goo blog サービス終了のお知らせ 

SEABASS JUNKIE

シーバスに魅せられた男のルアーフィッシングに関するエトセトラ

ボートでボのリベンジへ

2017-09-13 12:40:53 | 釣行記
[先週の寺泊の夕焼け]

2017.9.11

先週の5日に恒例の寺泊でボートゲームが不発に終わり悶々と、、、

その際は3人で攻めてそれぞれ3〜4回ポッパーに反応したりチェイスがあったりしたのだが全てノラないという

凪予報なので陸っぱりにてリベンジを挑みます。

日の出に合わせフィールドへ立てるよう早起き。

フィールド到着し準備始めると空が白々と、、、、
予想より波というかウネリが入っている、、、
その上、以前より浅くなっているようで魚のストック量が減っているのでは?と、、、不安ばかりが

予備のポイント〜本命ポイント〜本命第二ポイント〜〜諦めかけた本命第三ポイントで 出た〜‼️

とにかく根ヅレに注意し引き寄せ、慎重にランディング。

サイズは小ぶりながら嬉しくて若干手が震えてます。

その後は周辺及び違うエリアも探索してみましたが、グーフーの攻撃しか確認出来ず。


<鶴岡市大山にある いろは食堂さんの 中華そば大盛り>
せっかく北上したので実家へ立ち寄りおふくろの顔を見て、更に北上し美味しい、美味しい中華そば〜🎶


釣果 : 黒鯛 40cm

ヒットルアー:Megabass POP-X/ワカサギ

Tackle DATA

ROD: G-CRAFT MWLS-972-PE

REEL:SHIMANO '07 STELLA C-3000

LINE:Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 200m 0.8号

LEADER:ジーセブン(G-SEVEN)TOURNAMENT(トーナメント)フロロカーボン 300m



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レベンジ成功!

2017-09-11 05:34:48 | 釣行記
小さいけど出てくれました\(^o^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は台風です

2017-08-07 23:23:05 | 釣行記
大雨以降、フィールドの状況変化に対応仕切れずすっかり魚を見失いました

明日は台風がやって来るということなので頑張ってみましたが、、、良い流れ見つけてもそこにシーバスは居なかった

台風、皆様もお気をつけください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッドウォーターリミテッドでランカー!

2017-07-12 23:11:22 | 釣行記
2017.7.11(火)

いつものように仕事を終えGO!

フィールド状況も思ったより悪くなっていない

今夜も使用するはミッドウォーターリミテッド!
昨夜、封印を解いて使用して素晴らしさを再認識させられたのですが、魚掛けた際のやり取りがどんなだったか?思い出したくて。

とうとう、そんな瞬間がやって参りました。

キャストしルアーの挙動を味わいながらリーリングしてると

「こんなとこで根掛かりは無いはず???」

もしやと、聞き合わせ!!

魚です!!

手応え充分な重量感、、、

ロッド特性なのでしょう。
魚も必死に流れを遡ったりボトムへ潜ったりするのですが必要以上に暴れすぎない印象!

耐える(リーリングを止めドラグ出す)ところと勝負(魚がこっち向いたのを感じてリーリング)するところのメリハリがキチンと出来ます!!

そして、ウェーディング設計ということで最後の取り込みが本当に楽で、

ネッティング下手くそな自分でもビックリするほどスムーズに魚を取り込めました

<ピンぼけながら久しぶりのランカーサイズ>


落ち着くためにルアーのフック確認と ラインが心配なのでリーダーの組み直し。


再開し ”次” を目論みますが、なかなか続きません


ルアーローテーションにいろんなポイントへ方向、距離、通すコースを考え可能性のあることへは自分なりに全て試しました。

それに応えてくれたようでようやく二本目が!!

軽い”前アタリ”を感じ、やや送り込んでからアワセ

何なのでしょう?このスムーズさ

一気に取り込めました

今夜の当たりルアーはどちらともアイマコモモでした♪



ミッドウォーターリミテッド、、、やはり名機だなぁ



でも、また封印しよ


釣果 : シーバス  84cm 、64cm

ヒットルアー:ima komomo SF125 /ホロイワシ

Tackle DATA

ROD: G-CRAFT MWLS-972-PE

REEL:DAIWA セルテート2510R-H

LINE:Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 200m 1.0号 ライムグリーン

LEADER:モーリス(MORRIS)バリバス VEP ショックリーダー 50m
    ジーセブン(G-SEVEN)TOURNAMENT(トーナメント)フロロカーボン 300m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハゼ祭り?

2017-07-11 17:29:10 | 釣行記
休みなので夕方から様子見。

今日は一昨年の暮れに破損させてしまい修理から戻って来たまま封印していたMWLS-962PE を封印から解きました。

キャストフィール、ルアーの伸び!
水の中のルアーの挙動などが手に取るようにわかる感度!

やはり、名機!大好きです‼️

そんな名機に充分な仕事はさせてやれず

この夜はハゼ4匹で終了です。


泳がせてるルアーにハゼ飛び付くのをニヤニヤしながら妄想。

それはそれで楽しい夜でした🎶
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず良かった

2017-07-09 11:22:15 | 釣行記
2017.7.8(金)

仕事を終えGO!

さすがに昨夜のようなことは続かないので今夜は1本穫れれば良し!と、目標設定。


いろいろありましたが、その目標をクリア出来たので良し!と、します

釣果:シーバス 61cm

ットルアー:ヴォーグ ファルコン128SB/アイアンSS /来光 

Tackle Date
ROD:G-CRAFT SEVEN-SENSE  MID NIGHT JETTY MJS-932-TR
REEL:
DAIWA セルテート2510R-H
LINE:Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 200m 1.0号 ライムグリーン
LEADER:ジーセブン(G-SEVEN)TOURNAMENT(トーナメント)フロロカーボン 300m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナルカラー で連チャン⁉︎

2017-07-08 20:12:06 | 釣行記
<1尾目のフッコ、ルアーはオリカラの”来光”>

2017.7.7(金)

10年ぶりに晴れの七夕の夜、仕事を終えGO!

フィールドの状況から狙うエリアをいくつか選択、目指した一カ所目で先行者がいなかったので一安心。
状況も自分で思った以上に良い感じなので期待感で胸が高鳴ります。

ところがワンキャスト目でいきなりラインブレイク
たぶん、どこかでラインに傷が出鼻くじかれましたがこれが魚を掛けてのブレイクじゃなかったことをポジティブにとらえ現場でリーダーを組み直しました。


ルアーチェンジしながら様子を見始めしばらくしてバイト!!

魚体を見てビックリ!!
フッコサイズながらまるまる太っていて!。
イメージでは傷だらけのお痩せちゃんが釣れるはずだったのに

その後、続かないなぁと、、、思っていたら、急に潮が上がって来たような雰囲気に

ちょっとしたミスはあったものの思い描いたポイントでバイト!!

取り込み四苦八苦してたら、仲間がやってきてタモ入れしてくれました。ありがと〜

そーです、傷ついてる魚体、、、イメージしていたのはこの魚です!

ここからしばらくはいい雰囲気で

本日はオリジナルカラーの”来光”と”JUNCTIONチャート”が大活躍です!

フックユニットが外れる(クラッチフッキング)のため暗がりでユニット組み直すのが面倒で次の魚は唯一別ルアーのアイマコモモで

テールフック一本掛かりで焦りました

この後、まったりとした時間が流れましたが七夕ということで星空見上げながら粘って、、、

最後はきれいな鱸サイズを追加して納竿となりました。


”ヨミ”と”タイミング”がこうやって”ハマる”こともたま〜にはあるんだなぁ



釣果:シーバス 50cm、 75cm、 52cm。72cm、62cm


ヒットルアー:ヴォーグ ファルコン128SB/アイアンSS /来光 (1尾目、2尾目)
               ”           /Junctionnチャート(3尾目、5尾目)

        ima komomo/ホロイワシ (4尾目)

Tackle Date
ROD:G-CRAFT SEVEN-SENSE  MID NIGHT JETTY MJS-932-TR
REEL:DAIWA セルテート2510R-H
LINE:Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 200m 1.0号 ライムグリーン
LEADER:ジーセブン(G-SEVEN)TOURNAMENT(トーナメント)フロロカーボン 300m






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タックルバランスは大事

2017-07-05 23:39:39 | 釣行記
2017.7.4(火)


折れたロッドを修理に出そうとGクラフトへ問い合わせ。

残念ながらメイカーにも在庫が無いため修理出来ない。との返事

フィッシャーズ竹尾店へ持ち込み店長に相談。
トップガイドと2番を取り付けていただき、これで何とかイケそうです。

店長、ありがとうございます、

その足で、調査へGO!

明るい時間帯にベイトの有無をチェック。

暗くなり始めから本格調査開始。

ある一帯だけ小さいながらベイトを確認。

そこでルアーをCD-5までサイズを落としました。

正直言って二度、魚を掛けたのですが、、、

ロッドはボートシーバスで使ってるバスロッド。
二尾ともフッキングが甘いのか針の刺さりが甘いようで何方もバラし

タックルに不安を抱えてるとメンタル面も、、、

やはり、不安要素はなるべく排除して釣りへ望まないと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代償は、、、

2017-07-04 18:44:27 | 釣行記
2017.6.3(月)

大雨で河川は大増水、海行ってもゴミだらけでしばらく釣り出来ない!と、読んで過去データからこの条件でも釣り出来るところを調査。

なかなか思ったような状況を見つけられず3ヶ所目、、、

ダメ元でお気に入りのMWS801を準備。

意外な場所でシーバスの反応があったんですが‼️
アレ⁉️

イヤな音と感触が

やっちまいました(^◇^;)

トゥイッチした際にラインがガイドに絡みその瞬間にバイト‼️(たぶん)



魚が居ることはわかったんですが、、、その代償はあまりにも

タックルチェンジして何とか一本獲りました



釣果:シーバス 65cm

ヒットルアー:Jackson アスリート9S

Tackle Date
ROD:Gクラフト MJS 932TR
REEL:DAIWA セルテート2510R-H
LINE:YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul X8 アップグレード 150m 22lb
LEADER:モーリス(MORRIS) バリバス VEP ショックリーダー 50m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒットパターン

2017-06-29 11:34:34 | 釣行記
2017.6.28(水)

仕事を終えGO!

実は昨夜はまったくアタリもなく撤収
それでも、今夜は、、、と、信じ

違和感で身体が反応、、、ゴミか???っていうほどスルスルリーリング。
カワイイ セイゴちゃんですが反応あっただけ嬉しい。

今夜のヒットパターンはバイブを見せておくために ボトムをとり、ボトムバンプ〜そこで反応無ければ、早めのスィミングでリアクションバイトを誘発させました。

昨夜も同じパターンも試してるんですから、結局 ”時合い” というか 魚が廻って来たタイミングを如何に捉えるかってことなのですね

釣果:シーバス 約32cm、 72cm

ヒットルアー:ラッキークラフト LV-300?

Tackle Date
ROD:G-CRAFT SEVEN-SENSE TR MID STREAM MSS-1062-TR
REEL:DAIWA セルテート2510R-H
LINE:Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 200m 1.0号 ライムグリーン
LEADER:モーリス(MORRIS) バリバス VEP ショックリーダー 50m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする