こんにちは、P長 岡本です。
一昨日の文化の部に引き続き昨日は「PTAバザー」が、体育の部開会式と時刻を同じくして開催されました。
この日のために学校からも何度も用品の寄贈をお願いさせていただいたお陰で、昨年に比べ非常に多くの品物、特に制服や体操服などの学用品が寄贈され、来年から新1年生になるお子さんをお持ちのご家庭や、お子さんは中3なんだけど、あと半年今有るセーラー服ではピッチピチでかわいそう。でも買うのも勿体無いし・・・というご家庭などに購入されて行きました。中には、体育祭競技中に破損してしまったお子さんのジャージの替えをお求めになったお母様もいらっしゃいました。きっとみんなまたそれぞれのご家庭で有効にお使いいただけると思います。
ご寄贈頂いた皆さま、本当にありがとうございました。改めて御礼申し上げます。
また、バザーの実行委員さんやPTA役員さんには文化の部前日の18日(木)から準備いただき20日のバザー当日は混乱も無く無事終えることが出来ました。皆さん大変お疲れ様でした。本当にありがとうございました。おかげをもちまして、約6万円を売上げることができました。PTAや学校で必要な備品などに有効に割り当てさせて頂きます。
また来年以降も同様に「PTAバザー」は開催されると思います。今年3年生のご家庭の皆さまも、夏までお子さんが大切に使われた用品がもう既に不要におなりでしたら、来年のバザー向けに学校への寄贈を頂けたらと思います。今からでも受け付けさせて頂きます。宜しくお願いいたします。
一昨日の文化の部に引き続き昨日は「PTAバザー」が、体育の部開会式と時刻を同じくして開催されました。
この日のために学校からも何度も用品の寄贈をお願いさせていただいたお陰で、昨年に比べ非常に多くの品物、特に制服や体操服などの学用品が寄贈され、来年から新1年生になるお子さんをお持ちのご家庭や、お子さんは中3なんだけど、あと半年今有るセーラー服ではピッチピチでかわいそう。でも買うのも勿体無いし・・・というご家庭などに購入されて行きました。中には、体育祭競技中に破損してしまったお子さんのジャージの替えをお求めになったお母様もいらっしゃいました。きっとみんなまたそれぞれのご家庭で有効にお使いいただけると思います。
ご寄贈頂いた皆さま、本当にありがとうございました。改めて御礼申し上げます。
また、バザーの実行委員さんやPTA役員さんには文化の部前日の18日(木)から準備いただき20日のバザー当日は混乱も無く無事終えることが出来ました。皆さん大変お疲れ様でした。本当にありがとうございました。おかげをもちまして、約6万円を売上げることができました。PTAや学校で必要な備品などに有効に割り当てさせて頂きます。
また来年以降も同様に「PTAバザー」は開催されると思います。今年3年生のご家庭の皆さまも、夏までお子さんが大切に使われた用品がもう既に不要におなりでしたら、来年のバザー向けに学校への寄贈を頂けたらと思います。今からでも受け付けさせて頂きます。宜しくお願いいたします。