カレーうどんです。
普通は丼に盛り付けるのですが、土鍋で作って、そのまま鍋もの風に・・・・。
玉ねぎ・長ネギ・油揚げ・豚肉を入れて・・・。
「巣鴨古奈屋カレーうどん」と言う製品です。
クリーミーと書いてありましたが、まさにクリーミー・・・・・。
スープの甘みが美味しく、辛さも後から調節できるので、これは、また有です。
冷やしトマトと枝豆で、簡単晩御飯でした。(いつものことでした・・・。)
昨日のスーパーでお盆飾りを見ました。
もう出回っているのですね。
なんだか溜息が出るのですが、罰あたりでしょうか・・・・。
お盆の最中に誕生日なんかがあって、誕生日が嫌なのではなく、お盆の行事が苦手・・・・。
1日目はこれを・・。2日目はこれを・・・。3日目はこれ・・・・・・。
朝はこれ・・。お昼はこれ・・・。夜はこれ・・・・・。
忘れが無いか、3日間緊張してすごします。
誕生日どころではないのが、もう死ぬまで続くのだけど・・・・・。
でも、8月お盆のお宅で、兄弟の家族が帰省するなんて言うお嫁さんは、もっと大変なんだから・・・。
嫁は、実家に帰れないけれど、兄弟の嫁、娘、孫なんか帰ってきて・・・。
などと、考えると、夫の実家への帰省が嫌です。と、言っているお嫁さんには、まだ良いよ・・・。
来られる長男(次男の場合もあるわね。)のお嫁さんなんてもっと嫌でしょうに・・・。
想像しただけで・・・・。
色々考えると、まだ良い方だと・・・・・。
溜息ついている場合ではないわ・・・・。
で、今年はと言うと、なんと!宝塚へ出かけてしまうという失態をするのです。(予告)
こういう時に限って、親戚の人がお参りに来てくれたりして・・・・。
何しろ新築ですから・・・・・。
おまけに13日は日曜日・・・・。
雪組トップの壮さんの大劇場での前楽・・・・・。
一泊して14日に帰るつもりだけれど、娘が千秋楽の入りを見たいなどと言うものだから・・・。
先に帰りたい・・・・。
凄い人だろうなぁ~。
もたないわ・・・・・。
お供えや、お膳の準備は2日分、冷蔵庫に入れて置いていくつもりだけど(後はお父さんにお願いです。)
あーっ、困った!!
でもね、考えようによっては、別に人の目を気にすることなんてないじゃないか・・。とも・・・。
自分たちがやってきて、自分たちがやることだもの・・・。
他人に迷惑かけてるわけじゃない・・・・。
とかね・・・・。
まあ、なるようにしかならないという訳で・・・・。
また、明日考えるわ・・・・。(風と共に去りぬよね。)