goo blog サービス終了のお知らせ 

お料理してますか?

一人暮らしをしている、社会人一年生の娘への、簡単なお料理とメッセージ

とり天といなほ寿し

2012-03-05 10:48:36 | 晩ご飯
               

土曜日、お昼から娘を迎えに行ってきました。
晩御飯の仕度をしてから出発です。
その中の一品です。
とり天、初チャレンジ・・・。
茄子の天ぷらは、娘が大好きなので、天ぷらを揚げるついでにこれも・・・。

鶏胸肉を使いました。
皮を取り除き、そぎ切りにして、おろし生姜・おろしにんにく・和食の素を混ぜたもので、下味をつけます。(朝漬けて、お昼頃揚げました。)
それを玉子・小麦粉・お水で硬めに溶いた衣を漬けて揚げるだけです。
そのままでも、ポン酢と辛子をつけても、マヨネーズでも・・・。
鶏肉がしっとりして美味しい!
唐揚げも良いけど、これもあり!!
みんなにも好評でした。
美味しいと言ってもらえると、何故か嬉しい!

いなほ寿し
               

               

帰りの新城のサービスエリアで必ずと言って良いほど、買って帰るのはこれです。
今回は、かんぴょう巻きが入った物を選んできました。

大阪土産
               

木曜日に宝塚に行った時に、新幹線構内のお店で買ってきました。
“たむら”って、たむけんのお店のたむらだと思うのですが・・・。
製造元を見ると、東京でした。
ちょっと、がっがり・・・・。
にんにくがゴロゴロ入っています。
多分中国産だぁ~。
とか言いながら、お父さんが食べるのを見てました。
母は、にんにくまるごとは、ちょっと遠慮・・・。
周りの肉みそだけ少々・・・。
美味しいけれど、にんにくがゴロゴロはやっぱり苦手・・・・。
お父さん、何個も食べてましたが、翌日そんなに臭わなかったのは、
とり天や、餃子(いろいろ準備していきましたから・・・。)を食べたせいで、気にならなかっただけかも・・・。
日曜日にお買い物に行ったけれど、かなり臭っていたのではないかと思われる・・・。


何とか、無事に帰って来られたけど、帰り、新城のサービスエリアに着く前に、
寿命が縮まるくらい危ないことに遭遇・・・。
アウディが、右車線から、既にサービスエリアに寄ろうと左車線に居た我が家の車に幅寄せをして、
お父さん慌てて避けたので、大丈夫だったのですが、そして、右車線の車を一台抜いて行った・・・。
先を急いでいるのだろうけれど、前の車が邪魔だという訳で・・・。
無理やり、追い抜いた・・。
たったの1台・・・・・・。
そうそう、そして我が家の前を走っていた車の間をすり抜け、追い越したかった右車線の車の前に、滑りこんで、もう、見ているだけで恐ろしい・・・。
こういう人がいるから、事故が起きるんだわ・・・。
すぐ、新城だったのでサービスエリアでいなほ寿しを買っている間に、とっとと、先へ行ってしまったと思うけど・・。
しばらくして、50km先で事故渋滞と言う、聞きなれたネクスコ中日本の道路交通情報が・・・。
「あいつかなぁ・・・。」(ちょっと速すぎるかも・・。)
と思ったような訳で・・・。
行きの時も、センチュリーが、前の車を後ろから「どけどけぇ~!」って、感じで追い立てていた・・・。
何台も、何台も追いつくたびに、どけどけぇ~・・。
でも、皆さん、なかなかどかないので、ずっとブレーキを踏み続けていたっけ・・。
巻きこまれたら嫌だなぁ。と思いながら見ていたけれど、
何で、ああいう行儀の悪い運転するんだろうと不思議でたまらない・・・。
まぁ、お父さんもキープライトでぶっ飛ばしてるけど・・・。
普段のんびりした性格なのに、ハンドルを握ると性格が変わるというアレだわね・・・・。

ゆっくりサービスエリアなどに立ち寄って、ドライブ気分で行きたい母は、休憩なしで、家⇒娘のアパートまで、ぶっ飛ばすおとうさんに、ちょっとなんですけど・・。
何時か、ゆっくり楽しみながら行きましょうよ・・・・。


 日記@BlogRanking   



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
どの献立も・・・ (ansonee)
2012-03-06 07:36:43
メルピ―さん! 私の好きな献立って毎回、ご存知でした~?(失礼!)
今回の“とり天+なす天”に、“いなほ寿司”これまたグー!です。

毎回、何気ない献立の中に、ご主人への思いやり?娘さんへの母の愛?を感じます。(ちょっとオーバーかな?)
・・・と言うより、私の嫌いな献立が出て来ないし~・・・
(いや、私が嫌いなものが少ない!が、正解かも知れないけど・・・)

参考までに、私は“生牡蠣”・“レバ刺”・“ユッケ”が食べられません!
ただ火を通せば、どれも大好物に変わりますが・・・


話し変わって・・・
そうです!仕事柄、沢山の事故例に出会いますが、その多くは『無理・無謀・無認識』な運転が大半です。
町にはとんでもない輩が、沢山、走り廻ってます!
だから、おっしゃる通り、事故に遭わない為の運転を自ら心掛ける事が大切ですよね!
返信する
ansoneeさん (メルピー)
2012-03-06 08:46:16
家族への愛情はたっぷりあるのですが、実力が伴いません・・。

レバ刺し、ユッケは、ちょっと・・・。
ですが、生牡蠣は美味しいですよ。
そう言えば、最近食べてませんねぇ~。

高速道路で、いつも思うのですが、自分がどんなに運転テクニックがあっても、無謀な運転手や、下手くそが居るということを念頭に入れておかなければ、いけないと・・・・。
私自信は、高速道路は、恐くて全然走れません・・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。