多摩の自然☆写真散歩

 近くの雑木林や川原を散歩しながら、デジカメで気ままに撮影。小さな発見を楽しんでいます。

黄色い花にベニシジミ

2008-04-07 18:37:17 | 川原や水辺の昆虫等

 この暖かさ、どこかで会えるだろうと思っていたら、土手のカントウタンポポにとまっていた。
 黄色い花と赤味の強いオレンジ色が明るい春の陽射しを感じさせてくれる。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 川の土手に咲くヒメウズの花 | トップ | タンポポの花は虫たちに大人気 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蜜は美味しいね! (ゴンドラ)
2008-04-07 21:31:58
想えば遭えますね~。
タンポポに蝶・・・絵になりますね。
光と影で素敵な画面です。
ベニシジミはやはり優雅です。
日本タンポポは見ることは、珍しくなりましたね。
 見分けに自信はありませんが。。(>_<)(笑)
返信する
タンポポもよく咲いていました (はちまんやま)
2008-04-07 22:41:13
日本のタンポポは春に咲くので春の花という感じがします。
このあたりの川原の土手や雑木林の林縁にはけっこう残っています。雑種も多くなっているということですが、残っていて欲しいですね。
返信する
ディープすぎw (ハメ次郎)
2008-04-09 21:17:40
喉の奥まで咥えられるってあんなに気持ちいいんすねww
てか、反り具合がいいからって+2○○○○してくれたよ。。
イミフなんすけどwwwww( ´,_ゝ`)プッ
http://web-cafe.net/room/doldol/x3ZAKK75.html
返信する

コメントを投稿

川原や水辺の昆虫等」カテゴリの最新記事