goo blog サービス終了のお知らせ 

いつ引越しができるやら

2005年08月15日 | Weblog
 一体いつになるんだかわからない引越し予定。あまりにも増えすぎた荷物の整理。とりあえず貯まった本を少し処分。だいたい150冊ほどブックオフに。これでだいぶ本もへっ………てない。いまだに本の山が其処らじゅうに。

 海外ドラマはDVDで撮りながらさらに観賞しやすいビデオでも撮っていたが見る時間もなくなりDVDのみとなりそう。ビデオテープ20本ぐらい使ってまわしていたがこれは処分。DVDで撮っていなかった「エンタープライズ」「エイリアンウォーズ」「FBI失踪者を追え」「ニック・フォーリン」の視聴は一時断念だ

どうにも慣れない仕事が負担だ。早く近くに引っ越して通勤時間を減らしたい。がしかし、夏の間は無理そう。入社以来10年ぶりぐらいに平日日勤で働いているが、なんか土日しか休みじゃないのは意外と不便な感じがするよ


また海外ドラマの話ではない

2005年08月10日 | Weblog
 順番でいうと名探偵モンクの番なんですが、またまた撮り逃してしまいました。また画面が真っ黒だよ、と思ったら今週は放送休止でしたー。ありがとう、ありがとうNHK。放送料払っていないけど、BS裏技で見てるけど、ホントは、ほんとは僕はNHKが大好きなんだよ

 というわけでまた引越し計画の話。
 どうやら今住んでいるところは粗大ゴミが出せる曜日があって普通にゴミ捨場に出せるらしい。これはいい制度だ。あれもこれもそれも出せるということか。
 とくに板の割れた本棚、100円ショップで買ったプラスチック製の重ねられるケース?が邪魔になっていたのですぐに出そう。ただいま進行状況0.1パーセント

通勤2時間はつらい

2005年08月08日 | Weblog
 新しい職場に移ってから通勤時間が2時間弱かかるようになってしまった。何とか引越しを検討したいところだが荷物が多すぎる

「本」 さすがに千は行かないが700~800ぐらいあるか。半分に減らしても…
「DVD」 軽く200ぐらいか? 半分に減らしても…
「ビデオデッキ」 何故か3台。一台にするか
「DVDプレーヤー」 2台。レコーダーがさらに2台。プレーヤーは売るか
「ガンダム」 いろいろ。GFFは捨てられない。あと巨大なビグザム・サイコガンダム・デンドロビウム。プラモは捨ててもいいか、色プラとかあるし。ガチャガチャ、MSコレクションと多彩なラインナップ
「ゲーム」 これはもうやらない。全て排除
「LD」 これが重くてかさばる。時間があればDVDにダビングするんだけど…

10月を目処の何とかしたい。しかし新たな住居で海外ドラマ生活が送れるかどうかが問題。今は裏技でWOWOWとかBSとか見てるから。スカパーよりはCATVの方がいいんだけど

しかし2日続けて海外ドラマから外れたことを書いてしまった

海外ドラマを見る時間が欲しい

2005年08月07日 | Weblog
 最近見る暇の無い海外ドラマ。8月にはいって忙しさのあまり撮り逃したザ・シールドが今日深夜に一挙放送。AXNの救済措置に感謝。ザ・グリッド、スターチャンネルで初放送。しかし3話目はWOWOWの方が早かった。恐るべきWOWOW。しかも吹き替え版。意外と複雑な話なので休みの日にでも一気に見たいもんだ。ああ、ニュルンベルグ裁判も見逃した。9月からはCSIマイアミとサードウォッチ2も始まる。見る時間が欲しい


ああ! ザ・グリッド撮れてない!! チューナーの設定失敗したあ! 再放送は? 再放送は!?

今日から転勤

2005年08月01日 | Weblog
 今日から都内の勤務先に転勤。始まったばかりの物件で異様なほどまとまりが無い。予定はくずれる、時間は延びる、しかも通勤時間が長い。何とかこの通勤時間に海外ドラマが楽しめないものか? それとも引っ越すか。ネックはケーブルテレビ。海外ドラマが無いと生きていけない。スカパーだと高そうだし

5月分の海外ドラマ視聴終了

2005年07月20日 | Weblog
やっと5月分のビデオを見終った。しかしもう7月も20日か…

「CSI:マイアミ2」放送終了。これは面白かった。本家べガスより刑事ドラマ色が強くて好い。AXNでは9月から放送開始。待望のシーズン1が見られる。しかしプレミア放送でいきなりシーズン2のマイアミーNY合同捜査の回をやるのはどうかと思うね。この回はむしろCSI:NYがメイン。もしかしてCSI:NYの放送へ向けた布石か?

「エイリアス」シーズン1終了。前半いきなりシドニーに嫌疑が向けられたあたりがチョット。と思っていたらそれを過ぎたあたりから一気に面白くなった。タランティーノも出てたね。シーズン2が待ち遠しいと思っていたら撮り逃した。と思ったら月末に再放送!ありがとうAXNありがとう

「アンドロメダ」シーズン1終了、シーズン2へ。マゴーグの母船やらアビスやら。しかしなにやらチマチマと進むな

「オデッセイ5」終了。最終回長いよ。いつも通り50分でセットしておいたから最後5分ぐらい見きれていた。アンジェラとかどうなんのよ。もー日テレ待ちだ

「スターゲート」まだ少し続く。軍医が撃たれた! 衛生兵ー!! 衛ー生ー兵ー!!!

「ヤングスーパーマン」こちらもまだ少し続く。題名に惑わされてはいけない。ミュータントXとXファイルをたして学園ドラマで味付けした感じ。これ面白いよ

「CSI:2:4」これはもう問答無用で見るしかない

「UCアンダーカバー」ずっと潜入捜査をやるのかと思っていたが、そうでもなかった。2話目の人質交渉の回はスピード感があって面白かった。このクオリティを維持できるか

「ニック・フォーリン」これももう少し続くか。7月からはシーズン2が放送開始。ヒューマンドラマと思ってたら以外とみんな自分勝手な言い分ばかりだ

「エンタープライズ」シーズン3開始。思った通りシーズン2の最終回とシーズン3の1話目を撮り逃す。すっかりおいてけぼり。ジンディってなに

「ザ・ホワイトハウス」まだまだシーズン1。このあたりはNHKで見たので早くシーズン2が見たい

「バビロン5」だんだんシャドウの姿が…と思ったらサイコープスの方がより物語に絡んできた。ふむ、アレがSTのチェコフ役のウォルター・ゲーニック演じるところの悪の超能力者か。見逃しているところが多いシーズン1を見なくては

「FBI失踪者を追え」ジェリー・ブラッカイマーに死角なしか。地味に面白い

5月でベルト放送のCSI:マイアミとエイリアスが終わったので6月分はもう少し早く見終われそう…


Musical Baton

2005年07月06日 | Weblog
「海外ドラマ SFワールド」のモリーさんから渡された”Musical Baton”です。

「Musical Batonとは、海外のブログに端を発する、音楽に関する企画。音楽に関するいくつかの質問が「バトン」として回ってきたら、自分のブログ上でこれらの質問に答え、次の5人を選びその人にバトンを渡す、というルール」だそうです

Q:Total volume of music files on my computer(コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
A:8.47GB 多いのか少ないのか? 最近はデジタルオーディオプレーヤーRioSU10を通勤時に使用中

Q:Song playing right now(今、聞いている曲)
A:曲というかアルバムでミスターチルドレンの「シフクノオト」。別にミスチルファンでもなかったがこれは好い。最近ずっと聞いてます

Q:The last CD bought(最後に買ったCD)
A:殆どレンタルですましているので新しくはないが ビートルズの「LET IT BE…NAKED」。やっぱりビートルズは好い

Q:Five songs(tunes)i listen toa lot,or that mean a lot to me(よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)

A:まずはエリック・プラクトンの「PILGRIM」。これは映画「リーサルウェポン4」のエンディングテーマ。SFも好きですが刑事物も大好きです。映画のエンディングにこの曲が流れ、その背景で撮影風景が映し出されていました。

A:アルバート・ハモンドの「IT NEVER RAINS IN SOUTHERN CALIFORNIA」。
A:ブルース・スプリングスティーンの「HUNGRY HEART」
この二つは既に解散済みの「劇団カクスコ」が、劇のエンディングに流した曲。なかでも印象に残った2曲です。カクスコはアカペラや劇中や劇後にいろいろ洋楽を使っていました。洋楽を聞くようになったのはこの影響。カクスコが解散してしまった事は非常に残念です

A:RUBEN STUDDARDの「SORRY 2004」。たまたま視聴した時に気に入って買ったもの。これを買って以降、店でよく視聴するようになりました

A:最後はボブ・ディランの「LIKE A ROLLING STONE」。たくさんいい曲はあるがボブ・ディランならやっぱりこれか。そしてあえてアルバム「MTV UNPLUGGED」収録版を推す

Q:Five people to whon i’m passing the baton(バトンを渡す5人)
A:正直なところ渡す相手がいません。あまり難しく考えず、気楽な気持ちで誰か受け取ってくれる人が現れるのを待ちます。書くネタがない人、音楽について書きたい人、いたらコメントして下さい


7月の海外ドラマ

2005年07月04日 | Weblog
7月から期待の新番組や再放送

WOWOW: コールドケース
スターチャンネル: ザ・グリッド
AXN: デットゾーン オデッセイ5(再) ヤングスーパーマン(再) ナッシュブリッジス(再)
FOX: ニックフォーリン2
スーパーチャンネル: 新宇宙戦争エイリアンウォーズ シックスフィートアンダー

今月もDVDレコーダーはフル回転

4月分の海外ドラマ視聴終了

2005年06月12日 | Weblog
やっと撮り貯めたビデオも5月分に突入。
 
 アンドロメダとエイリアスも順調に進んでいる。そろそろCSI:マイアミ2が終わってしまうので寂しい。CSI:マイアミは本家べガスより展開が派手で面白い。これが終わるとベルト放送分はアンドロメダとエイリアス、少し弱いか。もう少しいくとアンダーカバーも始まるはず。そして6月分でオデッセイ5とスターゲイトシーズン7が終了予定
 
 FOXの落ちた弁護士ニック・フォーリンは6月から再放送。幾つか撮り逃したので今度はDVDレコーダーで撮りたい、が7月からシーズン2が始まるのでもしかして途中で終わったり? 少し心配。エンジェルファイナルシーズンは時間変更について行けず録画断念、再放送を待つしかないか。ファイナルシーズンの割に放送時間で冷遇されているような気が…
 
 バビロン5はシーズン2に突入、っていつの話だかね。やっと司令官がシェリダンである事に慣れたかな。エンタープライズはDVDレコーダーでは撮り逃しました。ビデオの方ではどうでしょう。もしかしたらシーズン2の最終回もまた逃したかも…
 
 1話目を撮るのは難しい。ヤングスーパーマンもCSI:2もCSI:4もエイリアス:2も撮り逃した。CSチューナーかDVDレコーダーどちらかセットをミスるんだよなあ