最近観た海外ドラマ

2007年07月11日 | Weblog
なにやら仕事が息を吹き返してきた。ずいぶん忙しそうな雰囲気だが、むしろパンク気味。納期を死守しろ!!

「プリズンブレイク:2」
500万ドルを見つけたあたりまで 展開おそ! 追って追われての緊張感が薄いな。タンクレディー先生の周囲のほうがまだサスペンスフル

「ER:12」
ガラントが戦場に戻ると言い出し、アビーの妊娠発覚あたり
一話一話いろいろあるけど…もう惰性で観てるなあ 

「モンク:4」
FBIが出てきてハイテク装備でマヌケなところ
モンクはシーズン4になってもクオリティが高いなあ 飽きないよ
今シーズンは清掃員・トラック・執事・農場といろいろと異業種に挑戦するモンク

「LOST:2」
シーズン2かよ! サンの妊娠発覚あたり
やや冗長で間延びしつつも惹きつけるものがある ジャックとロックの権力争いはどうでもよく、他の面々が良くがんばった 感動した
気球がどうなるのか、アイツはヤツラなのか、続きが気になる

「スーパーナチュラル」
一話目を観逃した でもそんなの関係ねえ
案山子みたいなのが出てくる回まで あの平坦な吹き替えにも慣れてきた 意外にいいじゃんとはまったく思わない とにかく敵の倒し方が地味 塩の銃弾とか 塩をまいて火葬とか 塩とか塩とか塩とか……………


映画の日

2007年07月10日 | 映画
もう一週間どころか10日以上も前の話なんだが、7月1日の映画の日に調子に乗って2本も観てしまった
朝一の分から観ようと意気揚々とでかけたが、さすが映画の日、そして日曜日、込んでる。一階でグネグネと並び2階の出入り口までスロープで上がり、そこで折り返す。かえろうかな
30分も並んだせいで20分も遅れて入る始末になった

まずは「アポカリプト」
なにやら意味深なシーンがちりばめられた大作風味な一作
宣伝でおなじみの人狩りから逃げる場面までが相当長い だがそこからが熱い ジャガー・滝・ランボーみたいな罠・他いろいろ 
ラストはイマイチ  その内容の割りにのど越しは悪くない

次は本命「ダイハード4.0」
この脚本書いたやつ天才 敵の詰めの甘さ 政府の無能さ 主人公の不死身さ あの男が帰ってきた
とにかく話が早い 冗長な前半などなく、一気に事件が始まった 
狙撃手・ヘリ・戦闘機 ことごとく打ち倒すマクレーン
リアルさよりスピードと爽快さを求めた傑作。銃撃シーンで笑える稀有な作品 挨拶は撃ってから 敵から情報なんか得ようなんて考えはまったくない 最高だぜ
甘口のど越しスッキリ