goo blog サービス終了のお知らせ 

演劇日記 青年劇場 ナース・コール

2005年05月22日 | 演劇
5月演劇強化月間第4弾

始めてみた劇団ですがなかなか良かった。
わがままな患者、看護師を見下す医療部長などに悩まされながら3K職場で働く看護師達。パッチアダムスのように笑いで患者を癒そうとする医師。頼りない研修医。新種のインフルエンザの出現で病院は戦場に変わった

腰の重い官庁、費用対効果ばかり気にする上司、新種のウィルス、アウトブレイク、増える患者、ウィルスの感染を恐れる家族、重いテーマをあくまで明るく朗らかに書いた傑作。

感染を恐れ家を追い出されるナース、泊り込みで戦う現場医師、まさに3K危険で汚く困難な仕事に従事する姿を見事に観せられた

青年劇場 「ナース・コール」は5月24日前進座劇場、5月25日かめありリリオホールで上演。まだ間に合う


演劇日記DS KERA・MAP ♯003 砂の上の植物群

2005年05月12日 | 演劇
5月演劇強化月間第3弾 KERA・MAP ♯003 砂の上の植物群

しかしケラリーノ・サンドロヴィッチ作品は長いね。3時間以上の大作

出演 常盤貴子、筒井道隆、温水洋一、西尾まり、猫背椿、池谷のぶえ、赤堀雅秋、つぐみ、山本浩司、喜安浩平、渡辺いっけい と出演者も豪華

近未来、墜落した飛行機、生残った乗客等は紛争地域の孤島に流れ着く。日本と連絡の取れないまますぎていく日々。様々な事情や過去を持つ乗客たち。彼等は次第に狂っていく。

戦争・殺人・狂気・銃・宇宙人・未来人・ロケット 

重いテーマであれだけ笑わせてくれる、ケラリーノ・サンドロヴィッチ作品はやっぱり面白い。しかし温水洋一はあんなに元気に演技するんだ。さんま御殿のイメージしかないから驚きだ。シアターアップルは始めての観劇。意外と観やすい、傾斜角度もばっちりだ

KERA・MAP ♯003 砂の上の植物群は新宿シアターアップルで5月14日まで好評上演中。みんな観てね

ところであの宇宙人は一体なに?




演劇日記シード 後藤ひろひと作・演出「シャッフル」

2005年05月09日 | 演劇
奥菜 恵 ちっちぇーなー

あいかわらず面白い 後藤ひろひと作・演出の舞台 「シャッフル」です。

事件捜査中の刑事乾(シャッフル)は怪我がもとで相貌失認になってしまう。知り合いを見ても全然別人にしか見えないシャッフル。事件関係者三つ葉と共に捜査を続けるが…

やっぱり後藤ひろひとの作品は面白い。役者陣も豪華で全篇笑いに包まれる文句無しの傑作。しかし石野真子にはまいった、ああいう形で出演するとはね。奥菜恵もわざわざ不美人役で使ってます。ホントにシャッフル役の伊原剛志と並ぶと奥菜恵は小さいな、同じ人類とは思えないよ、顔の大きさとか。

後藤ひろひと作・演出の「シャッフル」は5月8日まで渋谷パルコ劇場で絶賛上演していました

5月の演劇強化月間第二弾でした

ターンA演劇日記 シベリア少女鉄道 笑顔の行方

2005年05月08日 | 演劇
如何したんだシベリア少女鉄道

今回はサイコサスペンスっぽい噺。しかしあの見せ方ではそのストーリーが活かせてないな。その見せ方というか演出というか、どうもVRに通じるものがあるような気がするけど、VRはストーリーがあってないようなもの。でも今回のはそれなりにストーリーがあるのでその話の決着のつけかたも問題になるはず。

その肝心の部分をあんな感じで演出してしまっては話がわからなくなってしまう。役者陣が声量もカツ舌もイマイチのため、あのやり方だと俺:には台詞が聞き取れなかった。たぶん他の観客もそうでしょう。その所為かどうも消化不良ぎみで、笑いは有ったが最後がアノ調子で終わってしまい会場が「………」に包まれた。

前半のサイコサスペンス調の部分はなかなか雰囲気が出ていて良かったので、そのままいってもよかったのではないかと思います。でもそれじゃシベリア少女鉄道ではないか? まずアイディアありきだからね

次回公演はシアターサンモールで10月14日からタイトル未定。次ぎはガンバレ


演劇日記X 多重人格探偵サイコ/新劇 雨宮一彦の消滅

2005年04月02日 | 演劇
雨宮一彦の話をしよう 


バーコード連続殺人・℃・雨宮一彦・監禁・島津・マナベ・連続殺人犯連続殺人・小林洋介・千鶴子・戦争・伊園磨知・西園伸二・虚構と現実・大江公彦・笹山徹・物語・

あの多重人格探偵サイコが演劇に! まあ予想通りのアレな感じでしたが、なかなか楽しめました。もちろん殺人事件なんて解決しません。そりゃ普通に事件を追って解決するなんてだったら驚くわな。結局事件なんて追わないし。三つの幕で語られる雨宮一彦の変な話。多重人格になったときの話なんか必要か? これを観に来る人はみんな知ってるだろう。ラストも微妙。コミックを読み返したくなった

人気コミック 多重人格探偵サイコの演劇版 雨宮一彦の消滅 は新宿紀伊国屋サザンシアターで4月4日まで絶賛上演中


雨宮一彦の話をしよう

演劇日記W G2プロデュース「キャンディーズ」

2005年03月31日 | 演劇
今回見たのはG2プロデュース「キャンディーズ」です。

手作り石鹸に拘る職人渡部。時代の流れで工場閉鎖。何故か社長の娘を巻き込み組合運動を開始する従業員。過去と現在を行き来する舞台。新米の頃の渡部。いつかキャンディーみたいな石鹸を作る、手作り石鹸に拘る親方。過去と現在、三角関係と浮き上がる過去の事件。キャンディーみたいな石鹸を作る、手作り石鹸に拘る男達の願いは? 何が渡部を変えたのか? 工場閉鎖は回避されるのか? そして三角関係の行方は?

20年変わらぬ石鹸工場がふたつの時間を繋ぐ、G2プロデュースのラブストーリー。これは内容も役者も最高! 2時間半が短く感じるほど。笑わせ泣かせホントに満足できた良い舞台でした

作・演出G2 こだわりキャストの本格ドラマ、キャンディーみたいな石鹸を作りたかった男の夢と恋、「キャンディーズ」は下北沢本多劇場で4月10日まで絶賛上演中  お薦め ☆☆☆☆☆ 五つ星

G演劇日記 煙が目にしみる 加藤健一事務所

2005年03月17日 | 演劇
今回観たのは お馴染み加藤健一事務所の25周年記念公演第一弾「煙が目にしみる」です

舞台は火葬場の待合室。偶々同じ時間に焼かれる事になった北見栄治と野々村耕介が幽霊となって現れる。焼かれる間世間話に乗じるがその姿が耕介の母親 桂にだけは見えていた。家族、訳在りな弔問客、訳在りな愛人が揃った時、桂を通して二人の思いが伝えられる

斎場を舞台にしたハートフルコメディー。やはり加藤健一事務所は実力が在る。もしかして役者全員スピーカー通してないのか? 声の張りが違うね。シナリオも上手い、あれだけ笑わせてあれだけ感動させてくれるとは、さすが原案 鈴置洋孝・作 堤 泰之だ。役者の実力が伴いあれだけ笑えて、あれだけ感動でき、あれだけ面白い物が出来たのでしょう

劇団カクスコ無き後、一押しの劇団加藤健一事務所の煙が目にしみるは3月16日まで下北沢本多劇場で絶賛上演してました。 千秋楽はいい、客がみんなわかっている人ばかりだからカーテンコールがスムーズに行く

V演劇日記  鈴置洋孝プロデュース ムーンリバー 

2005年03月11日 | 演劇
今回観たのは 鈴置洋孝プロデュース”ムーンリバー” です。出戻りの夫・母親の再婚相手・現役ホステスの母親・黒服の息子・古株バーテン・古株ホステス・新人ホステス・常連客・元ゲイホステス・グランドマザー・場末のキャバレーで起きる騒動を画いたラブコメディー。

相変わらず良い舞台を創るな鈴置洋孝プロデュース、その安定した出来に安心して観られる。笑いあり最後にホロリの良い舞台でした。生バンドがあまり上手くいかせられなかったかな? あの方が声優の関俊彦さんですか!? 人は見かけによらないといったら失礼か

原案:鈴置洋孝 作:桑原裕子 演出:堤泰之 愛と涙のラブコメディー「ムーンリバー」は3月13日まで新宿シアターサンモールにて絶賛上演中 声優ファンから演劇初心者まで幅広く楽しめる舞台です

閃光の演劇日記 SET 天国への階段

2005年02月27日 | 演劇
今回見たのは劇団スーパーエキセントリックシアター「天国への階段」です

リズム・タップグループのHIDEBOHとNORIYASU、歌手のアンナの3人は、チャリティー公演の稽古中2001年9月3日のニューヨークへ消防士としてタイムスリップしてしまう。同時多発テロまで1週間。自分達の話しを信じない消防士達、しかしバザーで演じるダンスと歌を通じて次第に絆が深まっていく。そしてさまざまな思いを呑み込む9・11のテロが起きる

9・11を題材にしたミュージカル。20人以上のタップダンスと響き渡る太鼓の重低音、あまりにも圧倒的な音に劇場が震える。ミュージカルなんて変に踊ったり歌ったりだと侮っていたよ。その見事なダンスと歌に感動。タップダンスなんて始めてちゃんと見たけどあんなにすごい物とは思わなかった。個人から集団まで迫力のダンス。拍手喝采、満場一致の最高傑作

劇団スーパーエキセントリックシアター「天国への階段」は2月27日まで池袋東京芸術劇場中ホールにて上演。興味のある人はいくと良いよ、絶対損はしないよ

逆襲の演劇日記

2005年02月13日 | 演劇
今回観たのは 劇団シベリア少女鉄道 「アパートの窓割ります」です

今回は普通の演出かと思っていたら、何やら台詞が全篇通して思わせぶりで勘違いを呼ぶ。最後までモヤモヤ~としたものが残った作品でした。全二回に比べるとインパクトに欠けるかな。所々笑えましたが意外に普通の話しでした。

シベリア少女鉄道「アパートの窓割ります」は2月20日まで新宿シアタートップスで好評上演中。

しかし劇団四季のオペラ座の怪人はチケットが取れない。何ヶ月も先のチケットなんか取れるか!