の被害が起こる。
使用済み核燃料棒の保管も、限界に近い。
だから、「福井県はもう原発やめた方が良いよね」と話していた矢先の今朝の東京新聞の朝刊1面トップ記事でした。タメイキ。

人間は何があろうと自業自得。でも、動物たちには罪はないのに巻き込まれてしまうのが、悲しくてたまらない。

12年前と全然変わっていないのだ。発想が進化しないのは与党が自分党の自民党だからでしょうね。




アップね。





ネット記事は28日の日付。
   ↓
国内最古の原発が再稼働…高浜1号機 使用済み核燃料の行き場は確保されないまま:東京新聞 TOKYO Web

国内最古の原発が再稼働…高浜1号機 使用済み核燃料の行き場は確保されないまま:東京新聞 TOKYO Web

関西電力は28日、運転開始から48年が過ぎ国内で最も古い高浜原発1号機(福井県高浜町)を、12年ぶりに再稼働させた。9月には2番目に古...

東京新聞 TOKYO Web

 


ワクチン、原発、リニア、マイナカード、何でもかんでも自民党は見切り発車しすぎでしょう。オリンピックも万博も、マイナスフォースは必ず失敗するから。
後々、絶対、困るってわかっているのに、止められない。
現政権が続く限り、ありとあらゆるところで、不都合が起こり、国民は巻き込まれて疲弊する。


このただでさえ暑い夏に、いろんなことで痛めつけられて、もうボルテージあげる気力も、日本人には残っていないんじゃないか。
思考も消えて、電気代安くなるからと、ありがたがって喜ぶの?家畜?


この12年、ほとんど再生可能エネルギーを民間に放り投げ、森林伐採の太陽光のトラブル増やしただけ。
無責任な政権のやりたい放題で、国が終わる。食い物にされてしまう。

そして福井の若狭湾の原発群は、京都のすぐそばだ。
これ以上、先の見えない人たちに、国を任せてはいけない。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワクチン接種、すべての人へ... | トップ | ケガレチ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

脱原発」カテゴリの最新記事