goo blog サービス終了のお知らせ 

お料理してますか?

一人暮らしをしている、社会人一年生の娘への、簡単なお料理とメッセージ

ささみのタルタルソース焼き

2015-08-19 17:36:38 | 晩ご飯


ささみのタルタルソース焼き・人参シリシリ・きゅうりとプチトマト若芽のサラダ・焼きうどん、で、晩御飯です。

ささみのタルタルソース焼き


鶏のささみは、筋を取り包丁で平たく開きます。
塩コショウして、タルタルソースを塗り、天板に並べ、オーブントースターで10分ほど焼いて出来上がり。
タルタルソースのおかげで、しっとりと焼き上がりました。
柔らかくて食べ易い。

タルタルソースは賞味期限が短いので、これ、タルタルソース消費の為に考えたメニューでございます。
結構良い仕事をしてくれました。

人参シリシリ


焼きうどん


この2品はジップロックに入っております。
夏の大掃除週間に突入したため、先に作っておいて、お弁当形式にしました。
そのまま出さなきゃ意味が無い!
ジップロックはチン出来ますから、便利です。

作り置きサラダ


切ったきゅうり・プチトマト・乾燥わかめをビニール袋に入れ、塩麹・オリーブオイル・コショウも投入し、
袋の中で、振り振り・・・。
あとは、冷蔵庫に置いておけば、乾燥わかめは自然に戻り、良く冷えたサラダの出来上がり。
以前、はなまるマーケットで、乾燥わかめは野菜の水分で戻るとか、そんな特集があったので・・・。

未だに“はなまるマーケット”が役に立っている・・・・。


本日のお弁当


茶色いお弁当です。
焼きそば・ソーセージ・玉子焼き・プチトマト・摂り置いておいた人参シリシリ・梅干し。
お弁当の王道を行くおかず達でした・・・。


きゅうりとトマトの塩麹サラダ

2015-08-18 10:11:27 | 晩ご飯


タイトルのきゅうりとトマトの塩麹サラダを、作りました。
後は、ローソンのお弁当等です。

つい先ごろ、気楽に生きようと決めた私は、振り込みに行ったローソンで、
そう言えば、最近ローソンのお弁当やおにぎりが美味しいと、宣伝しているのを思い出し・・・。

そうだ!
今夜のご飯はローソン弁当にしよう!

買ってみたものの、野菜類が少ない事に、何だかなぁ~。

簡単に、これです。


きゅうりを刻み、トマトも刻み、プチトマトも半分に切り、
全部ビニール袋に入れ、塩麹大さじ1杯にオリーブオイル、胡椒を入れ、袋をチョット膨らませ
シャカシャカ降って、お皿に盛り付けて出来上がり。
洗い物も少なく、楽ちん晩ご飯でした。

ついでにボリューム満点、食べ過ぎ晩ご飯でもありました。

鯖寿司

2015-08-17 14:02:32 | 晩ご飯


これは、先週のある日の晩ご飯です。

鯖寿司・タンドリーチキン・富山のかまぼこ・トマトときゅうりのサラダ、で、晩ご飯です。

鯖寿司


鯖寿司、美味しそうですね~。
大阪駅で、バッテラを買ったことがありますが、違いは何なのか?と、家族で話し合った結果。
バッテラは、上に乗っている鯖がペラペラ。
鯖寿司は、分厚い。ということで決着がつきました。
本当はどうなのでしょうね?
どっちも美味しいので、何でも良いや~。

タンドリーチキン


まぶして、オーブントースターで焼くだけと言う物で作りました。
小さな袋入りで、あまり期待していなかったのですが、なんと!美味しい!!
また、仕入れて来なければ!
何でもお試し、チャレンジですね。

本日、月曜日のお弁当


豚生姜焼き・茄子の味噌炒め・玉子焼き・アスパラの塩炒め・プチトマト・梅干し。


初めてのおにぎらずと豚キムチ焼きそば

2015-08-16 12:40:22 | 晩ご飯


近くのお寺さんの花火大会です。
お楽しみの、家族3人揃っての、2階のベランダでご飯!!

去年は、初めてベランダから花火が見えると楽しみにしていたのに、
全日程、雨でした!
ガッカリ・・・・。
やっと見ることができたのは、9月のお祭り。

が、今年は天候に左右されることなく、ドカァ~ン!と上がりました。

花火の画像は・・・・・。
しっかり目に焼き付けて(言い訳です。撮り損ねたとも言う。)、楽しみました。

来週の土曜日も違うお地蔵さんで花火大会があります。
雨、降らないと良いなぁ~。


ご飯は、2階へ持ち運びし易いように、ジップロックと大きめタッパーで。

初めてチャレンジした、おにぎらず。具には、卵焼きと鮭フレーク。
レンチン枝豆。
かじきを使って、フィッシュアンドチップス。
タルタルソース、ケチャップを準備して、さらに、調べたレシピに、これが会う!と書いてあったニンニクマヨネーズも添えて。
唐揚げの下味には、ニンタマジャムを使いました。
ニンタマジャムは、お父さんのたってのリクエストで作りました。
最近、健康に関する雑誌を良く買っているようです。
その中に紹介されていたものなのですが、今一つ使い方が分からない・・・・・。
う~ん・・・。
今回は、味醂の代わりに。
焼きそば取り敢えず2人前。おにぎらずもありますからね。3人分だと多すぎるかと。
土曜日ということで、豚キムチ焼きそばです。
チョット臭いのよ。

トマトときゅうりの塩麹和えはサラダのようにバリバリと食べられるように大きめに切りました。
ちょっと大きくないか?という指摘もありましたが。
私が良いと思ったんだから良いの!

念願の「ベランダで花火!」、堪能いたしました!!

煮込みハンバーグ

2015-08-15 09:05:27 | 晩ご飯


煮込みハンバーグ・もやしの寿司酢炒め・じゃが芋の塩辛炒め、で、晩ご飯です。

煮込みハンバーグ


普通に作ったハンバーグの種を焼いて、一旦取りだし、そのフライパンにオリーブオイルを足して、
玉ねぎとしめじを炒めます。
赤ワインを50ccほど入れ、お水をハンバーグに見合う分量入れ、煮立ったら、ビーフシチューの素を入れて、
とろみが良い具合につくまで煮込み、ハンバーグを戻し入れ弱火で煮ます。

器に盛りつけて、ソースも上からしっかりかけて出来上がり。

シチューの素とハンバーグ、美味しくない訳が無い!!

じゃが芋の塩辛炒め


ジャガイモは短冊切り、水にさらし水気を切って、オリーブオイルで炒めます。
好みの固さになったら(私はホクホクっぽくなるまで炒めます。)イカの塩辛を入れて味付け。
コショウを振って出来上がり。
じゃが芋とイカの塩辛は不思議と美味しい・・。


ロコモコ風お弁当


煮込みハンバーグを取り置いて・・・・。
翌日の娘のお弁当です。
ご飯の上に煮込みハンバーグをソースごと乗せて、半熟目玉焼き(一度蓋をして様子を見たため蓋に卵黄が付いてしまい、失敗してしまいました。)を、乗せて、グリーンアスパラの塩コショウ炒めとプチトマトを飾って、
セブンのロコモコ丼風にしました。

お味は保証付き!

茶色いお弁当は美味しいよ。