goo blog サービス終了のお知らせ 

苔玉の四季&のんびりライフ

♪ たくさんの趣味 でも浅いのが・・・

◆ 帰ってきました

2018年08月28日 | 民泊

▲ 昨日遅くに小笠原から帰ってきました。予定の船 

 は台風20号の影響で欠航となり、やっと帰ってき

 ました。

 そしてここでは野菜の収穫

 

 

▲ ナスが沢山収穫出来ます。

 

 

▼ マイハサミで真剣にナスをカット

 

 

 

 

 

 

 

 

▲ カボチャも草むらで発見

 

▼ 収穫はナス、カボチャ、ズッキーニ、トマトなど

 この写真以外にも沢山収穫できました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 民泊2

2018年08月23日 | 民泊

▲ 今回の子供達はひと味違っていました。自主的に

 5:30起床、6:00から朝散歩

▼ 何と6:30からニンジンの種まきの農作業です。

 これが本当の農業体験、涼しい時間の仕事が大事

 

 

▲ ニンジンの種まき後は朝食作り

 

 

▼ 夕べは睡眠時間が少ないようだったが食欲は旺盛

 

 

 

▲ そして苔玉作り

 

 

▼ 今回の作品

 

 

 

▲ 休む間もなく昼食作り

 

▼ お弁当を持って野池親水公園にて自然を満喫

 千代の魅力を体感

 

 

 

▲ 自然の中での昼食、何を食べても美味しく全て

 完食です。

 様々な体験を楽しんで頂きました。

 

▼ 24時間の出会いでしたが喜んでくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 民泊

2018年08月22日 | 民泊

 

▲ 市内の中学1年生がお客様

 

▼ まだまだ真夏、でも早速農作業

 

 

▲ ハクサイを100ポット、種を播いて頂きました。

 

 

▼ 余りにも暑いので夕食のソーセージ作りから開始

 

 

 

▲ 見事に完成

 

▼ そして五平餅作り

 地元の生徒とはいえ経験は無い

 

 

 

 

▼ 夕食の準備が終わり、再び農作業

 カブの種まき・・・やはり暑いが頑張りました

 

 

 

 

▲ 細かな種だけど丁寧な作業

 

 

▼ 夕食開始

 

 

 

▲ いろんな話をしながら食べる食事は楽しいね

 よく働いたから食欲旺盛

 

▼ 薄雲ながら星も沢山見えていました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 民泊2

2018年08月20日 | 民泊

▲ 集合時間が8:45と早く、ゆっくり食べている時

 間がない!

▼ 時間が無くとも「よこね田んぼ」は是非見たいと

 のことで急遽立ち寄ります

 

 

▲ この風景、記憶の1ページに残って欲しい

 

 

▼ 案山子も出揃ってきました。

 

 

 

▲ 勿論、案山子コンテストに投票で~す。

 しっかり感想を書いて賞品のよこね米をゲットし

 たいと頑張ります。

 

▼ 集合場所は「ごんべい邑」

 

▲ 一段と高地で風があり清々しい

 

▼ 50人の学生さんとの解散式

 この後、ごんべい邑でグリーンツーリズムの講演を

 聞き、五平餅を作る所からの体験を行います。

 又、お逢いできるといいな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 民泊

2018年08月19日 | 民泊

▲ この旅で出会った2家族、子供達はまるで兄弟の

 様にナッツ君とふれあいます。

 

▼ 普段より沢山食べたそうです。

 

 

 

▼ リニアが開通すれば簡単に逢えますね!

 夏休みの楽しい思い出になったかな~

 

 

 

▲ そして夕方は大学生のお客様50名が民泊

 南信州・飯田ソーシャルキャピタルフィールドス

 タディーと題し勉強浸けの3日目とのこと・・・

 

▼ 懐かしい和歌山大学の藤田先生とお会いできまし

 た。

 

 

▲ 和歌山大と立命館大のお客様

 

 

▼ 女子大生と楽しい夕食

 

 

 

▲ 夜遅くまでいろんな話に盛り上がりました。

 

 

▼ 一番の人気者は孫とナッツ君でした~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 民泊2

2018年06月18日 | 民泊

 

▲ 夕べは遅くまで話をしていたのに朝は早い

 スリランカの彼女は4:30頃には散歩をしていた。

 朝食づくりののお手伝い

 

 

▲ 日頃はこんなに食べていないそうですが、しっかり

 食べていただきます。

 

▼ 朝の話題はスリランカの朝食

 

 

 

▲ 食後のデザートも急ピッチで胃袋へ・・・

 楽しんでの朝食は完了

 

▼ 飯田地方は豪雨警報が出る激しい雨の中、集合場

 所へ

 

 

 

▲ もっとゆっくり居て欲しかったのにあっという間

 のお別れです。孫達も別れが辛い・・・

 

▼ また飯田リンゴンでお逢いしましょう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 民泊

2018年06月17日 | 民泊

▲ 東京、名古屋から3名の女子大生がやってきまし

 た。飯田市が8月の人形劇フェスティバル、AVIA

 MA総会での様々な協力をして頂く学生さん達です。

▼ 我が家の田畑をご案内

 

 

▲ 早速、BBQ開始となります。

 

 

▼ 皆で乾杯

 

 

 

▲ 孫達と花火で楽しみ、夜散歩ではホタルにも出会

 えました。

 

▼ 遅くまでいろんな話をして過ごしました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 民泊2

2018年06月07日 | 民泊

▲ さすがに高校生、民泊研修をしっかり勉強してい 

 て難しい質問も受けた。

 

▼ 今朝の集合時間が早いので朝食も慌ただしい

 

 

 

▼ 8:10には集合、孫達もしっかり遊んでもらったか

 ら別れが辛い

 

 

 

 

 

▲▼ 最後のお別れをしました。

 

 

 

 

▲ しかし、この学校は2地区での田植え体験の為に

 よこね田んぼにもやってきた。

 

▼ 約80名が虫を怖がりながら、どうにか田んぼに

 は行って田植え体験

 

 

 

▼ 家に宿泊した子供達は、他地区での田植えで会

 えなかったが、広い田んぼが1.5時間ほどで完了

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 民泊

2018年06月06日 | 民泊

 

▲ 今日から県内も梅雨入りとなり、朝から雨降りと

 なってる中、東京から高校生が民泊宿泊体験にや

 ってきた。

 

 

▲ よこね田んぼをご案内、明日ここで80名が田植え 

 をするそうで、植える田んぼも下見

 

▼ 雨で農作業は出来ず苔玉作成が一つの体験です。

 

 

 

 

▲▼ 夕食づくりも笑いの中で楽しい一時

 

 

 

 

 

▼ 軒下でのBBQ、これも記憶に残るかな~

 

 

 

 

 

▼ さすがに高校生、風呂上がりのパックをパチリ

 美意識が高いね~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 民泊2

2018年05月31日 | 民泊

▲ 昨日からの雨も上がって一安心

 朝食を皆で準備して今日もスタート

 

▼ 苔玉作りも体験

 

 

▲ 農作業はひまわり20本とマリーゴールド50本の

 定植作業

 

▼ 雨上がりで土がドロドロの中、頑張りました。

 

 

 

▲ 続いてトマト70本の芽欠きと誘因作業、戸惑い

 ましたが見事に完了

 

▼ お茶を飲んで反省会

 

 

 

▲ 最後によこね田んぼをご案内

 

 

▼ 短い時間の中で記憶に残る体験が出来たかな~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする