今日は股関節の調節です。
先日までやっていた加工で、いざ胴体につなげてみるとプラ板の厚みで基デザインより横に広がってしまいました。
画像左
この状態でも見栄を張ったケレン味のあるポーズがとれて良いのですが

画像右
私のイメージでは大股開きの出来る可動よりもスタイルを重視することにしました。
コレぐらい切っています。
後は足首を接着することで人間体として立ち上がることが出来ます。
その前にヒケやらをもう少し再調整するのですが、明日は東京へ墓参りに行くことになっています。
果たして帰ってからプラモをいじれる時間が作れるか?
・・・ブログを更新してからフト気が付いたのですが、今回の加工はやってはいけない失敗でした(汗)
ふんどしが干渉してる~

ま、まずい・・・やり直し出来るか??
もう接着しちゃってるよww
先日までやっていた加工で、いざ胴体につなげてみるとプラ板の厚みで基デザインより横に広がってしまいました。

この状態でも見栄を張ったケレン味のあるポーズがとれて良いのですが


私のイメージでは大股開きの出来る可動よりもスタイルを重視することにしました。


その前にヒケやらをもう少し再調整するのですが、明日は東京へ墓参りに行くことになっています。
果たして帰ってからプラモをいじれる時間が作れるか?
・・・ブログを更新してからフト気が付いたのですが、今回の加工はやってはいけない失敗でした(汗)
ふんどしが干渉してる~


ま、まずい・・・やり直し出来るか??
もう接着しちゃってるよww
