宝山区は上海市の北端に位置し、長江の左岸ですが川向こうは江蘇省になります。
この辺りの原風景は恐らくこんな湿地帯だったのでしょう。
桜は新しく植えられたのでしょうが、よくこれだけの本数と種類を揃えられたと思います。
TV報道の影響力は絶大で、1日10万人も訪れ、ここ数日は万博の中国館より混雑しているそうです。
ピンク系の花はもう散り急いでいます。
桜は生長が早いので、10年もすると見事な桜の名所になりそうです。
日本の桜を見たことがある人は、ちょっとがっかりしたようです。
にほんブログ村
この辺りの原風景は恐らくこんな湿地帯だったのでしょう。
桜は新しく植えられたのでしょうが、よくこれだけの本数と種類を揃えられたと思います。
TV報道の影響力は絶大で、1日10万人も訪れ、ここ数日は万博の中国館より混雑しているそうです。
ピンク系の花はもう散り急いでいます。
桜は生長が早いので、10年もすると見事な桜の名所になりそうです。
日本の桜を見たことがある人は、ちょっとがっかりしたようです。
にほんブログ村
上海は気候的には日本と似ているのでしょうね、植物や食べ物はよく似ています。
言い換えると、中国から日本に文化も含め色々のものが渡来しましたが、寧波辺りがその時の出口になったのでしょう。
桜はまだ移植したばかりで若いので、日本の桜にはかないませんが、成長すれば桜の一台名所になることは間違いないようです。
ソメイヨシノもありましたが、これだけの種類と本数を揃えるには時間もお金も掛かったでしょう。
上海では桜が見られるんですね。とてもうらやましいです。
こちらでは冬の寒さが十分じゃないからでしょうか、桜を見かけたことは一度もありません。
こちら九州では桜も見ごろを終え日中は暖かい毎日です。
原発の問題が予断を許さない状態で続いていますが、災害地はようやく復興に動き始めたようです。
ガソリンが値上がりし、中古車の展示場では入荷が少ない(東北方面で需要があり)とのことです。
日本は戦後最大の試練を迎えていますが、国民の英知と結束で乗り越えていかなければなりませんね。
お体ご自愛ください。
ご無沙汰しています。
仕事が忙しくて訪問できませんでした。
やっと春らしくなってきましたね。
しかしまだ夜は寒いです。
こちら威海でも桃の花が咲き始めました。
私は明日から丹東出張です。