上海下町写真館2010

上海より半年ぶりに帰国しました。マイペースで故郷の風景や歴史などをご紹介します。

豊後街道の旅(3):「居蔵の館」-1

2013年09月28日 06時00分00秒 | 国内旅行
玄関横の通用口は庭へ続く土間がありますが、土間横に飾られた獅子頭。

正面玄関はまるで時代劇映画に出てくる武家屋敷のよう。


ここでは重要な客を迎えましたが、右手に土間へと続く通用口があります。

周囲を庭と縁側で囲まれた角座敷。


全部で21畳の広さがあります。

襖絵は久留米出身で小倉藩のお抱えだった絵師が描きました。



敷地は400坪ですが、落ち着いた庭を見ることができます。



仏間の豪華な仏壇。



商家によく見る箱階段。



2階に4部屋ある内の一番広い南向きの10畳の座敷。


当時は豊後街道とその向こうの耳納連山が見渡せたでしょう。


内庭の中央に掘られたつるべ井戸。



当主家族が利用した風呂場。


炊事場奥には使用人専用の風呂も作られています。

多くの使用人でにぎわったであろう炊事場。


当時の商家の暮らしぶりがうかがえますね。

影:CANON EOS5DIII + EF24-105mmF4 L IS


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ごーさん)
2013-09-28 17:59:15
カマドそういえば私が住んでいた家小さい頃にあったような記憶がありますがこのような立派な屋敷ではありません。
このまま時代劇の映画の撮影ができます。
返信する
ごーさん (haichaolu)
2013-09-29 09:04:33
今日は。
日本の伝統的な街並みを保存するのは大切なことですね。
この館も所有者からの購入と補習で1億円ほどかかりましたが、
半分は国の補助金で賄いました。
年に10件から20件を補修していました。
地元のボランティアの方が案内などをされています。
町おこしにも効果がありますね。
訪れると日本人として、懐かしくほっとします。
返信する

コメントを投稿