
お稲荷さん・蒸し茄子のエノキあんかけ・きゅうりもずく酢、で、晩ご飯です。
蒸し茄子のエノキあんかけ

エノキあんが、まるで、なめたけ茶漬けのようですね。
自家製なめたけ茶漬けで、ご飯のお供でも良い感じの色合いです。
これは、簡単に麺つゆをお水で薄めた煮汁にえのき茸を入れ、煮えたら水溶き片栗粉でとろみをつけたもの。
水溶き片栗粉を入れとろみが付いてからも、しっかり1分以上混ぜて火を通すと、時間が経ってから水分がダラ~、とならないらしい。
ついこの間、料理番組で仕入れた訳ですが、本当でした。
料理の先生は凄い!
茄子はレンジでチンして。
蒸し器で蒸した方が良いんでしょうけどね。
お稲荷さん

お祭りでも、何でもないけれど・・・・。
我が家のお盆は、7月で終わっているので、お盆でもないし・・・・。
単純に、食べたくなった。だけです。