天気 晴
朝起きたら、夫が「払沢の滝を見に行こう」と。えっ、急に言われても・・今日はあれこれとしたいことを予定していたし・・午後は用があるし・・と思ったが、暖かくなるという今日行かないと「凍滝」は溶けてしまい見られないかも。
ということで、洗濯物だけ慌てて干して、9時前に家を出た。
払沢(ほっさわ)の滝までは車で1時間20分ほど。駐車場はもう満車で、小中学校のグラウンドが臨時駐車場になっていた。そこから細い渓谷沿いの道を15分ほどの登り下り。
東京で唯一の名瀑百選に入っている滝、昨日のライヴカメラでは85%の凍結、ということだったが・・



今日は暖かくなっていたので、やはり、真ん中の下半分の凍結部分がすっぽりと崩れていた。が、やはり美しいことには変わりない。
さて、この滝のもっと良い時を二度見ている。
5年前には雪の降った翌日に行った。雪になると車で行ける人は少ないので、雪道用のタイヤ装備の我が家の車は強い。滝までの道は凍っているうえに雪がぐちゃぐちゃで大変だったが、滝の風景はやはり今日とは比較にならない美しさだった。
写真は5年前のもの。このときも80%くらいの凍結だったと思う。

滝凍てて青きひかりを放ちけり KUMI
朝起きたら、夫が「払沢の滝を見に行こう」と。えっ、急に言われても・・今日はあれこれとしたいことを予定していたし・・午後は用があるし・・と思ったが、暖かくなるという今日行かないと「凍滝」は溶けてしまい見られないかも。
ということで、洗濯物だけ慌てて干して、9時前に家を出た。
払沢(ほっさわ)の滝までは車で1時間20分ほど。駐車場はもう満車で、小中学校のグラウンドが臨時駐車場になっていた。そこから細い渓谷沿いの道を15分ほどの登り下り。
東京で唯一の名瀑百選に入っている滝、昨日のライヴカメラでは85%の凍結、ということだったが・・



今日は暖かくなっていたので、やはり、真ん中の下半分の凍結部分がすっぽりと崩れていた。が、やはり美しいことには変わりない。
さて、この滝のもっと良い時を二度見ている。
5年前には雪の降った翌日に行った。雪になると車で行ける人は少ないので、雪道用のタイヤ装備の我が家の車は強い。滝までの道は凍っているうえに雪がぐちゃぐちゃで大変だったが、滝の風景はやはり今日とは比較にならない美しさだった。
写真は5年前のもの。このときも80%くらいの凍結だったと思う。

滝凍てて青きひかりを放ちけり KUMI