DAIWA SV Concept
昨シーズンよりベイトタックルをメインに使用していています。
バスフィッシングにはずっとシマノ製の遠心ブレーキシステムに慣れていたんですが
現在の愛器 ダイワ ジリオンリミテッド7.3(ライトハンドル)で初めてマグブレーキの洗礼?を受けその特性の違いにすっかりと魅了されてます。
今シーズン、レフトハンドルモデルを追加したいと考えあれこれと研究中。
素直にいけばシーバスフィッシングを念頭に開発された
ダイワ(Daiwa) モアザン PE SV8.1L-TW ナノでしょうが、、、、
ステディーリトリーブ主体のシーバスゲーム(私の使用するエリア)においてはロウギアモデルの方が釣りのリズムを生み出しやすいのでは?と、考え ずっと
ダイワ(Daiwa) ジリオン TW 1516L が気になっていました。
そこへ!! 今シーズンモアザン PE SV8.1L-TWにも採用されている SVスプール(ストレスフリー&バーサタイル システムの略)装着の
ジリオン SV TW シリーズ が新発売されます。
SVコンセプトとは何ぞや???と、思い見つけた動画がこれです。
SVコンセプトは元より ベイトリールの 取り説的な出来になってるのでベイトタックルに興味のある方は是非ご覧ください!!。
動画内ではスティーズが使用されてましたがシーバスで使用するならジリオンがお勧めです!
どのリールをチョイスするか???間近に迫った 新潟フィッシングショーにて直に触れて判断したいところです。
ジリオンリミテッドがギア比7.3だから、、、ロウギアといっても5.5だと差があり過ぎ???
今のところ、ギア比6.3の ジリオン1016SV-HL かなぁ
昨シーズンよりベイトタックルをメインに使用していています。
バスフィッシングにはずっとシマノ製の遠心ブレーキシステムに慣れていたんですが

今シーズン、レフトハンドルモデルを追加したいと考えあれこれと研究中。
素直にいけばシーバスフィッシングを念頭に開発された
ダイワ(Daiwa) モアザン PE SV8.1L-TW ナノでしょうが、、、、
ステディーリトリーブ主体のシーバスゲーム(私の使用するエリア)においてはロウギアモデルの方が釣りのリズムを生み出しやすいのでは?と、考え ずっと
ダイワ(Daiwa) ジリオン TW 1516L が気になっていました。
そこへ!! 今シーズンモアザン PE SV8.1L-TWにも採用されている SVスプール(ストレスフリー&バーサタイル システムの略)装着の
ジリオン SV TW シリーズ が新発売されます。
SVコンセプトとは何ぞや???と、思い見つけた動画がこれです。
SVコンセプトは元より ベイトリールの 取り説的な出来になってるのでベイトタックルに興味のある方は是非ご覧ください!!。
動画内ではスティーズが使用されてましたがシーバスで使用するならジリオンがお勧めです!
どのリールをチョイスするか???間近に迫った 新潟フィッシングショーにて直に触れて判断したいところです。
ジリオンリミテッドがギア比7.3だから、、、ロウギアといっても5.5だと差があり過ぎ???
今のところ、ギア比6.3の ジリオン1016SV-HL かなぁ
