ぐりんのキッチンダイアリー green kitchen in Hamburg

旦那さま(菜食主義)と息子とドイツでのベジーな生活。マクロビ修行とヴィーガン料理と子育て日記。

ズッキーニのみそ煮

2017-05-29 | 育児
今日のハンブルクは夏日の続きでした。

保育園に迎えに行った後、息子とStadtparkの木陰で優雅にピクニックできたらいいなぁ、、、と公園に行きましたが。

案の定、息子はピクニックマットの上を飛び出して、気の向くままにあっちこっちと裸足で芝生を散策。

その後、友達が到着してから遊具のある公園に移動したら、遊具はそっちのけで隣のちびっ子の池にドボーンと入り、びしょ濡れで水遊び。

追いかける母は日に日に日焼けしていきますが、
今日も目いっぱい遊べた元気な息子です。

そんなわが家の今晩の夕飯のメインはズッキーニのみそ煮でした。

暑いけどまだ5月末、という初夏の前の微妙な季節。

夏野菜を生で食べるほどまだ体は冷やさないほうがよさそうと思い、玉ねぎと夏野菜のズッキーニを炒めてから味噌で煮て、仕上げにコーンスターチでトロミをつけました。

昔マクロビの先生の料理教室で教わったオリジナルは、キュウリと玉ねぎの葛煮でした。

いつもはスライミーな食感が苦手なドイツ人の旦那さんですが、今日のおかずは大丈夫のようでした。

後は簡単に、スペルト小麦の全粒粉パスタ、ローテビーテと豆腐ソーセージの炒め物、ゴボウとキャベツのスープ、と一緒にいただきました。




同じ場所で先週の夏日に旦那さんと水遊びした息子。しばらく気持ちのよい日が続いています。。。



バナナチョコケーキ

2017-05-29 | ベジー日記
先日もらった熟れすぎたバナナ。

昔作ったことがあるバナナケーキをイメージしながら、ビーガン用にバナナチョコケーキを焼いてみました。

なぜかいつもバナナをつぶして生地に入れて焼くと膨らまなくて失敗するので、今回はつぶさずそのまま縦に。

ふくらむぶんバナナを長めにカットして焼いたほうが見た目はよくなりそうですが、味はオッケーでした。

ちなみに、冬場に飲まなくて残っていたココアドリンクのパウダーを使っているので、砂糖入りです。

暑い日に冷やして食べたら美味しかったです。



どどーんと威圧感がありますが、
しっとりチョコとバナナの優しい甘さのケーキです。笑

オーガニックのスキンケア

2017-05-21 | ベジー日記
ポルトガルの休暇から戻って、よく友人にかけられた言葉。

「 なんだか日焼けした?」

海辺でぼんやりしないで年齢的にももっと気をつけないといけなかったんだわ。

ショックを受けつつも、後悔しても遅いので前向きにお手入れすることに。

昔からコスメ系にはとても疎く、
なるべくナチュラルなもので済ましてきましたが、、、
数少ないわが家の日本語の本棚からこの一冊を再読することに。



理解したことによると、日焼け後や美白にはひたすら「保湿」がいいらしいです。

日本の製品が優秀なのは十分わかっているのですが、急を要するため久しぶりにこちらのコスメ売場へ行き、安心安全なオーガニックのスキンケアを選びました。

ちなみに、ドイツは食品だけでなく日用品もオーガニックのものが充実しています。
(だったらもっと早くから気をつけていたらいいものを。。。)

ロゴナの製品はいつも安心な使い心地で、価格もお手頃、日本語の説明書も一応入ってます。

保湿系のシリーズはバラの香り。
ダマスクローズのやさしい香りはリラックスでき、いつも心穏やかになります。
このシリーズはビーガンなのも選んだポイント。

化粧水でコットンパックした後に、
新しく購入した美容液、さらにクリームでフタをして、しばらく地道にがんばることにしました。



これからハンブルクは日差しの強い季節がやって来ます。

そして今年は息子と公園に長時間いることになりそうです。

植物のチカラをお借りしながら、毎晩のスキンケアを日課にします。

探していた場所

2017-05-17 | 育児
息子が今好きなものはズバリ「乗り物」。

話に聞いていた通り、なぜか男子は一度ははまるみたいです。

工事現場を眺めたり、飛行機を指差したり、
ベビーカーでの散歩の途中でも、
目に入る乗り物系には全て「Auto-!!」を連発しています。

どこかゆっくり息子に車などを眺めさせられる場所がないかと考えた末、
理想的な場所を街のど真ん中に見つけました。

ハンブルク市庁舎の前に建つEuropa Passageという巨大なショッピングモールの中に
Thaliaという本屋が入っているのですが。

この本屋が2階と3階のアルスター湖に面した窓側に読書スペースを設けています。

これがどんぴしゃりな場所で、
車、アルスター湖の遊覧船、
偶然にも工事現場まで眺められました。



あまりに熱心に眺めてるので、
その間に母は本を探したり、インターネットしたり(無料のワイヤレスネットワークがありました)、
思わずゆっくり過ごせたので嬉しくなりました。

今後しばらく雨の日には特に、私たち親子がこの本屋の常連になること間違いなしです。

日曜朝のエクササイズ

2017-05-15 | ベジー日記
一年ほど前から、日曜の朝はヨガのクラスに参加することを心がけています。

今月はヨガの先生が日本へ一時帰国中のため、
代講で現役バレリーナによる「ジャイロキネシス」というエクササイズのクラスが開かれています。

初めてジャイロキネシスという言葉を聞きましたが、、、
これがとてもスッキリしていい感じでした。

ヨガに水泳を取り混ぜたようなストレッチだと聞いていたのですが、
まさしくその通りで、
特に上半身を普段使わない動きでほぐしていく感じです。

水を使わなくても水泳効果?

一回の参加だけですでに肩こりが軽くなったようで、気分も前向きに。

それにしても、ヨガの先生もそうなのですが、
現役バレリーナも、レッスン中の体の使い方がとても美しくて素晴らしいです。

毎日体を鍛錬にしている成果が現れているんですね。。。

そしてお二人とも美人。
綺麗な先生だとレッスンにも説得力があります。

昔からインドア派であまりスポーツや運動の必要性を意識していなかったのですが、
最近やっと体を動かす楽しさがわかってきました。

楽しみながら、
産後の鈍った体のメンテナンスをしていきたいなぁ、と思います。


雨上がりの朝に咲いていた紫色の花。
とても綺麗でうっとり。