キャンプ&オーディオ&トレッキング

趣味のブログで気ままな独り言を日記として綴っています。

雪中キャンプ2

2022-02-13 19:54:00 | キャンプ

  
先週に続いて同じ場所に雪中キャンプに出かけた。
先週同様、前日に現地を訪れテン場の地均しを行った。
駐車場からテン場まではおおよそ100m。荷物は最低限に絞ってもソリで4往復は強いられる。

  
今回初出番のテンマクデザインのサーカスST。ポリコットンのサーカスTCがメジャーだが、自論の理由からあえてこのポリ幕を購入。生地以外はほとんど違いは無いので、基本性能は確立されていてとても使いやすい。


今回は薪ストーブをやめてレインボーストーブを選択。灯油ストーブは一晩中灯けていられるので、一酸化炭素中毒にさえ注意していれば就寝中も暖かくて便利。


気温は先週よりも暖かく、いくらか過ごしやすい。それでも幕が先回より1回り大きいのでポカポカ暖かいというわけではない。天井扇風機で室内の空気循環を行うと少しは温かみを感じられる程度。


なんと携帯でオリンピックを視れた!アンドロイドもいいことはある。雪中キャンプで1人酒を飲みながらオリンピック観戦なんて...なんて贅沢なんだ!


夕食は今回も調理に手間暇をかけていられないので全て簡単に済ませる。お刺身やおつまみで日本酒を冷やでいただく。


熱燗にしなくてもキムチ鍋は身体が芯から暖まる。
鍋は雪中キャンプではベストアイテム。

 
寝床はコットに3㎝厚のマット、電気毛布、羽毛寝袋とこの気温では万全の態勢。
ただ、今回はポタ電をPoerArqminiにしたら寝ている間に電源を使い切ってしまい、電気毛布が使えず少し寒い思いをした。

 
幕内が結露で濡れるからナンガのオーロラ素材の防水透湿性能はシュラフカバーいらずでとても重宝。
あとはポリウレタン製のコーティングの耐久性が問題。
ちなみにイスカの厳冬期用シュラフは15年経っても全く問題ない。


日中陽射しがあり、とても気持ちがいい。サーカスSTは遮光性が高く日中でも室内は暗い。
昨晩降った少量の雪も融けて、テントもほぼ乾燥することが出来た。この大きなテントを自宅で乾燥しなくてもいいのはかなり得した気分。


MSRのライトニングアッセントが壊れてしまったので代替品の購入を検討。中古品は殆どが10年物で、ビンディング類の劣化がどうしても気になるため思い切って新品を購入。
MSRのREVOエクスプローラーというオールラウンドな機種を入手した。


SNOWPEAKシェルフコンテナ25(ガソリンバーナー、シェラカップ、チビパン、コロダッチポッド他)、トヨトミレインボーストーブ、ヒューナーズドルフ灯油缶、THE NORTHFACEベーキャンプダッフル(シュラフ、電気毛布、湯たんぽ、防寒着他)、CHILLCAMPING薪ケース、カモフラバッグ(笑s'焚き火台他焚き火用具)、テント(サーカスST)、プラペグ類、オレゴニアンキャンパートート(アイアンテーブル×3台、バンブーテーブル、バンドックダストボックス他)、木製テーブル、ハイランダーチェア、ソフトクーラー、CAMPGREEBコット、MOUNTAINHARDWAREマット、PowerArqminiポータブル電源、ザック(タオル、洗面類、カメラ類)、オレゴニアンキャンパートラッシュバッグ(灯具等電気製品類)、SNOWPEAKユニットギアバック(食料品)、オイルランタン、JET SLEDソリ+カバー、BlackDiamondスコップ、MSRスノーシュー等...とソロキャンプでもかなりの量となる。
夜半は雪が降り始め、結局焚き火はしなかったので薪や焚き火用具は無駄となってしまった。



トップスはインナーにGRIPSWANY厚手のフリースパーカーとアウターがGRIPSWANYの難燃素材ブルゾン。ボトムスはTARAS BOULBAフリースパンツとSORELブーツ。夜半にはダウンパンツを履いた。

翌朝は8時30分に目覚め二日酔いの中、豚汁とおにぎりを1個頬張った。10時頃には撤収に取り掛かり、お昼前に出発。帰宅後片付けを終えて14時。今回もヘトヘトだった。