虹色オリハルコン

命にエネルギーを与えるパワーの力

命からエネルギーを奪うフォースの力

どちらを選ぶかは自分次第

電気不要の自動ドア

2016年11月09日 | 期待の技術
アメリカの大統領選を含めて、意識のアセンションの表れではないかと思う混乱が世界中に起こっているみたいです。
人々の心の中に沈んでいたネガティブな意識が表にでてきて、ちゃぶ台返しのように沸騰している感じ、とでも言えばいいのか。

いずれにしても、崩壊の時代なのかもしれない。壊れるものは壊れ、残るものは残る。
何が残り、何が壊れるのか。





電気が発明され、なんでも電化され、便利な世の中になったけれど、「行き過ぎて遠回り、むしろダメ」みたいな気持ちになる時が、ままあります。
(医療だって、首のこり、骨盤のズレなど、基本的な体のめぐりを良くすることを忘れ、薬だけで治そうとするから、よけいにこじれてくるみたいな・・・)
原発は、その最たるものだと思います。

てこ、重力、引力、風、海、地熱、母なる地球のエネルギーは無限、請求書も来ない。

以下のような技術は、これから残っていくのだろう。

   

電気不要の自動ドア 福島発3・11で需要急増
(東京新聞 2016年11月8日)

 電気が無くても足で踏むだけでドアがするりと動きだす-。東京電力福島第一原発事故を受け節電の取り組みが広がる中、福島県の企業が販売する電力不要の自動ドアへの関心が国内外でじわりと高まっている。
 「オートドアゼロ」と名付けられたこの製品。利用者がドアの前に埋め込まれた踏み台に足を掛けると、体の重みによる「てこの原理」を利用してドアが開く仕組みだ。エコ商品の製造・販売を手掛ける会社「有紀」(同県会津若松市)が二〇〇九年から販売している。
 注目が集まるきっかけとなったのは一一年の東日本大震災と原発事故。自動ドアが開かず混乱するケースが多発したほか、計画停電などにより省エネの機運が広がり、需要が急増した。
 これまでに販売したのは約百三十台。手や足が挟まれることのない安全な構造で維持管理も簡単なことから、公民館や飲食店、福祉施設を中心に設置されている。海外からも関心が寄せられ、中国や台湾、ポーランド、アラブ首長国連邦などから引き合いがあるという。
 通常の自動ドアと比べて設置価格はやや高めだが、電気代が不要で維持費の大幅削減が可能だ。有紀の担当者は「今後はマンションなど住宅にも広がればいい」と期待を寄せている。



★関連サイト
 非電化工房

★関連記事
 エコ・カン・ハウス
 小宮山エコハウス
 「非電化」という考え方

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 学習漫画・幣原総理からマッ... | トップ | ヒラリー・クリントンの現在... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

期待の技術」カテゴリの最新記事