東浦中学校PTAのページ

PTAと東中スクールサポーターの活動について適宜お伝えしたいと思います。

交通安全・あいさつ運動

2018年09月03日 | PTA行事
こんにちは、P長 岡本です。

新学期初日の早朝から「交通安全・あいさつ運動」の活動ありがとうございました。
今朝は夕べの大雨で武豊線に運休・遅延が発生している影響からか自動車の交通量が通常より多く、且つ急いでいる様子の車も見受けられました。
下のような信号の無い交差点では出会い頭の事故が発生しやすい為一生懸命、皆さんで整理誘導をして下さっていました。
本来は交差する東西の道路の方が「従道路」で南北の自転車が通る道路の方が「主道路」なのですが万一のため自転車の生徒さんに停止をしてもらっていました。
帰宅時も含め誘導の無い日や時間帯には生徒の皆さんはどのように通行しているのでしょうか?ちょっと気になりました。

⑤旧JA石浜東交差点(現シルバー人材センター東)北に向いて撮影

見通しが良くないため従道路(東西)の車は一時停止しても確認の為に横断歩道を越えて主道路側に出てくる必要があり、主道路の自転車がスピードを出していると接触しかねません。
あと、上記の一時停止の表示は路面の標示(停止線)と交差点中央上部の「一灯式信号」となっていて支柱に付いた赤三角の標識は設けられていません。(東西とも)
夜間など暗い時は信号機の方が視認性が高いため信号機になっているんでしょうか?ただ、この「一灯式信号」は全国的に見て廃止する傾向にあるようで車,自転車双方のドライバーに認知されていないと却って危険かもしれません。
信号の赤点滅は一時停止,黄色の点滅は注意して徐行ですので自転車も注意を払って進む義務が有ります。
余談ですがこの信号を支える電柱への負荷がかなり大きいと思われ、車の衝突や地震などでの電柱の倒壊に少なからず影響するのではないでしょうか。
現に刈谷市では撤去の事例もありますし、ドライバーさんへの確実な注意喚起のため赤三角標識も設置した方が良いと思われますが信号機との併用はダメなんですかね?本当は普通の信号が設けられれば一番良いんでしょうけど・・・。


9/7追記
その後いろいろな信号を調べてみたところ↓のような信号機が設置されている交差点がありました。交差点の感じがちょっと似てるかな?
https://blogs.yahoo.co.jp/ooito115_trasig/34289874.html
結構お金が掛かりそうですので無理っぽいですがLEDで軽量そうだし、何より少ない電柱で設置可能なので良いかもって思いました。

まぁいっそのこと石浜駅西交差点の西側の交差のように南北(自転車側)を従道路にして一時停止にしちゃえばいい気もしますが・・・。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿