goo blog サービス終了のお知らせ 

SEABASS JUNKIE

シーバスに魅せられた男のルアーフィッシングに関するエトセトラ

ミッドウォーターリミテッドでランカー!

2017-07-12 23:11:22 | 釣行記
2017.7.11(火)

いつものように仕事を終えGO!

フィールド状況も思ったより悪くなっていない

今夜も使用するはミッドウォーターリミテッド!
昨夜、封印を解いて使用して素晴らしさを再認識させられたのですが、魚掛けた際のやり取りがどんなだったか?思い出したくて。

とうとう、そんな瞬間がやって参りました。

キャストしルアーの挙動を味わいながらリーリングしてると

「こんなとこで根掛かりは無いはず???」

もしやと、聞き合わせ!!

魚です!!

手応え充分な重量感、、、

ロッド特性なのでしょう。
魚も必死に流れを遡ったりボトムへ潜ったりするのですが必要以上に暴れすぎない印象!

耐える(リーリングを止めドラグ出す)ところと勝負(魚がこっち向いたのを感じてリーリング)するところのメリハリがキチンと出来ます!!

そして、ウェーディング設計ということで最後の取り込みが本当に楽で、

ネッティング下手くそな自分でもビックリするほどスムーズに魚を取り込めました

<ピンぼけながら久しぶりのランカーサイズ>


落ち着くためにルアーのフック確認と ラインが心配なのでリーダーの組み直し。


再開し ”次” を目論みますが、なかなか続きません


ルアーローテーションにいろんなポイントへ方向、距離、通すコースを考え可能性のあることへは自分なりに全て試しました。

それに応えてくれたようでようやく二本目が!!

軽い”前アタリ”を感じ、やや送り込んでからアワセ

何なのでしょう?このスムーズさ

一気に取り込めました

今夜の当たりルアーはどちらともアイマコモモでした♪



ミッドウォーターリミテッド、、、やはり名機だなぁ



でも、また封印しよ


釣果 : シーバス  84cm 、64cm

ヒットルアー:ima komomo SF125 /ホロイワシ

Tackle DATA

ROD: G-CRAFT MWLS-972-PE

REEL:DAIWA セルテート2510R-H

LINE:Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 200m 1.0号 ライムグリーン

LEADER:モーリス(MORRIS)バリバス VEP ショックリーダー 50m
    ジーセブン(G-SEVEN)TOURNAMENT(トーナメント)フロロカーボン 300m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GCRAFT SEVEN-SENSE TR MIDNIGHT JETTY LIMITED MJLS-952-TR

2017-07-12 13:35:56 | タックル
「現行モデルで何がお薦めですか?」と、質問を受けた際に一本目のロッドとして選ぶなら私は迷わず湾岸オールラウンダーの「MIDNIGHT JETTY 93」を挙げています。

そのオールラウンドロッドがリミテッドとして発売予定!
TRシリーズの進化は素晴らしい中、敢えてリミテッドを発売するその理由は!!



GCRAFT SEVEN-SENSE TR MIDNIGHT JETTY LIMITED MJLS-952-TR
(ジークラフト セブンセンスTR ミッドナイトジェッティー リミテッド MJLS-952-TR)


「BAY AREA『最強』LIMITED」
セブンセンスPEとして、湾内全域のナイトゲームからデイゲームまで、全てのパターンをたった一本でカバーするべく誕生した湾岸オールラウンダーの「MIDNIGHT JETTY 93」が2017年秋「MIDNIGHT JETTY 95 LIMITED」として誕生する。ナイトゲームのメーンステージである湾奥、都市型河川はもとより、ウェーディングの干潟、デイゲームのオープンエリア、沖堤までを、完全に操作できるブランクスが完成するまで長期的なテストを敢行。本来、多様性を求めれば、自ずと専用性が失われる。港湾域の数あるパターンを全て熟知した上で、繊細で軽量なシンペンの扱いが要求される赤バチパターンから26gの鉄板バイブまでが操れるロッドなどそう容易く出来るものではなく、安直に軽量シンペンの引き抵抗感に拘ればデイゲームの鉄板は引けなくなるのは想像に容易い。LIMITEDに場合、この「調整」と言うブランクスの味付けが、塩梅や匙加減などと言った生温いものでは到底許されない。今までのLIMITEDはコンセプトが明確で専用性が強く、テスト段階のブランク調整を販売時にはギリギリで使用出来る反発力の手強さに落とし込んだ開発を集中して行えた。しかし、このLIMITEDは、LIMITEDとして求められる性能と宿命を背負い2012年10月、ファーストプロトのシェイクダウンからその頑張ったコンセプトが故におよそ4年6ヶ月もの期間を費やし、テストブランクスに「お前の開発能力も上げろよ」と言わんばかりに開発者としての能力と技量と進化をも求め、「過去最強に開発が手強いLIMIRED」となった。その尋常ならざる開発工程を経て港湾の各ベイトパターン全てを本気でやり抜くエキスパートアングラーにこの膨大な可能性とその能力を秘めて完成した「MIDNIGHT JETTY 95 LIMITED」でいまだ誰も経験したことのない異次元の性能を港湾全域パターンにてフルに発揮してもらいたい。

●Length : 9’5” ●Lure max : 28g ●Lure best : M19g/V18g ●Line max : PE1.2
●Line best : PE1.0 ●Rod wt : 131.3g ●2pcs SPINNING MODEL




テスト概容
●港湾全域、中規模河川河口域にて小・中・大型全てのスズキを狙い、イワシ・イナッコパターンでは8g〜17g、バチ・イカパターンでは8g〜21g、サヨリ・増水パターンでは14g〜28g、都市型河川のデイゲームでは15g〜26gを中心に各パターンで使用する全てのルアーでティップの引き抵抗を調整。特に12g〜21gが全てのルアーで使いやすく、デイゲームや増水パターンでの比較的重い水圧に対して負けないようしなやかで張りのある高反発ティップを設計。バットに至っては一番ルアーに水圧がかかるデイゲームに負けない硬さ、反発力に合わせながらウェーディング時に15gミノーが振り抜けて60cmクラスの引きでバッドのタメが利くセミファーストテーパーの高反発バットを設計。

テスト使用リール
●スピニング: (デイ・港湾用)15イグジスト2510PE-H+PE0.8/リーダー12lb・'14ステラC3000HG+PE0.8/リーダー12lb
●スピニング: (増水・急流河川用)10ステラC3000+PE1.2/リーダー22lb
●スピニング: (港湾・干潟用)10ステラC3000+PE1.0/リーダー16b
●スピニング: (増水・急流河川用)12イグジスト2506+PE0.8/リーダー12lb

テスト使用ルアー【コンセプト上、使用頻度が高く、好釣果を得たルアーを代表的に抜粋しています。】
●(港湾イワシ・イナッコパターン)エスフォー7/9/11・悟空88F・B-太70・コモモII・ラブラ90S・シリテンバイブ73
●(デイ港湾都市型河川)PB-20・IP-13/18/26・TGサルページ18g/21g・鉄PANVib14g/20g
●(バチ・イカパターン)マニック75/95/115/135・ワンダースリム70/90リーチ・ワンダー60/80・ストリームドライブ85・フィール100/120・マリブ68/78/92
●(港湾・干潟サヨリパターン)ハルカ125F/145F・ザブラシステムミノー139F/123Fタイダル・サルディナ127F・コモモSF125
●(急流河川増水パターン)サイレントアサシン129S・ハンコック・サスケ120裂波・スライドヘビーワン28g・ディブル80/80H・レンジバイブ80ES/90ES
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする