全国交通ニュースブログ

東京港フェリーターミナルへのバスが2022/11/1から減便されます

関連ブログ記事・・・2021/12/14付東京港フェリーターミナルに毎時1本バスが走る・・・何のため?

「東京駅~国際展示場駅~東京ビッグサイト~東京港フェリーターミナル線」ですが、どうやらフェリーが発着しない時間帯については「東京ビッグサイト付近にはバスの待機場がないため、十分なスペースのある東京港フェリーターミナルまで運行している」ようですね。

さて、この路線は2022/11/1から一部の便が「当分の間運休」=実質減便となります。

http://www.jrbuskanto.co.jp/topics/post_839.html

http://time.jrbuskanto.co.jp/bk04110.html  (時刻表)

<運休対象> 東京駅発8:20・18:20・20:00の3便、フェリーターミナル発7:10・9:30の2便

=====

東京港フェリーターミナルに唯一発着する定期航路であるオーシャン東九フェリーの東京~徳島~北九州航路ですが、時刻は

 東京発=月~土曜は18:00、日祝は19:30  東京着=月~土曜は5:30、日祝は6:00

となっています。

https://www.otf.jp/schedule/

即ち、今回運休するフェリーターミナル行の遅い時間帯の2便はフェリーの出航後に到着するようになっており、さらに東京ビッグサイトで夜に開幕するようなイベントもないことから、利用実績を鑑みての措置なんでしょう。また、東京駅発8:20の便も、東京ビッグサイトでのイベントは一般に10時以降の開始なので需要はなかったのでしょう。

一方、フェリーターミナル発の始発便の時刻はフェリー客を受けて「月~土曜は5:50、日祝は6:15」なので、その後の2便はやはり東京ビッグサイトがらみの利用実績もほとんどなかったのかも。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「路線バス」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事