はるのほっぺ

備忘録です。仕事柄、政治の話題が中心です。

「内閣支持率」で閣僚・官僚を動かせ!

2006年09月28日 | 政治

 報道各社による安倍内閣に関する緊急世論調査の結果が報道されました。
共同:<
安倍内閣、支持65% 51%が「参拝自粛を」>
読売:<
安倍内閣の支持率70・3%、歴代3位…読売世論調査
日経:<安倍内閣の支持率71%、発足時で2位・本社世論調査
毎日:<毎日世論調査:安倍内閣支持率 歴代3位の67%
朝日:<安倍内閣支持率63%、戦後3位の高水準 本社世論調査

 党員投票と同じくらいで、もう少し低い支持率(60%程度)かと思っていましたが、高水準で上々の滑り出しです。改めてこれからの総理大臣は、国民的な人気が不可欠になったと痛感しました。
 共同通信社の調査内容で注目したのが“支持理由”です。
以下に抜粋すると、
「ほかに適当な人がいない」=22・6%
「首相を信頼する」=21・9%
不支持率は16・2%

 小泉首相の「宰相のイメージ」が大きすぎて、「ほかに適当な人がいない」と回答した人も多かったのでしょうが、国会議員の判断基準と似ていて思わず笑ってしまいました。
「安倍みこし」を担ぐために集まった多くの議員は、「ほかに適当な人がいない」のを見越して流れに乗ろうとしていたのですから。
 今回の新閣僚のなかで、本気で安倍晋三を総理にしたいと考え行動していた議員たちは、官房長官、内閣特命担当相たちや官房副長官。そして首相補佐官の4人(小池補佐官は外します)あたりでしょうか。
 しかし、その他の閣僚たちも官邸からの呼び出しに応え総理からの任命を受けたのですから、安倍首相へ忠誠を誓ったと考えてもいいでしょう。
腹の中は違っていても、安倍内閣の一員として政策を推進してもらいたいところです。
 諸手をあげて安倍内閣に期待しているわけではなく、臨時国会での決断力、実行得を見守る必要があります。
期待に反する結果が続くと、間違いなく支持率は低下をし始めると思います。そうすると安倍首相への忠誠心が低下し始める閣僚も出てくるでしょうし、自民党内のアンチ安倍からの批判も高まります。
 国民的な人気で誕生した安倍晋三首相ですから、政策の実行の有無が支持率に比例してくると思います。
たとえば、社会保険庁の改革などにキチンとしたビジョンを掲げれば、社会保障に関して不安や不満を持っている国民からの支持も高まります。
その支持を武器に閣僚、官僚を動かしていくこともできるのではないでしょうか。要は安倍首相の覚悟一つです。
 もちろん「内閣支持率」は諸刃の剣かもしれません。下手をすれば自らの首をはねることもあり得ます。機構やスタッフといった形でホワイトハウスを真似するより、大統領制に近い形で選ばれていることを自覚して行動できるかに掛かっています。

応援のクリックをお願いします。


最新の画像もっと見る