どこまでいきる

  ・✳日本いのちの電話✳・

   0120(783)556
   0570(783)556 

内モンゴル砂漠化防止プロジェクト と ヤフーの募金比較

2019年01月25日 12時07分32秒 | 平和
2014/07/22 に公開

http://www.brotherearth.com/ja/enviro...


ブラザーグループは、世界各地でさまざまな環境保全活動を行っています。


砂漠地帯の拡大が懸念される中国内モンゴルでの活動をご紹介します。

公益財団法人オイスカと協同し、現地従業員参加で砂漠化防止に取り組んでいます。

 

内モンゴル砂漠化防止プロジェクト

 

ヤフーでは ずいぶん大きなお金が集まっていますのに

ここではなかなか難しい様子です・・・

 

一人一日一回だけのクリックですから

毎日やっても 一年で一人365円です

でも やらないと 0円です

 

もし100人の人がつづければ

一年で 36,500円になりますが

 

ネットをやっている人の数は

一体どのくらいでしょう

 

もし最低 一億かけても 365X100,000,000=36,500,000,000

 ゲームのアトランティカでは こんな数字が再々出ますが

みんなで力を合わすって すごいことなんだよぉ

 

インターネットユーザーは世界人口の53%

世界の人口は約76億人、インターネット利用者は約40億人で、総人口の53%に相当します。ソーシャルメディアのアクティブユーザーは約32億人で、総人口の42%に相当します。
 
携帯・スマホのユーザーは約51億人で総人口の68%、モバイルソーシャルメディアのユーザーは約30億人で総人口の39%に当たります。

 

地球が砂漠化したら

みんな どうすんのさ

 

社会的な取り組み

 

colorel11

経由

1週間前  /  51リアクション  /出典:colorel11

http://fancylady2012.tumblr.com/post/182077475885/colorel11-via

 

砂漠化の ずっとずっと 手前の生活。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Instagramには なんとなんと... | トップ | インフルエンザで死亡 介護... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

平和」カテゴリの最新記事