
鯛の煮付けと漬け物ステーキ
色が地味ですね。
湯豆腐は、昨夜はポン酢で無く、湯豆腐のタレで頂きました。
漬け物ステーキ

前回そのまま食べた飛騨の白菜漬けが残っていたので、漬け物ステーキにしてみました。
刻んだお漬け物をごま油で炒め、ツナ缶を加え、香りづけ程度にお醤油をたらして、卵2個を溶いて、卵とじに・・・。
実家の母は、鶏肉を入れて作ってくれた覚えがあります。
お土産用ではなく、本当の田舎料理です。
鯛の煮付け

鯛は好きです。お刺身でも、煮ても焼いても・・・。
昨日は、煮付けに・・・。
以前、鯛は煮る時にお水は使わないということを、お料理上手な知り合いに聞いたので、はやり、お酒とみりん、砂糖、お醤油、そして生姜のスライスで煮ました。
かなりお酒を使いますが、煮てしまえばアルコール分はとんでしまうし、気になりません。
身がふわふわで美味しい・・・・。
つかの間の幸せです。
今朝も雪がうっすら積もっていて、道路はガチガチに凍っていました。
お父さんは、少し早めに家を出て、犬達は、やっぱり、家の中・・・・。
2月になると少し寒さが和らぐようですが、2月って、明日からです。
大丈夫かなぁ・・・。
