歩けば楽し

楽しさを歩いて発見

  思い出を歩いて発掘

   健康を歩いて増進

国内最速のスパコン稼働、京の2倍の速度

2016-12-29 | ニュース
 話題を紹介する前に、本年(2016年)も本ブログを愛読して頂き感謝しております。3.11からの復興の応援となればと思い始めたものです。あれから5年経ちましたが、思いはまだまだ継続しています。

 東京大学と筑波大学は、計算速度が国内最高のスーパーコンピューター「オークフォレスト・パックス」の運用を始めた(12月1日)。来年(2017年)4月から、高度な計算を必要とする大学や企業の研究開発に活用される。
 新スパコンは、富士通が超高性能な部品などを使って製作した。東大柏キャンパスに設置され、開発費は5年半のリース料も含め約72億円(京のほぼ10分の1)。計算速度は最大で1秒間に約2京5000兆回(京は1兆の1万倍)で、理化学研究所の「京けい」の計算速度の約2.2倍となる。11月に発表された世界のスパコンの計算速度「TOP500」で、京(7位)より上位の6位となった。

 今年の12月は色々な出来事、と言うより「難」があった。
 この「難」を転ずるには、”ナンテン(南天)”があるでしょう。1月前に撮影した赤・白色の”ナンテン(南天)”の実。これで「難転・・難を転ずる」としよう。
 ”ナンテン(南天)”は「難転・・難を転ずる」「成天」から厄除けの縁起木(吉祥木)として植栽される。栽培の歴史は古く、江戸~明治時代に100種以上の園芸品種が作られたと言われ、現在でも40種ほどが栽培されている。果実の色は普通赤色であるが、実色が黄白色のシロミナンテン、淡紫色のフジナンテン、橙色のウルミナンテンなどの園芸品種がある。
 ナンテン(南天)
 別名:南天燭(なんてんしょく)、南天竹(なんてんちく)
 メギ科ナンテン属
 半常緑性の低木
 原産地は中国、日本で自生しているが古くに渡来した種が野生化
 ナンテンは紅葉も実も美しいので庭園に良く使われる
 開花時期は6月~7月
 花色は白色(中央は黄色)、花径は数mm
 果実は径6mm~7mm位、秋頃から色ずく


子供の誤飲事故、タバコや医薬品・医薬部外品が多い

2016-12-28 | 健康・病気
 子供の誤飲事故は、生後7~8ヵカ月頃から急増し、3・4歳頃までよくみられる。多いのは、ハイハイやつかまり立ちを始める「6~11ヵ月児」が約半数である。
 厚生労働省のまとめで分かった(12月26日)、誤飲した製品はタバコや医薬品・医薬部外品が多い。
 調査は1979年から実施し、今回で37回目。全国8ヵ所の病院で扱った誤飲事故286件を集計した。国内での医薬品の誤飲事故は、事故件数は少なくとも年間8000件以上にも上るとみられている。・・調査集計は一部。
 子供の誤飲事故の原因は
  タバコ:22.0%
  医薬品や医薬部外品:16.8%
  プラスチック製品:14.0%
  玩具:7.7% (死亡事例1件を含む)
  金属類
  洗剤
  化粧品
  硬貨
  電池
  食品
 タバコについて、約8割は家庭内に喫煙者がいた。厚労省は「たばこや灰皿は子供の手の届かないところに保管して」と呼びかけている。
 口に入りそうなもの、興味を示しそうなものは高さ1m以上の手の届かないところに片づけよう。

 天気は晴れ。気温は低く最低気温数℃。
 跨線橋の傍に空地があり、町内会でお花などを植えて管理しているようだ。(私は別の町内なので・・)
 ここに、小さい”キンカン”が植えてあり、小さな果実が付いている。初夏に花が咲くが、分からなかった。果実は黄色に熟しており、見つけた。
 名(キンカン:金柑)の由来は、熟した果実が金色の柑橘なので”キンカン”となった。
 中国原産。遭難した中国の商船の救助お礼で、キンカンの蜂蜜漬けを送られ、その種子から広まった(江戸時代末)。別な説で、渡来は鎌倉時代後期~室町時代初期、がある。
 キンカンは皮つきのままで、砂糖漬け・砂糖煮・薬用酒や薬用に用いることが多い。
 キンカン(金柑)
 別名:姫橘(ひめたちばな
 ミカン科キンカン属
 学名:Fortunella japonica
 常緑性低木
 暖地(和歌山、高知、宮崎、鹿児島など)で栽培
 開花時期は7月
 白い5弁花、果実は2cm~3cmで冬に橙色に熟す


2016年「今年のブレークスルー」に日本発の成果2件が選ばれる

2016-12-26 | ニュース
 米誌「サイエンス」が、2016年の優れた業績10件を選ぶ「今年のブレークスルー」に、日本の研究者が関わった2つの成果が選ばれた。日本発の成果が選ばれたの2013年の「がん免疫療法」以来3年ぶり。
 ○ips細胞から卵子を作製
 九州大学の林克彦教授と京大の斎藤通紀教授らがマウスのiPS細胞から卵子を作製した研究。
 卵子の形成は複雑な過程をたどるため体外での培養は困難だった。研究グループは約3年かけて最適な条件を探り培養に成功し、卵子から子マウスも誕生させた。不妊の原因解明などにつながると評価された。
 ○類人猿にも他者の心を読み取る高い認知機能がある
 チンパンジーなどの類人猿にも他者の心を読み取る高い認知機能があることを示した、狩野文浩・京大特定助教と米デューク大などによる共同実験。高い認知機能はヒトだけが持つという定説を覆し、心理学や進化学に大きな影響を与えた。
 ◆サイエンス誌による2016年のブレークスルー
 1 アインシュタイン博士が予測した重力波の検出
 2 太陽系に最も近い恒星を周る地球に似た惑星を発見
 3 人工知能「アルファ碁」がプロ棋士と対戦し勝利
 4 老化細胞を取り除いたマウスの寿命を延長
 5 類人猿が他者の心を読む能力を持つことを実証
 6 自然界にないたんぱく質を人工合成
 7 マウスにips細胞から培養で卵子を作成
 8 アフリカを出た人類の起源を遺伝子解読で照明
 9 遺伝子配列を解読する超小型装置の開発
 10 微細な柱状構造を活用する高性能レンズの開発

 12月も後数日を残すのみ。月日が経つのは早い、1年はすぐだった。
 散歩道沿いにある”ユズ”。家の前に植えられている。果実も沢山付けている。手を伸ばせば直ぐに採れるから便利だね。 ユズは結実するまでがとても遅い。結実まで、桃栗三年柿八年・・と言うが、”ユズ(柚子)”では「柚は九年でなりかねる」「柚は遅くて十三年」「柚子の大馬鹿十八年」などと言われる程だ。”ユズ”は俳句での季語は、「柚子の花」が夏、「柚子」が秋、「柚子湯」が冬である。
 因みに、「冬至に柚子湯」は、お湯に入って健康(融通よく)に、
  冬至(とうじ)→湯治(とうじ) お湯に入る
  柚子(ゆず) →融通(ゆうづう) 健康に
 ユズ(柚子、柚酸)
 ミカン科ミカン属(シトラス属)
 常緑小高木、柑橘類の一種(枝に棘がある)
 柑橘類の中で最も耐寒性がある
 中国原産、日本には奈良時代か飛鳥時代に渡来したと言われる
 開花時期は5月~6月、花は白い小さな五弁花を葉の脇につく
 結実期は10月~11月、淡黄色の熟した果実の表面は凸凹で、強い香りがする


竜王戦予選の1回戦、14歳5ヵ月の藤井聡太四段が76歳の加藤九段降す

2016-12-25 | 生活
 第30期竜王戦6組ランキング戦で、14歳2ヵ月で史上最年少棋士となった藤井聡太四段と、最年少棋士(14歳7ヵ月)・最年少初勝利の記録を持ち現役最年長(76歳)の加藤一二三・九段が対局した。先手の加藤九段の得意とする相矢倉を受けて立った藤井四段が、中盤から反撃し鋭い寄せを見せた。午後8時43分、110手で加藤九段が投了した。
 藤井聡太四段の14歳5ヵ月での初勝利は将棋界最年少記録となった。現役最年長の加藤九段との対局は年齢差が62歳6ヵ月で史上最大年齢差。記録ずくめの対局となった。
 ◆藤井聡太四段は、5人目の中学生棋士
 中学生棋士だった先輩4人はのちにタイトルを獲得している
 加藤一二三
 生年月日:1940年1月1日 プロ入り:1954年8月1日(14歳7ヶ月)
 谷川浩司
 生年月日:1962年4月6日 プロ入り:1976年12月20日(14歳8ヶ月)
 羽生善治
 生年月日:1970年9月27日 プロ入り:1985年12月18日(15歳2ヶ月)
 渡辺明
 生年月日:1984年4月23日 プロ入り:2000年4月1日(15歳11ヶ月)
 藤井聡太
 生年月日:2002年7月19日 プロ入り:2016年10月1日(14歳2ヶ月)

 今日の天気は曇り。気温は低く、最高気温数℃かな。風が弱く、体を動かしていると、寒さを感じない・・?。
 との事で、畑での作業は枯れた菊などの茎を整理。少しばかりの雑草を撤去。
 現在、畑で元気なのは、”チジミホウレンソウ”。”寒締めホウレン草”とも呼ばれる物で、寒い冬に栽培する”ホウレンソウ”である。冬の露地栽培なので、日光に多く当たるよう地面に張り付くように葉を広げ、寒さに耐えて葉に厚みが出て糖度が上がり、旨みが増す。葉が縮れた状態に育つことから”ちじみホウレン草”と呼ばれるようになった。
 因みに、カロテンやビタミン類などの栄養成分も多く、夏場の”ホウレンソウ”よりビタミンCが3倍も多い。
 チジミホウレンソウ
 別名:寒締めホウレン草
 アカザ科ホウレンソウ属
 雌雄異株
 冷涼な地域もしくは冷涼な季節に栽培されることが多い


清の皇帝・乾隆帝の玉璽、パリの競売で25億円で落札

2016-12-24 | ニュース
 清の皇帝、乾隆帝(第6代皇帝:在位期間1735年10月8日~1796年2月9日)の玉璽(印章)が、パリの競売大手ドルーオで競売にかけられ、事前予想価格の約20倍の2100万ユーロ(約25億7000千万円)で落札された(12月14日)。
 服飾デザイナー、故イブ・サンローラン氏のパートナーだった富豪ピエール・ベルジュ氏が売りに出した。落札価格は100万ユーロ前後と予想されていた。落札者は「中国の収集家」とされるが、詳細は明かされていない。
 玉璽は19世紀末、度々訪中した仏海軍関係の医師が持ち帰ったとされる。乾隆帝は約1800個の玉璽を所有し、うち約700個が不明で、残りは故宮博物院などに収蔵されているという。
 玉璽(印章)は赤みがかった「ステアタイト」(凍石)に9匹の竜などの細密な装飾がある。
 ◆ステアタイト(steatite)
 マグネシウム、シリコン、アルミニウムの酸化物を含んだ滑石で緻密質塊状のもの。また滑石を主成分とする素地またはその磁器の呼称。主要産地はアメリカ、中国など。磁器の生素地として、また透光性を増すために素地に添加して使用される。

 寒い。青空だけど風が冷めたい。
 散歩中に、時々寄り道をしてコーヒーを頂く。そのお店で見かけた可愛い写真。アイスクリームかな、一生懸命に食べてる様子がとても可愛い・・写真を1枚(撮影写真の使用を許可してもらいました、ありがとう)。

 何気ない事に、とても感心することがある。「何気ない事」には、見えない「出来事」がいっぱいあるからかな。と思って畑にいったら、”ヒガンバナ(彼岸花)”の葉が大きく育っている。”ヒガンバナ(彼岸花)”は、花が咲く頃は葉がなく、葉があるときは花がなく、花と葉が一緒の時期がない。だから、”ヒガンバナ(彼岸花)”は葉見ず花見ず(はみずはなみず)とも呼ばれる。韓国では「花は葉を思い、葉は花を思う」・・相思華(さんちょ)と呼ぶとか。
 ヒガンバナ(彼岸花)
 別名:曼珠沙華(まんじゅしゃげ)
  異名多く、死人花(しびとばな)・地獄花(じごくばな)・捨子花(すてごばな)などと不吉さを表すものもある
 ヒガンバナ科ヒガンバナ属
 多年草(球根性植物)
 日本の固有種でなく、中国から伝来した史前帰化植物と考えられている
 開花時期は、9月(お彼岸の頃)
 花茎の成長はとても早く、花も数日で終わる


”ヒガンバナ”の傍に”ホトケノザ””ノボロギク”が見え、春の花の準備かな。

美肌県日本一は広島県、4年連続1位だった島根県は2位に

2016-12-23 | 健康・病気
 11月12日は「皮膚の日」・・「いい皮フ」の日。
 これに因んで、(株)ポーラが日本で一番美しい肌を持つ「美肌県」を発表した(11月11日)。調査は、今年8月末までの1年間に同社の店舗でスキンケアチェックを受けた女性の肌データの約65万件を、47都道府県別に分析した。分析は、全6部門で評価した合計値をもとに、「美肌偏差値」を算出し、総合結果を順位づけ(ランキング)した。
 ◆スキンチェックデータ
   肌がうるおっている
   ニキビができにくい
   シミができにくい
   くすみがない
   毛穴が目立たない
   キメが整っている
 1位になったのは、昨年8位だった「広島県」。2012年~2015年まで4年連続1位だった島根県は2位になった。
 ◆2016年の美肌ランキングトップ10
 順位 都道府県 美肌偏差値
 1  広島県 75.0
 2  島根県 74.7
 3  鳥取県 66.5
 4  愛媛県 65.2
 5  秋田県 64.5
 6  石川県 62.6
 7  新潟県 62.3
 8  富山県 59.3
 9  京都府 58.1
 10  東京都 57.7
 ・
 最下位 群馬県 30.8
 ◆項目別の1位
 シミのできにくさ:秋田県
 肌のうるおい:高知県
 毛穴が目立たない:鳥取県
 くすみがない:岐阜県
 ニキビができにくい:高知県
 キメが整っている:岡山県

 今日は今上天皇の誕生日。おめどうございます、健勝にお過ごしください。
 天気は晴れ、少し暖かい。風があり、突風が時々吹き、散歩中の帽子が飛ぶ。
 道から少し離れたお庭で、”ビワ”に花が咲いているのを見つけた。開花時期は今頃(11月~12月)で、半年後には熟した果実が見られる。
 ”ビワ”は実を結ぶまでが遅いと言われ、実生苗の結実には7年~8年の歳月を要し、「桃栗3年柿8年琵琶は9年でなりかねる」とある。
 ”ビワ”の原産は中国で、日本へは9世紀には渡来していたと考えられている(日本自生説もあり)。しかし、現在日本で栽培されている品種は、江戸時代末期(天保~弘化)に中国からの大果品の種子から育成されたもの。この「唐枇杷」と呼ばれる品種から改良されて、現在の二大品種(茂木と田中)が生まれたと言う。名(ビワ:枇杷)の由来は、葉の形が楽器の琵琶(びわ)に似ているから。
 因みに、”ビワ”の葉には関節痛に効き(産毛のある葉裏を擦って貼る)、葉を煎じて「せき止め・利尿など」に効く、と言う(古くからの民間薬)。
 ビワ(枇杷、比波)
    (果実もビワと呼ぶ)
 英名:loquat
 学名:Eriobotrya japonica
 バラ科ビワ属、常緑高木
 開花時期は11月~12月
 花は白い五弁花、葯には毛が密に生えている
 花は両全花なので自家受粉が可能
 果実の成熟は5月~6月、黄橙色の実となる


国宝級の曜変天目茶碗か、テレビ東京「鑑定団」で発見

2016-12-22 | ニュース
 テレビ東京は、鑑定番組「開運!なんでも鑑定団」の収録で、世界に3点しかないとされる「曜変天目茶碗」とみられる陶器が、新たに見つかったと発表した(12月20日)。
 テレビ東京によると、徳島県のラーメン店経営の男性が番組に鑑定を依頼。大工をしていた男性の曽祖父が、戦国武将・三好長慶の子孫が暮らす屋敷の移築を請け負った際、買い受けた骨董品に交ざっていたらしい。番組内で古美術鑑定家の中島誠之助さんが「曜変天目に間違いない」とし、2500万円の鑑定額を付けた。
 曜変天目茶碗は、南宋時代(12~13世紀)の中国でつくられ、形で残るのは世界に3つ(~4つ)とされる。茶碗の内側には、漆黒のうわぐすりの中に大小に連なる銀色の斑紋があり、その周りに光彩が現れているため、宇宙に星々が輝くように見える。
 「曜変」は「窯変(容変)」と表記され、陶磁器を焼く際の予期しない色の変化を指す。茶碗の星のような紋様・美しさから、「星の瞬き」「輝き」を意味する「曜(耀)」の字が当てられるようになった。
 ◆曜変天目茶碗を所蔵
 曜変天目茶碗は、南宋時代(12世紀~13世紀)の中国で作られた。
 現存するものは世界で4点、その全てが日本にあり、3点が国宝、1点が重要文化財に指定されている。
 国宝を所蔵
 大徳寺龍光院(京都府京都市北区)
 藤田美術館(大阪市都島区)
 静嘉堂文庫美術館(東京都世田谷区)

 クリスマスが近くなると、”ポインセチア”を良く見かける。今日見かけたのは病院、風邪がやっと治った。
 花の下に着いている赤い葉(葉ではなく、これは苞(苞葉)で、本当の葉はその下の緑色)が鑑賞の対象で、赤さはキリストの血の色に例えられから、と言う。苞葉の赤色が標準的であるが、多彩な色の園芸種があり、白色・クリーム色・赤と白の混在色などがある。今頃に見られる色付きは、クリスマスの時期にあわせて短日処理したものと言う。
 苞葉の中心の茎の頂部に小さな花があり、花は杯状花序で、花びらはない。小さな花が数個固まって咲くので1つの花のように見える。
 因みに、全草に有毒成分(フォルボール)が含まれ、皮膚炎・水疱などを引き起こす。ハワイで子供がポインセチアを食べて死亡した例が報告されている。
 ポインセチア
 別名:猩猩木(しょうじょうぼく)
 学名:Euphorbia pulcherrima
 トウダイグサ科ユーフォルビア属
 常緑性低木
 原産地はメキシコ(なので、寒さに弱い)
 日本には明治時代に渡来
 開花時期は11月~1月
  (黄白色の苞葉は、品種名:シトラス)


ユネスコ無形文化遺産に「山・鉾・屋台行事」の33件が登録された

2016-12-18 | アート・文化
 エチオピアのアディスアベバで開かれた国連教育科学文化機関(ユネスコ)の政府間委員会は、「山・鉾・屋台行事」の18府県33件の祭りの登録を決めた(12月1日、現地時間11月30日)。今回の登録により、日本国内の無形文化遺産は和食、和紙などに続き21件となる。
 登録対象の祭りは、山車(だし)を引き回すのが特徴である。山車は山、鉾、屋台、だんじりなどと呼ばれ、神霊が降臨する依り代となる。木工や金工、漆塗りといった伝統技術の粋を凝らした飾り付けが行われる。芝居やはやしの上演などのため、住民が準備や練習に取り組み、地域の絆を強めるのに役立つとされる。多くは江戸時代が起源で、33件とも国の重要無形民俗文化財に指定されている。
 ◆ユネスコ無形文化遺産に登録された祭礼(33件)
 1 東北地方八戸三社大祭の山車行事(青森県)
 2 角館祭りのやま行事(秋田県)
 3 土崎神明社祭の曳山行事(秋田県)
 4 花輪祭の屋台行事(秋田県)
 5 新庄まつりの山車(やたい)行事(山形県)
 6 関東地方日立風流物(茨城県)
 7 烏山の山あげ行事(栃木県)
 8 鹿沼今宮神社祭の屋台行事(栃木県)
 9 秩父祭の屋台行事と神楽(埼玉県)
 10 川越氷川祭の山車行事(埼玉県)
 11 佐原の山車行事(千葉県)
 12 中部地方高岡御車山祭の御車山行事(富山県)
 13 魚津のタテモン行事(富山県)
 14 城端神明宮祭の曳山行事(富山県)
 15 青柏祭の曳山行事(石川県)
 16 高山祭の屋台行事(岐阜県)
 17 古川祭の起し太鼓・屋台行事(岐阜県)
 18 大垣祭の車山行事(岐阜県)
 19 尾張津島天王祭の車楽舟行事(愛知県)
 20 知立の山車文楽とからくり(愛知県)
 21 犬山祭の車山行事(愛知県)
 22 亀崎潮干祭の山車行事(愛知県)
 23 須成祭の車楽船行事と神葭(みよし)流し(愛知県)
 24 近畿地方鳥出神社の鯨船行事(三重県)
 25 上野天神祭のダンジリ行事(三重県)
 26 桑名石取祭の祭車行事(三重県)
 27 長浜曳山祭の曳山行事(滋賀県)
 28 京都祇園祭の山鉾行事(京都府)
 29 九州地方博多祇園山笠行事(福岡県)
 30 戸畑祇園大山笠行事(福岡県)
 31 唐津くんちの曳山行事(佐賀県)
 32 八代妙見祭の神幸行事(熊本県)
 33 日田祇園の曳山行事(大分県)

 天気は晴れ。でも今日の散歩は中止。どうも昨日から風邪を引いたようで、クシャミは止まらない。
 今日の写真は、数日前に撮った”シャリンバイ:車輪梅”。黒く熟した実と咲いた花が一緒だ。開花時期は5・6月だから時季外れの開花だ。季節は、様々な植物の開花などで感じるから、「時季外れ」だと、少しガッカリ。
 名(シャリンバイ:車輪梅)の由来は、枝が車輪軸から放射状に出る様子と、白い5弁の花が梅に似ているから。別名は花木斛(はなもっこく)、モッコク(木斛、ツバキ科の常緑高木)に似ていて花がきれいだから。
 シャリンバイ(車輪梅)
 別名:花木斛(はなもっこく)
 バラ科シャリンバイ属
 常緑低木
 葉は厚く艶がある深緑色で楕円形、枝先に集まる
 開花時期は5月~6月
 枝先に沢山の白い花を付ける、花は五弁花
 果実は径1cm位の球形、秋から冬にかけて熟す黒紫色の液果


リチウムを含む新鉱物が発見され、「村上石」と命名

2016-12-17 | 地質
 山口大の今岡照喜教授、永嶌真理子准教授、加納隆名誉教授、海洋研究開発機構の木村純一上席技術研究員、常青(Qing Chang) 技術主任、ジェムリサーチジャパン株式会社の福田千紘課長らの共同研究グループは、リチウムを含む新鉱物を愛媛県上島町岩城島で発見した。発見された鉱物は著名な鉱物学者・岩石学者でもある村上允英(山口大学名誉教授)にちなみ「村上石」と命名された。
 この鉱物は、国際鉱物学連合の新鉱物・命名・分類委員会により新種として2016年10月7日に承認され、11月29日にイギリスの学術雑誌「Mineralogical Magazine」の新鉱物リストに掲載された。
 「村上石」は”LiCa2Si3O8(OH)”化学式で表されるリチウムを多量に含む珍しい鉱物である。見つかったのは、愛媛県上島町岩城島で、「エジル石閃長岩(せきせんちょうがん)」と呼ばれる岩石に含まれ、リチウムを最高で2.5%~2.8%含む。「村上石」を発見した周辺の地層には9300万年前の花崗岩が分布しているが、石の成り立ちや年代には謎が多く、今後、年代測定を進める。今岡教授は「岩城島でなぜここだけリチウムを含む鉱物が存在するのか。研究すれば、大地の成り立ち、日本列島の歴史にも広がっていくかもしれない」と言う。
 ◆国際鉱物学連合 (International Mineralogical Association)
 38ヵ国の鉱物学関連学会の合同により組織される鉱物学における唯一の国際連合。鉱物に関する取り決めを担う。
 国際鉱物学連合の中の委員会「新鉱物・命名・分類委員会(Commission on New Minerals、 Nomenclature and Classification)」は、新種の鉱物の審査と承認を行う委員会。新種の鉱物の確立にはこの委員会の厳しい審査をパスする必要がある。
 ◆リチウム(lithium)
 リチウムは原子番号3、原子量6.941の元素。元素記号は Li。
 常温常圧で銀白色の柔らかい金属。比重は0.534(全金属元素の中で最も軽い)。融点は180 °C、沸点は1330 °C(沸点は異なる実験値あり)。
 リチウムは高性能な蓄電池に欠かせない希少元素。
 リチウム資源は産出量が少なく、産出国が偏っている。2011年の産出量は、チリ:37.8%、オーストラリア:36.7%、中国:12.1%。

 朝起きたら屋根などが薄く雪化粧。昼頃には融けた。
 写真1:朝日。屋根に薄く雪が
 写真2:駐車場の車の屋根にも雪
 写真3:午前の散歩で見つけたダイコン干し


社会部長が選んだ今年(2016年)の十大ニュース

2016-12-16 | ニュース
 新聞之新聞社主催の選考会が、在京新聞・通信7社の社会部長らが出席し、今年の十大ニュースを選んだ。在京新聞・通信7社とは、産経・毎日・日経・東京・共同通信など。
 1位に「天皇陛下による退位のご意向。有識者会議の議論始まる」を選んだ。
 ◆2016年の十大ニュース
 1位 天皇陛下による退位のご意向。有識者会議の議論始まる
 2位 相模原市の障害者施設で19人刺殺
 3位 舛添東京都知事の辞任と小池知事の誕生。豊洲市場移転延期と五輪計画見直し
 4位 熊本で2度の震度7。台風10号で北海道、岩手で死者・行方不明者27人
 5位 オバマ米大統領広島訪問。安倍首相も真珠湾慰霊へ
 6位 18歳で選挙権。参院選で与党大勝。両院で改憲勢力3分の2超
 7位 リオ五輪・パラリンピックで日本選手活躍
 8位 長野県でスキーツアーバス転落、15人死亡
 9位 普天間基地の辺野古移転訴訟で沖縄県の敗訴確定へ。オスプレイ不時着事故も
 10位 バングラデシュのテロで7邦人犠牲
 次点
  ポケモンGO過熱
  高齢者運転の暴走事故相次ぐ
  米大統領にトランプ氏。TPP発効困難に
  刑事司法改革関連法が成立。司法取引可能に

 日毎に寒さが増して来る。西日本は寒波に襲われ、雪が多い・・。
 散歩道沿いのお庭に植えられている”ヒメリンゴ”。葉は殆ど散り、少しだけの赤い果実付いている。これも鳥たちに食べられてしまう。
 ”ヒメリンゴ”の祖には、中国原産の犬林檎(いぬりんご)の別名説、犬林檎と蝦夷の小林檎(えぞのこりんご)の雑種説がある、と言う。
 ヒメリンゴ(姫林檎)
 別名:犬林檎(いぬりんご)、実海棠(みかいどう)
 バラ科リンゴ属
 耐寒性落葉小高木
 開花時期は4月~5月(桜より遅れる)
 花は5弁花、花色は最初薄桃で満開時に白色となる
 果実は小さなリンゴ似(径1cm~2cm位)で、秋に赤・黄色となる
 果実の観賞期は10月~11月


ネットの口コミで、年間消費は1.5兆円

2016-12-15 | 生活
 昨年(2015年)の日本全体の家計消費は約285兆円(内閣府統計)と言う。
 この中で、インターネットの通販サイト(アマゾンや楽天市場など)、比較サイト(価格・comなど)に書き込まれた口コミが利用者の購買意欲を高めている。国際大学GLOCOMの山口真一講師の研究グループは、これらが国内年間消費を約1兆5200億円押し上げているとの研究結果を明らかにした(12月14日)。研究では、検索大手グーグルと共同で消費金額と、通販・比較サイトなどの口コミ情報を閲覧した時間のアンケートをネット上で9月に実施し、20代~60代の男女3,922人の回答を基に分析した。結果は「計量経済学」の手法で分析、口コミと関連がない消費を排除し、口コミの直接の影響のみを推計した。
 消費額は全体の0.5%に当たり、商品やサービスに関する個人の書き込みが経済に一定の影響を与えていることを示すと言えそうだ。
 ◆ネット上の口コミによる国内年間消費の押し上げ額(総計:15,200億円)
  外食:6,800億円
  パソコン・家電など:5,500億円
  ゲーム:1,200億円
  書籍:900億円
  生活雑貨・キッチン用品:500億円
  ホビー(模型・フィギア):300億円

 今日の天気は晴れ~曇りで時々小雪が舞う。気温も低く、最高気温は数℃。時々冷たい風が・・。
 高い塀が、緑の”ヘデラ”と緑・白・赤の”ハツユキカヅラ”で色付けられている。色々な葉色の”ハツユキカズラ”は、「テイカカズラの斑入り品種で、新葉が白や桃色になる五色葉である。庭園用のツル性植物として、最近は鉢物やガーデニング用に使われる。」とある。新芽では淡赤・ピンク色で次第に白色が濃くなり、そして白色と緑色の斑点が混在し、緑色となり紅葉する。名(ハツユキカズラ)の由来は、葉の白い斑から「ハツユキ(初雪)」、カズラは蔓(つる)性植物のことからである。
 ハツユキカズラ(初雪葛)
 別名:フイリテイカカズラ
 キョウチクトウ科テイカカズラ属
 常緑(耐寒性)蔓性低木
 開花時期は5月~9月、花が咲くのは稀、5裂花で花色は白・黄


2016年「今年の漢字」は「金」

2016-12-13 | 世相
 「今年の漢字」は、漢字一字で表すその年の世相。
 日本漢字能力検定協会が毎年年末に、全国からその年の世相を表す漢字一字を募集し、最も応募数の多かった漢字を「今年の漢字」としている。始まったのは、阪神大震災が起きた1995年。
 2016年「今年の漢字」に選ばれたのは「金」。過去(2000年、2012年)にも選ばれており、今回で3回目。
 選ばれた理由は、
  「金」メダル:リオ五輪の「金」メダルラッシュ
  せこい「金」の使い方:前東京都知事の政治資金問題、政治とカネ(金)
  「金」字塔:イチロー選手の通算3,000本安打達成   など
 獲得数は、153,562票のうち
  1位 金:6,655票(4.33%)
  2位 選:4,723
  3位 変:4,619
  4位 震:4,606
  5位 驚:3,746
 因みに、「台湾2016代表字大選」は「苦」。次点は、「変」「悶」「彎」「狂」・・。

 今日の天気は雲が多い晴れ。気温は最高気温13℃位。
 散歩に適した気温だが、お花や緑が少ないので、歩くだけの散歩となってしまう。
 写真1:いつもの散歩道、桜には葉がない、柿の木には柿がない
 写真2:渡り鳥を撮影してる方がいる
 写真3:梅田川の渡り鳥・・鴨かな
 写真4:近くの公園、砂場での子どもたち


落とし物をしたことがある人は8割、サイフ類・傘が多い

2016-12-12 | まち歩き
 私は時々忘れ物をし、落とし物もする。「拾得物の日」があると聞いて、調べたら「4月25日」である。この日に設定されたのは、1980年4月25日にある男性が1億円を拾った事件から。・・落とした方が出なかった。
 春(2016年4月)に、落し物についてインターネット調査があった。これによると、落とし物をしたことがない方が2割いらっしゃる・・スゴイ。
 調査期間:2016年4月2日~5日
 調査対象:全国男女で、有効回答数は1000サンプル
 調査者:ライフメディア
 ○あなたは、落とし物をしたことがありますか
   1度ある:21.3%
   何度もある:58.2%
   ない:20.5%
 ○あなたは、どんな落し物をしましたか
   サイフ類:41.0%
   傘:40.1%
   現金:33.0%
   鍵:20.6%
   カード類:19.0%
   携帯電話類:17.6%
   カバン類:13.6%
   衣類:11.4%
 ○その落とし物は、手元に戻ってきましたか
   戻って来た:23.5%
   戻ったり、戻ってこなかったり:42.1%
   戻ってこなかった:34.3%

 朝起きたら薄く雪が積もっていた。昨日大分寒かったから、朝方に氷点下の気温になったんだろう。木(ベニカナメモチ、アオキ)の葉に雪が少し積もった。雪は昼過ぎに融けた。


睡眠時間が足りないと甘い物が欲しくなる

2016-12-11 | 健康・病気
 筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構のミハエル・ラザルス准教授らの研究グループは、レム睡眠量を減少させると、ショ糖や脂質など、肥満につながる食べ物の過剰摂取が引き起こされる原因の一端を明らかにした(12月7日)。
 睡眠には、寝入りばなの深いノンレム睡眠と、体は休んでいても脳が活動しているレム睡眠がある。研究で、レム睡眠が不足すると、食べ過ぎて太りやすくなる傾向があることが知られていた。
 前頭前皮質の神経活動を抑制したマウスでは、レム睡眠量が減少しても、ショ糖の摂取量は増加しなかった。前頭前皮質は食べ物の味や香り、食感などの嗜好を判断する役割を担う脳部位である。脂質の摂取量は、前頭前皮質の神経活動抑制の影響を受けることなく、対照群(非抑制群:レム睡眠が不足するとショ糖・脂質ともに摂取量が増加)と同様に増加した。これより、睡眠不足の状態にあるとき、体重を増加させる可能性のある、ショ糖が多く含まれる食べ物を摂取したくなる欲求は、前頭前皮質が直接的に制御している可能性が示唆された。

 今日の天気は曇り、時々小雪が舞う。気温は低く、最低気温4℃とか。
 昨日は、エスパルのロクシタン(L'Occitane)に出かけ、仙台初売りの「福袋」予約をしてきた。毎年「福袋」販売に沢山並ぶので、今年からの予約販売となったようだ。正月15日までの交換券だ。
 ◆ロクシタン(L'Occitane)
 フランス・プロヴァンス生まれの植物原料中心の化粧品のメーカー。自然派のコスメティックブランドとして、1976年にオリビエ・ボーサンによって創業。


今年の日本カー・オブ・ザ・イヤー、1位は5代目の「スバル・インプレッサ」

2016-12-10 | ニュース
 その年の最も優秀なクルマの「日本カー・オブ・ザ・イヤー2016-2017」の最終選考会が開かれ、5代目となる新型「スバル・インプレッサ」が今年のイヤーカーに選ばれた(2016年12月9日)。
 ノミネートされた上位10車が最終選考の候補車となる。ノミネート車は、2015年11月1日~2016年10月31日までに発表または発売され、年間の販売台数が500台以上見込まれている乗用車が対象で、全35台がノミネートされた。選考委員は、自動車評論家・ジャーナリスト・有識者からの59名。
 ◆第1次選考対象車「10ベストカー」と、最終選考での得票点数
 1位:スバル・インプレッサスポーツ/G4(420点)
 2位:トヨタ・プリウス(371点)
 3位:アウディA4シリーズ(149点)
 4位:ボルボXC90(145点)
 5位:メルセデス・ベンツEクラス(114点)
 6位:アバルト124スパイダー(107点)
 7位:ジャガーFペース(106点)
 8位:ホンダ・フリード/フリード+(41点)
 9位:日産セレナ(11点)
 10位:BMW M2クーペ(11点)
 インポート・カー・オブ・ザ・イヤー2016-2017:アウディA4
 イノベーション部門賞:日産セレナ
 エモーショナル部門賞:BMW M2クーペ
 スモールモビリティ部門賞:ダイハツ・ムーヴ キャンバス
 実行委員会特別賞:ホンダNSX

 今日の天気は、晴れ・曇り・雪と変化が多い。風が冷たく、気温も低く最低気温8℃以下かな。明日はもっと寒い、との予報。
 ”オモト”が赤橙色の実を付けている。”オモト”は日本独特の観葉植物として愛され、江戸中期に爆発的に流行した。葉・実の美しさから縁起のよい植物とされている。長寿草とも呼ばれる。園芸植物として人気が高く、様々な種類(1000種以上とか)が作出された。
 名(オモト)の由来は、根茎が太く大きな株を意味する大本(おおもと)からで、常緑の葉から万年青(まんねんせい)とも言い、良質のオモトを産した大分県の御許(おもと)山からとの説もある。
 オモトは花・実より葉を楽しむ観葉植物で、草丈から大葉種(30cm~50cm)・中葉種(15cm~30cm)・小葉種(3cm~15cm)に分けている。
 オモト(万年青)
 英名:Lily of China
 学名:Rohdea japonica
 ユリ科オモト属
 原産地は日本・中国
 耐寒性常緑多年草
 開花時期は5月~6月
 花は葉の間から花茎を伸ばし、淡い黄緑色の小さな花が円筒状に密生
 秋(10月~12月)に赤橙色に熟した扇球形の漿果(しょうか)を付ける
 俳諧では秋の季語