
2010.12.19(日)
久しぶりに五頭フィッシングパークへ
パパイヤさん、ぶしどんさん、ぶしどんさんのお仲間と4人でスタート!
パパイヤさんは最新テクニックでビシバシアワセテ数を伸ばし、ぶしどんさんとそのお仲間さんは開始早々から良型を連発!
私といえばこいつにこだわり過ぎたのか???アタッテモハジカレ、バラシと、、、、、、、
ミニチュアダックスで遊ぶつもりがすっかり遊ばれてしましました。
とにかく一尾釣るまでは
と、、、つづけて やっとこさこの一尾をランディング
しかし、時既に遅し、、、
両隣で最新テクニックを駆使するアングラーの間で四苦八苦してなんとなく終了の時間を迎えてしまいました


合計10匹くらい、左隣は約10倍、、右隣のパパイヤさんは5~6倍は釣っていましたよ

そのうえ、だましだましだった風邪をこじらせてしまい
本命のチャンスもまだまだあるにもかかわらず今シーズンはこれが最後の釣行になってしまうかもしれません
う~~~~ん、なんだかな~(阿藤 快さんふうに)

久しぶりに五頭フィッシングパークへ
パパイヤさん、ぶしどんさん、ぶしどんさんのお仲間と4人でスタート!
パパイヤさんは最新テクニックでビシバシアワセテ数を伸ばし、ぶしどんさんとそのお仲間さんは開始早々から良型を連発!
私といえばこいつにこだわり過ぎたのか???アタッテモハジカレ、バラシと、、、、、、、
ミニチュアダックスで遊ぶつもりがすっかり遊ばれてしましました。
とにかく一尾釣るまでは


しかし、時既に遅し、、、

両隣で最新テクニックを駆使するアングラーの間で四苦八苦してなんとなく終了の時間を迎えてしまいました



合計10匹くらい、左隣は約10倍、、右隣のパパイヤさんは5~6倍は釣っていましたよ


そのうえ、だましだましだった風邪をこじらせてしまい

本命のチャンスもまだまだあるにもかかわらず今シーズンはこれが最後の釣行になってしまうかもしれません

う~~~~ん、なんだかな~(阿藤 快さんふうに)

あの日は現地着いて「しまった」と思いました。
天気の良い日は去年から避けていたの忘れてました(汗)
満員御礼でしたね。。。
因みに今年は9月の五頭が復活した時からきてますがあの日の午後は一番の低活性でした。
オマケにリール落っことしてベール損傷にてタイムオーバー前に撤収でした。。。。
やっぱ雨や雪が降ってる空いてる時が釣れますね!!
管釣り行った事無いんですよね~
今度連れてって下さい♪
しかし、管釣りには管釣りの難しさがあるんですね~?
次回行く時は雨や雪の時に!ですね?
でも、あそこ土日限定なんで私はなかなか行けないんです。
まずは風邪治さないと釣りにいつイケルかさえ怪しいものです(汗)
てっきりメバルかな?って思ってました^^
管釣り・・・メチャクチャ難しいイメージが有ります^^;
でも、いろんな楽しみ方出来るのが管釣りのいいトコでしょうか???
内陸には管釣りないのですか?