ナンバーズ

2011年06月06日 | Weblog
5月から始めたナンバーズ3・と4
遂に念願の当選!!

6/3 ナンバーズ3 当選番号は



「719」



まあ、せこくセットで買っているので当選金は7,200円
まだまだ大赤字

そして今週は

「443」  「4668」

これで勝負だ!

再開してみる

2011年06月04日 | Weblog
 視聴環境を改善。スカパーHDに変更。ものすごく画質がよくなったというわけでもないが、テレビの画面いっぱいに映るのはいい。
 
 パソコンも新しくなったので無線LANでネットにつなぐ。その際買ったルーターを使いたかったのでこれを機に2TBのLANHDDを購入。パナソニック製のHDD録画機能つきのチューナーとプレステ3、パソコンと共有出来るようにした。
 
 しかし2年前に買ったレグザはLANHDDに未対応のため なんかすっきりしない感じが…。しかもバッファロー製のLANHDDがうまく動かず修理に。結局新品を送ってきやがった。
 
 スカパーHDチューナーにはHDDが320GBしかなかったのですぐにいっぱいになってしまったが、2TBもあると幾らでも録れる。レグザにも500GB、プレステ3にはトルネも装備。地デジもバッチリ。



 たまっていく一方だが…

最近観た海外ドラマ

2007年07月11日 | Weblog
なにやら仕事が息を吹き返してきた。ずいぶん忙しそうな雰囲気だが、むしろパンク気味。納期を死守しろ!!

「プリズンブレイク:2」
500万ドルを見つけたあたりまで 展開おそ! 追って追われての緊張感が薄いな。タンクレディー先生の周囲のほうがまだサスペンスフル

「ER:12」
ガラントが戦場に戻ると言い出し、アビーの妊娠発覚あたり
一話一話いろいろあるけど…もう惰性で観てるなあ 

「モンク:4」
FBIが出てきてハイテク装備でマヌケなところ
モンクはシーズン4になってもクオリティが高いなあ 飽きないよ
今シーズンは清掃員・トラック・執事・農場といろいろと異業種に挑戦するモンク

「LOST:2」
シーズン2かよ! サンの妊娠発覚あたり
やや冗長で間延びしつつも惹きつけるものがある ジャックとロックの権力争いはどうでもよく、他の面々が良くがんばった 感動した
気球がどうなるのか、アイツはヤツラなのか、続きが気になる

「スーパーナチュラル」
一話目を観逃した でもそんなの関係ねえ
案山子みたいなのが出てくる回まで あの平坦な吹き替えにも慣れてきた 意外にいいじゃんとはまったく思わない とにかく敵の倒し方が地味 塩の銃弾とか 塩をまいて火葬とか 塩とか塩とか塩とか……………


漫画喫茶

2007年06月27日 | Weblog
 最近は漫画喫茶がお気に入り。毎週末あちこちの漫画喫茶で過ごすことが多くなった。一番は快活クラブ。6時間で1500円は安い!! リクライニングシートが一番スタンダードだけど、漫画を読むならシングルシートがいい。ある程度のいい姿勢をとらないと漫画は読みにくい。
 リクライニングは体が寝すぎてイマイチ。マッサージシートは長く座るとマッサージ部分(肩を叩いたり、背中をぐーっとやるところ)が背中に当たり痛くなる。完璧な収納を求む。
 フルフラットシートは寝っころがりながら読めるがやはり読みずらい。寝るならいいが泊まる気はないし
 今までに、からくりサーカス・ガンツ・シドー・20世紀少年を読破。今週は何がいいかな。勇午あたりがいいかな
 

最近の海外ドラマは

2007年06月26日 | Weblog
 昨日久々に書いたので続けて今日書きます。
 最近やっと仕事が落ち着いてきてというか仕事がなくて店がつぶれそうなんだけど なんとなく雰囲気としては落ち着いていてほとんど定時に上がれるので、海外ドラマを観る余裕というやつが出てきた
 7月から本格的に観ようかなと思い、番組表を見ると…
 いつの間にかCSI:NYやってんじゃん! LOSTシーズン3かよ!まだシーズン2も観終わってねーよ ヤングスーパーマンもスターゲイトもエイリアスもデッドゾーンもすっかりおいてけぼり。契約料がもったいなかったな
 追いつくのには苦労しそうだ とりあえず今はLOST:2を観ている やっぱり中毒性があるね

 民放のスーパーナチュラルとプリズンブレイクは観ていたんだが…
 スーパーナチュラルのあの吹き替えだけはなんとも  字幕版がスーパードラマチャンネルでやるからそっちを観るかな

10年前のCR-Vがリコール

2006年06月18日 | Weblog
 10年も前にかった愛車のホンダCR-Vがリコール。イグニッションキーの部分に不備があるそうだ。さっそくホンダへ連絡して直したがその対応にはムカついた。むかし純正のナビを外して新しいナビとステレオを取りつける際の対応も悪かった。
 次からはホンダの車は買うまい

CAPSULE

2006年04月06日 | Weblog
 目を覚ますと狭い部屋の中。4つのモニターと4つのボタンと4つのランプ。五人の男女がそれぞれ一室に閉じ込められている。なにも解からないままモニターを通して会話をする五人。そのうち1人が拳銃自殺をする。すると死んだ男のモニターに4-2という数字があらわれ…


誰が見るんだ夜中のフジテレビドラマスペシャル
 出だしはいかにもSAW風に始まる。どことも知れない狭い部屋に1人。モニターでの会話。それぞれ携帯電話や家の鍵、銃などが残されている。五人の内1人は前回のゲームの勝利者。アルファベットの書かれたダイヤルキー。部屋の主が死ぬと浮かび上がる数字が脱出のヒント
 部屋番号が書かれた4つのボタンと4つのランプ。五人の内4人が同じボタンを押せば4つのランプが点きその番号の部屋の主が死ぬ。死んだ主のボタンは全て押されたことになり一人死ぬごとにそれぞれのランプも点いていく。多数決で一人を殺していくゲーム。拳銃自殺を遂げた一人を除いて生残りを賭け牽制し合う4人は脱出のヒントを求め殺し合う。協力と裏切り。最期の残った二人はお互いボタンに手をかけモニター越しに向き合う