goo blog サービス終了のお知らせ 

KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

冬至の空

2020年12月21日 | 俳句
天気 晴

冬至だからといって、空の色が違う訳ではないけれど今日も真っ青な空になった。昨日のような空っ風の吹かない分、日差しは暖かく感じた。でも忙しく日が暮れてしまう。
午後、美容院へ行ったついでに、公園まで行ってみようと思ったが時間がなくて途中で諦めた。その、途中にある透明なビル、前にはこんな国の機関のプレートがある。



この透明なビルの隣に普通の建物があり、隣に研修所の宿泊棟もある。全国から研修に集まるのだろうが・・実は、建ってから十数年、散歩で何十回、いや何百回と通ったけれど、人影を見たことがない。テニスコートがあって、そこは休日などプレーする人を見る。でも、宿泊棟に人が居るとか、「研究所」と称する建物に職員が出入りするとか、見かけない。
ネットで知らべると、今話題の国のAI化に関する研究などしているようだが、その成果は何かあったのだろうか?もったいないような建物。本部は霞ヶ関にあって、ここは研修機能だけ?

研究所について、ネットにはこんなことが書いてあった。
>AIネットワーク化に関し、AIの開発原則・指針の策定に向けた検討を行うとともに、AIネットワーク化が社会・経済の各分野にもたらす具体的な影響とリスクの評価を行う等、社会全体におけるAIネットワーク化の推進に向けた社会的・経済的・倫理的・法的課題を総合的に検討することを目的として開催する研究会です<


東日本大震災のときなど、福島の被災者や原発避難者を東京都は随分と公営住宅などに受け入れた。私は、すぐにこの宿舎が頭に浮かび、国の他の空いている宿舎と同じように避難者が来るかと思ったが、何事もなかった。
不思議な建物。今日も月曜日なのに、人の居る気配なし。

美容院、前回行ったときは開けっ放しだったので今日も寒いだろう、と覚悟して行った。え?あまり換気をしていない。何だか見慣れない器械を入れてあったのでそれで換気出来ている?あまり深く考えるのはやめて、美容師とはお喋りしないで済ますことにした。

眼の乾くたびに点眼して冬至  KUMI
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする