goo blog サービス終了のお知らせ 

苔玉の四季&のんびりライフ

♪ たくさんの趣味 でも浅いのが・・・

◆ 春の雪

2025年03月19日 | よこね田んぼ

 

▲▼  朝起きるとビックリの雪景色でした。

 湿った雪で20cm位積もっていて今期最高の積雪でした。

 よこね田んぼの雪景色を見てきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▲▼  春の雪は、あっという間に溶けてしまいます。

  午後からの太陽の光がありがたいですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 春の兆し

2025年03月07日 | よこね田んぼ

 

▲▼  青空が広がり、素晴らしい天気で暖かった。

  真っ黒だったよこねの土手も、少しづつ色が抜けて

  若葉も目立つようになってきました。

 

 

 

▲▼  緑に覆われるのも間もなくです。

 

 

 

 

 

▲▼  新芽が順調に生育中、春近し!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 釣果ゼロ

2025年02月24日 | よこね田んぼ

 

▲▼  16日の解禁、今期初の釣りに出掛けました。

  まずは近くのホームグランドから始めましたが

  川は凍っていて竿を入れる場所が少ない

 

 

▲▼  毎年ここで釣れるのにアタリもない。

 

 

 

 

 

▲▼  米川に移動、大きなアマゴが泳いでいるが、なか

  なか釣れない。

 

 

 

 

 

▲▼  不動滝まで行って来ましたが、今日の釣果はゼロ

  でした。残念でしたが孫達と寒さに耐えて楽しんで

  きました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 里山の風物詩

2025年02月15日 | よこね田んぼ

▲ 土手焼きには最高のコンデションとなりました。

 

▼  オーナーさんも東京や名古屋からも参加してくださり

 賑わいました。

 

 

 

▲  地元の消防にも協力していただき準備は万全

 

▼  周りに延焼しないよう防火帯も設置、点火すると草は

 乾燥していて一気に燃え広がります。

 

 

 

 

▲▼  迫力のある土手焼きです。この炎なら害虫も焼却

  できるでしょう。

 

 

 

 

 

▼  昨年より草丈が長いので燃え方も凄い

 真っ黒な土手に変身

 

 

 

 

 

▼  無事に土手焼きが完了、里山の風物詩、すばらしい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 雪降り

2025年02月02日 | よこね田んぼ

 

▲▼  朝起きたら5cm位の雪が積もり、今期初の雪掻きを

  行いました。

  よこね田んぼも真っ白になり、久々の雪景色です。

 

 

 

▲▼  地区対抗の囲碁ボール大会です。冬のスポーツと 

  して毎年行っていますが、上手にはなりません。

  でも我が地区は3位となり、反省会も盛り上がりま

  した。

 

 

 

 

▲▼  鹿児島の友人からデコポンを送られてきました。

  ハウス栽培らしくとても美味しい

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 冬はどこへ

2025年01月20日 | よこね田んぼ

 

▲▼  大寒なのに、日中は3月の気温のようで、よこね田ん

  ぼも霧に包まれました。

 

 

 

 

▲▼  昨日の雨で今朝は路面が凍っていました。

  2月25日は里山の風物詩「土手焼き」をします。

  この景色が真っ黒に変わります。

 

 

 

 

▲▼  苔テラリウムの作品を又一つ作りました。まだまだ

 練習中ですが台所のテーブルがテラリウムで占領して

 いるので苦情が聞こえてきます。

 無人販売所で売ろうかな~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 新年の幕開け

2025年01月01日 | よこね田んぼ

▲▼  2025年あけましておめでとうございます。
 インフルエンザに感染して隔離のお正月
  




▲▼  天気は最高で真っ青な空が眩しい。
  よこね田んぼ風景からのスタートです。






▲▼  今年もよろしくお願いいたします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ オーナー募集開始

2024年12月18日 | よこね田んぼ

▲  よこね田んぼは今年の計画は、土手焼きを残し全て
 終了したので2025年のオーナー募集を開始しました。
 2024年は田んぼの数が足りなくなる嬉しい事もありまし
 たが多少増やして対応いたします。





▲  既に2024年のオーナーさんが継続の申込みが多数
 届いております。
 お早めに申込み下さい。




▲▼  北風が吹いて寒いよこね田んぼ、来春2月には
  土手焼きで真っ黒いよこねになります。










  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 門松の組立

2024年12月13日 | よこね田んぼ

▲▼  極寒の中、朝から門松の組立作業を行いました。
  全ての部品が揃っているので組立作業は楽です。











▲▼  3時頃までに8基が完成、まずまずの出来。






▲▼  早速、千代公民館の玄関前に設置しました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 篝火の夜イベント

2024年12月07日 | よこね田んぼ
▲▼  昨年は雨で中止、今年こそは何とか実施したかった
  のですがみぞれがポツポツ、決行です。
  まず、よこね田んぼでサッカーボール蹴り大会、子供
  から大人まで、決められた田んぼを目指してキック




▲▼  サッカー経験者は入賞出来ませんでした。
  楽しく遊ぶことが出来ました。





▲  続いて正月飾りとコキアを使ったミニホーキ作りの
 ワークショップに挑戦
 小雨の降る中、頑張りました。







▲  16:30頃からは大きな焚火とスエーディッシュトーチ50個
 に点火して幻想的な炎を楽しみます。






▲  マシュマロやソーセージ、お肉を焼いたりと皆さん自由に
 お楽しみ
 小雨は降り続いていましたが、寒さにも負けませんでした。





▲▼  17:00過ぎには真っ暗、スウエーディッシュトーチ
  50個の灯りだけになり真冬の祭典も最高潮
  あいにくの天気になってしまいましたが、真冬の祭典は
  来年も継続したイベントとです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする