goo blog サービス終了のお知らせ 

お料理してますか?

一人暮らしをしている、社会人一年生の娘への、簡単なお料理とメッセージ

季節のお寿司と海老カツとパン

2013-01-15 11:34:27 | 晩ご飯
               

3連休最後の月曜日の晩御飯です。
キャベツとトマトを切りました。

炭水化物多めではないかと・・・・・。
そんな日もあります。
トータルで考えたら良いのです。
なんてね・・・・。
言い訳です。

季節のお寿司盛り合わせ
               

鯵・平目・生まぐろ・黒瀬ぶり・・・。
と、フタに張ってありました。
ちょっとお寿司も食べたいな。と言う時に手ごろなパックです。

海老カツタルタル
               

違うスーパーに立ち寄ったら、これも美味しそうだったので、ついつい・・・。
刻んだキャベツの上に盛り付けました。

何も作ってませんね・・・・。

パンは、スーパーの中のパン屋さんの物・・・・。
明太フランスともう一つのパンは、クリームチーズとアンチョビで・・。

重い食事なので、明太フランスは母の朝食にもなりました。

昨日は、陶器の整理をしておりました。
ガラス製品は、家の解体時に置いてあっても構わないそうですが、
陶器はダメだと・・・・。
お父さんの両親揃って陶器屋さんの息子・娘だったと言うこともあり、
やたら食器が多くて・・・・・。

燃えないゴミでせっせと出して行かないといけないそうです。

ごみの予約の電話を入れて聞いてみたところ、
傷や汚れが無いものは、リサイクルセンターでも良いらしいので、
そちらも利用しようかと・・・・。

これからまた・・・・。
一仕事です。


 日記@BlogRanking


肉じゃがとコールスロー

2013-01-15 10:48:04 | 晩ご飯
               

3連休と言うことで、娘が帰ってきました。
と言うより、宝塚の観劇のためですが・・・・。

まだ、お正月の名残がある食卓であります。

肉じゃが
               

生協で買った牛肉を使って、肉じゃがです。

お醤油・砂糖・お酒・顆粒出汁の素・みりん・お水で煮汁を作り、
その中に、じゃが芋・人参・玉ねぎを入れて、煮ます。
出汁が沸騰したら、牛肉を入れ、具材が柔らかくなるまで煮込んで出来あがり。
やはり、生協のお肉は美味しいです。
出汁になった牛肉ではなく、お肉自体も主役です。

コールスロー
               

以前、娘が、母の作ったコールスローを絶賛してくれたので、良い気になって作りました。
ちょっと太めのキャベツの千切りをお塩で揉み、水分を絞って、
マヨネーズ・胡椒で和え、スイートコーン(今回はパウチの物)を混ぜて出来あがり。
トマトを乗せて・・・。

今年、初大劇場
                     

土曜日の朝、3連休の始まりだと言うことをすっかり忘れてました。
新幹線混むよねぇ~。
などと話しながら出かけましたが、多少の遅れがありましたが、
さほどでもありませんでした。

今回の演目は、「ベルサイユのばら」!
アンドレとオスカル編(月組)でございます。
定番ですが、満員御礼状態でした。

お楽しみの公演デザートは、アンドレのチョコ何とか・・。は、完売。
なのでオスカルのデザートを頂きました。白いムースで、美味しかったのですが、
前回の「仁」の時と同様、最後に、あれっ!?
底に入っていた薔薇のジャムが・・・・。凄い違和感でした。
「仁」の咲さんの豆乳何とかは、美味しい豆乳プリンの底にみたらし団子のタレのような物が・・。
何で、いつも最後に落ちがあるのでしょうか?
不思議な公演デザートでございます。
あまりの混雑で食べる場所を探しているうちに、記念撮影を忘れてしまいました。
慌てて食べたと言うことでございます。

この忙しい時期に、宝塚など行っている場合じゃないのですが、
娘もこの春卒業ですから、今のうちと言うことで・・・・・。

とにかく、楽しい1日でした。
心の栄養補給完了で、また、頑張りましょっ!!


 日記@BlogRanking