goo blog サービス終了のお知らせ 

放言随記

凡人の独り言です。人の役には立ちません。悪しからず。

世の喧噪を忘れさせてくれるブラジル音楽

2011年07月07日 22時54分10秒 | お気に入り

http://www.billboard-live.com/pg/shop/show/index.php?mode=detail1&event=7703&shop=2



 


今宵は、ブラジル音楽を楽しみました。オスカー・カストロ・ネヴ?ィス&小野リサです。ボサノヴァはラテン音楽ながら、清涼感があり、暑く湿度の高いこ?の季節を心地よくしてくれます。世の喧噪を忘れさせてくれる一服?の清涼剤かもしれません。

ボサノヴァは心地よい音楽というだけではありません。音楽理論的?にも高度な、ポストモダンな音楽ともいえます。シンコペーション?の少ないクラシックをやっている人は特に感じるはずですが、不協?和音も多く、明らかに音程もリズムも譜面からハズレています。ハ?ズレ方にパターンがあるので、わざとやっているのです。ハズレ具?合が心地よいのです。このハズレは人間が心地よいと感じる 1/f ゆらぎと通じるものがあるのかもしれません。


 



ウェッジウッドは和風の製品も作っています。その名も「サムライ」

2011年06月12日 18時13分00秒 | お気に入り

 


ウェッジウッドの和風シリーズ「サムライ」は和柄を配した食器です。


 


アイルランドの窯ながら、センスよく柄を配しています。


 


洋ものの焼き物にはあまり興味がないのですが、かなり好きです。



 



 



 


 ウェッジウッドを紹介するなら、「サムライ」も紹介してほしいですね。


 


ウェッジウッドは2009年に倒産したはずですが、再建されたのでしょうか。


 


 



奈良、また行きたい。

2011年06月07日 20時53分25秒 | お気に入り

2008年に正倉院展を観に奈良に行きました。正倉院展もよかったですが、宿泊した奈良ホテルもよかったですね。


当時興福寺の中金堂は更地になっていて、土台のみでした。


 


落慶は平成30年だそうで、完成前と完成後にまた行きたいものです。


そのときには、奈良ホテルの本館に泊まりたい。



資生堂さんの花椿マークは大好きです。ちょっと微妙ですが。

2011年06月01日 00時45分25秒 | お気に入り

筆者は以前、競合企業に勤めていましたが、資生堂さんの花椿マークは大好きなのです。いいデザインですよね。自分の会社のマークも好きでしたが、1993にほかの会社に買収され変わってしまいました。残念。



 


 


資生堂パーラーのクッキーも大好きです。味よし。パッケージもいい。



一度会社にお土産で買っていったことがありますが、誰も気づきませんでした。


 


 


 



レーガン大統領にはいい印象をもっています。

2011年02月06日 01時59分12秒 | お気に入り

筆者はどちらかといえば反米ですが、レーガン大統領にはかなりいい印象をもっています。


もし筆者がアメリカ人なら、たぶん共和党を指示するだろうとは思っていました。それはアメリカの良さや価値を訴えているからです。それを最も体現していたのがレーガン大統領です。小さな政府、個人の努力、自由競争、反共産主義、何か清々しさを感じました。民主党ではアメリカの良さが全くありません。


 


アメリカの保守主義では、巨大な社会福祉は反対のようです。普通先進国では社会福祉つきものですが、おそらくエバンジェリカルの多いアメリカでは福祉は教会の仕事なのでしょう。


 


自分の価値を人に押しつけてくるのが、アメリカの嫌なところです。それさえなければいい人達なのですが。。。