歩けば楽し

楽しさを歩いて発見

  思い出を歩いて発掘

   健康を歩いて増進

みどりの日(5月4日)の石楠花

2013-05-04 | 園芸

 今日(5月4日)はみどりの日。「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心を育む」ことを趣旨とした祝日で休日。
 みどりの日は、昭和天皇の「天皇誕生日」である4月29日(祝日)であった。昭和64年(1989年)1月7日の今上天皇即位により、「天皇誕生日」を今上天皇の誕生日の12月23日に改められたので、4月29日をみどりの日としたものである。その後、「みどりの日」を5月4日と改め、祝日として存続させることになった。昭和天皇の誕生日の4月29日は、昭和の日(国民の祝日)としている。
 今日は、「自然に親しむ・・」から、晴天でもあり泉ボタニカルガーデン(仙台市泉区)に出かけた。ボタニカル(botanical)とは、「植物の、植物学的な」などの意味・・英語でなくとも植物園で良いと思うけど。
 園内には、シャクナゲ(石楠花)が咲き、リュウキンカ(立金花)が満開、ミズバショウ(水芭蕉)やワサビ(山葵)等などと色々な花が咲いている。

Botanical305041 Botanical305042


Syakunage305041
 シャクナゲ(石楠花、石南花)
ツツジ科ツツジ属
常緑広葉樹
開花時期は4月~5月
花径は5cm~10cm
花色は紅紫・白・桃・黄・赤


Syakunage305042 Syakunage305043 Syakunage305044 Syakunage305045 Syakunage305046 Syakunage305047 Syakunage305048


 園内にはリュウキンカの小道があり、リュウキンカ(立金花)が満開。

Ryukinka305041  リュウキンカ(立金花、流金花)
キンポウゲ科リュウキンカ属
多年草
水辺や湿地などに生育
ミズバショウ(水芭蕉)の群生地で見られることがある。水芭蕉の咲く頃に一緒に咲きそろう
開花時期は5月~7月
花は径3cm前後で黄色(ピカピカした黄色)
5枚の花弁の様に見えるのは萼片で、花弁はない
名(立金花)の由来は、花茎が立って黄金色の花を付けるからと言う


Ryukinka305042 Ryukinka305043