どこまでいきる

  ・✳日本いのちの電話✳・

   0120(783)556
   0570(783)556 

「gooID」 および 「教えて!goo」 「gooニュース」等のサービスを装うサイトにご注意ください

2019年01月31日 09時56分06秒 | ゲーム インターネット

なんだか物騒な世の中で 何を信じてよいのやら

わたくし さっぱり解らなくなってきました

 

今回は フェイスブックなんぞを 作ったのがきっかけかも知れませんが

色々ログインするのが厳しく 設定し直しで

このグー様にも 二度のパスワードを踏んではいる事になってしまいました。

 

危険だと言われれば それを回避するのが当たり前の事で

それをめんどうだと思えば 止める事が一番だろうけれど

 

どこかに書いたような気もしますが

「危険だからパスワードをすぐ変更しなさい!!」と言われて

それがまったく本物の詐欺であったりして

今回の忠告も どうなんだろうかと思いながらも

恐る恐る設定し直してみたものです

 

フェイスブックと インスタ

面倒なだけで不必要かと・・・・・

 

だいたい英語を理解できない私に なんの必要性があるのかと

ちょっと 卑下する気分でもありますが

 

大阪なおみさんに インタビューする女のアナウンサーが

すぐに 「日本語でお願いします」とか言ってマイクを突き出すのですが

なおみさんは 「英語でしゃべります…」と答えます

 

きっと 彼女にしてみれば

充分理解できていない日本語では 

自分の気持ちを正しく伝える事が出来ないから

あえて 英語でしゃべらせて下さいと言うものでしょう

 

それを おバカなアナウンサーは

一度の会見の中に 何回も「日本語でお願いします」と言ったのです

 

 

ヘルプ

  1. gooからのお知らせ
  2. 「gooID」 および 「教えて!goo」 「gooニュース」等のサービスを装うサイトにご注意ください

「gooID」 および 「教えて!goo」 「gooニュース」等のサービスを装うサイトにご注意ください

日頃よりポータルサイトgooをご利用いただき誠にありがとうございます。

弊社が運営している 「gooID」および「教えて!goo」「gooニュース」「いまトピ」 等 のサービスを装うサイトの存在が報告されております。

※各サービスの正しいサイトURLは以下となります。

 ・「gooID(ログイン画面)」 https://login.mail.goo.ne.jp/id/authn/LoginStart

 ・「教えて! goo」  http://oshiete.goo.ne.jp/

 ・「gooニュース」   http://news.goo.ne.jp/

 ・「いまトピ」       http://ima.goo.ne.jp/

 ・「goo旅行」      http://travel.goo.ne.jp/

 ・「gooヘルスケア」   http://health.goo.ne.jp/

 ・「gooダイエット」  http://diet.goo.ne.jp/

 ・「gooゲーム」    http://game.goo.ne.jp/

 ・「緑のgoo」      http://www.goo.ne.jp/green/

万一、上記とは異なるURLで不審なサイトを見つけた場合、弊社やポータルサイトgooのサービスとは一切関連がございませんので、
お客様情報の入力やログイン等はお控えいただきますようお願いいたします。

 

2019年1月31日 曇り空 撮影 #ピンクの花

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 背骨に癌ができたひと 年金7... | トップ | The Spring-Summer 2019 Haut... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ゲーム インターネット」カテゴリの最新記事