KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

3.11

2014年03月11日 | 暮らしのつぶやき
天気 晴

昨日の風はおさまったものの、まだ寒い。富士山が真冬のように輝き、その左右の丹沢山塊も奥多摩の山もまだまだ残雪だ。

あれから3年。一昨年の今日は夫が入院していて私は病院通いの最中だった。去年は雪国へ遊びに行っていた。
今年は・・どこへも行かず、その時を迎えた。3年経つと、少し冷静に思い出すことが出来る。被災地の人たちに較べればこちらの被害や経験は馬鹿げたお笑いものでしかないだろう。が、子供の頃に房総沖地震でかなりの揺れを経験した私でも、震度5強の2分以上も続いた揺れは、生まれて初めての恐怖だった。

ちょうど、スポーツジムで2時45分からの太極拳のレッスンが始まった直後のこと。3階(といっても普通のビルの4階くらいか)緩やかな揺れがだんだん強くなり、立っていられなくなって、スタジオからマシーンのあるスペースへ出た。床に這いつくばって耐えていると、ガチャンガチャンと何かの落ちる音。上を見ると蛍光灯がある。そばに居た男性がストレッチ用の大きなマットを頭に載せ始めたので、私もそこに潜った。
揺れがおさまって、付けっぱなしのTVを見ていた人が「宮城が震源らしい」と。
職員が大声で「皆さん、集まってください、誘導に従ってください」と叫ぶ。「点検のためにプログラムは中止しますので帰りの支度をお願いします」
あとで考えると、ジムの応対はかなり訓練が行き届いていたな、と思う。ともあれ、慌ててロッカールームへ帰り、着替えて・・余震の中を階下へ。「JRは動いていないかも」とのこと。駅二つ乗って帰らなければならないのでどうしよう・・チェックアウトをして外を見たらバスが私鉄の駅の方へ行くのが見えた。

私鉄駅から我が家の近くまでバスがある。そのバス停へ行く途中で、これは大変なことが起きたらしい、と解った。というのは、大手のデパートの前に、従業員がみんな制服のまま出てきている。料理人らしい白衣の人も。携帯電話は無論通じない。携帯のワンセグのTVを見ようと思ったが、ともかくバスに乗らなくては・・
運良く、バスはすぐに来た。が、電車が不通になっていたので超満員。私はなぜか優先席に座れたが、かなり高齢の方が押しつぶされそうになっていたので席を譲った。街が異常だった。人が外にあふれている。「東北で凄い地震があったみたい」という情報がバスの中を行きかっていた。何しろ、歩いたら1時間半はかかる。太極拳と入浴用具を入れたバッグを持って歩かずに済んだことにほっとした。

・・そして、家へ着いたら家の中はめちゃくちゃ。それは3年前に書いたので省略。
それ以来、教訓として残ったこと。吟行などで遠出していて徒歩で帰れないときは、近くの公共施設へ逃げこむ。高齢者を追い出すことはないだろう。そして、遠出の前に携帯はしっかり充電しておく。家につながらなくても、被災地から遠くならつながることが多いそうだ。遠い親戚・知人にメールで無事を伝えておく。
ともかく、そんなことが起きないように祈るしかない。

黙禱を終へ残雪の富士眩し  KUMI

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 戦災忌 | トップ | 早春の味 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あの日の被害 (ふきのとう)
2014-03-12 09:57:14
「あら!私眩暈かしら?」と思ったあの日、椅子に掛けていた私の体がゆらりとして...。それが始まりの3,11でした。
多くの食器など割れましたが、それ以外の被害の無いのは
幸運でした。

携帯電話でひと言、あの日、東京出張の甥がコンビニで携帯電話の充電をしていた時のこと
「私にも充電器を貸してもらえませんか?」のひと言に応じ
貸せた後、甥が買い物をしている間に充電器を盗られてしまったと言うのです。
「親切もほどほどとつくづく思ったよ」と。
ドサクサに紛れた悪人は論外ですね。
今日のパスワードの数字、大好きないろの赤です。♪
返信する
ふきのとうさん、隙を見せると・・ (KUMI)
2014-03-12 16:26:35
厭ですね、困ったときはお互い様、という当たり前を無視する人が居るなんて。
東京ではみな粛々と行動していて、外国人はびっくりしたとか言いますが。
最近の東京は物騒なので、私もかなり気をつけています。

本が落ちるのは想定内でしたので驚きませんでした、
でも食器は、かなりショックでした。
九谷焼の窯元の句友の作品を少しづつ買って普段使いにしていたのがアダになり。
もう良いものは買わないことにしています。というか買えませんし。

あら、数字、赤でした?今はブルーの地味な色でがっかり。
返信する

コメントを投稿

暮らしのつぶやき」カテゴリの最新記事