goo blog サービス終了のお知らせ 

裏甘×辛 ドラマ、映画の感想

最近は映画の感想が多いです。
あとYouTubeの宣伝とか。

ワイヤレスイヤホンを二つ買った。後編

2022-04-12 23:31:00 | 家電
先日、二つ買ったワイヤレスイヤホンのうち一つは外社会を遮断しない骨伝導。
そして今回買ったのは、最近あまり見ない「カナル型」密閉式です。
これは完全に外社会と隔絶されます。
安いイヤホンでも、細部まで音が聴こえて迫力があります。
今回買ったものも1000円でしたが、価格に見合わない音の良さ!当たりでした。
しばらくインナーイヤー型(開放型)を使っていたので、新鮮な迫力です。
移動の最中やながらには使えませんが、集中して音楽を聴きたい時には、やっぱりカナフ型ですね。
連続使用時間も5時間。
左右が有線でつながっているので、まあ落とすことはないし、パッとイヤホンを外しても首にぶら下げられるので便利です。


折りたたみ式ソーラーパネル買ってみた

2022-04-12 13:56:00 | 家電
炭素削減だの、ウクライナ危機などで、ガス、ガソリン、電気などどんどん値上げされます。
給料は上がらないので、厳しいですよね。
ガソリンはまあ車乗るのを減らせばいい。
ガスは調理器具で減らせる。
さて、電気は、、、意外と難しいですよね、節電。
関東では最近も電力不足。
さて、どうしましょう?

そんなわけでソーラーパネル。
しかも折りたたみ式。100W。
これで発電して、小型ポータブル電源に溜める。そして夜使う。
または、停電時に電気を作る。
キャンプ先で電気を作る。
昔仕事でやってましたから、結構確かはあるんですわ。
最近はパネルの値段も下がってきて、10000円くらいで100W発電できるパネルが買えます。
さて、実際はどうでしょう?



ワイヤレスイヤホンを二つ買った。前編

2022-04-12 09:13:00 | 家電
実はイヤホンが好きだ。
勿論、おんがくがすきだこらだか。
でも、外社会から隔絶することも可能なイヤホンには、昔からずっとお世話になってきた。イヤホンをして音楽を聞けば、1人になれる。それは俺のように人付き合いがあまり上手くない人には大事なツールだ。
没頭できるのも良いし、人から見て「あの人に話しかけても聞こえないだろう」と理解きてもらえるから。

バイクに乗る時、片耳に耳に隠れるタイプのワイヤレスイヤホンを付けてた。
しかし、今このタイプが流行ってる。
イヤホンが目立たないから?
線が邪魔だから?

流行ると使いたくなくなるのが人の常。

有線の高いヘッドホンを使った板のだが、歩くときとかに線がないと便利だ。
しかし無くすのは嫌だ。
あと、本当に外の音が聴こえないと不便だし危ない。

そこで、ワイヤレス骨伝導イヤホンを買ってみた。なんと3千円。安い!

見た目にはイヤホンをしてるように見えるのも良い。
外の音はめちゃくちゃ聴こえる。
耳を塞いでいない。
若干音がしているが、他の人にはほとんど聞こえない。その小さな音を耳の軟骨で聞くのだという。
音は正直、あまり期待していなかった。
しかし、実際に使ったみるとなかなか良い。
低音はあまり響かないが、むしろボーカルは聴きやすい。
落語とか、ラジオとかのトーク番組も聴きやすい。
連続使用時間は5時間。
十分だと思う。
8時間くらい使えると最高なんだが。
まあ、安いからw
歩くときは勿論、ちょっとした作業中でも問題ない。ながら最高だ。

3千円で生活が豊かになる。
俺の人生はなかなか面白い。