ASCII の記事から。
アマゾンが、2025年2月26日(現地時間)に、
ニューヨークで開催した記者発表会で、
Alexa に生成 AI を導入した
Alexa+ について発表した。
この記事にも書かれているように、
これまで蓄積してきた
Alexa のサービス連携が
対話的に使えるのであれば、
可能性はかなり高そうにも思える。
その一方で、
残念ながら、スマートホームは
まだ持っていないし、
予約や購買は、PC で探して
クリックするほうが
なんとなく安心だし、
ということで、本当に
使いたい場面があるのか??
という疑問はある。
ChatGPT も、一番重宝しているのは、
PC 上でのプログラミングや
文書・資料作成のときなのだが、
そういうのは Alexa に頼む仕事
ではないだろう。
まだ米国でのサービスで
日本で使えるようになるのは
いつかわからないのだが、
どれほどの実力か、
すっかり音楽再生機器に
なってしまっている
Alexa の復活はあるのか、
早く使ってみたいものだ。
最新の画像もっと見る
最近の「PC、IT、AI」カテゴリーもっと見る
AIの次なる半導体沸騰
動き出すモネ:Visual Poems | Blooming | A Monet Reverie [AI Music Video]
「歴史上トランプ氏のような存在はいたが、AIはいなかった」歴史学者・ハラリ氏が語るAIの危険性 人類のための“処方箋”【Yuval Noah Harari】【報ステ ノーカット】
平成25年(2013年)総務省情報通信白書
様式をダウンロードでセキュアに送られて、回答をメール添付で送るというのはどうなのだろう?
Gemini Robotics: Developing the next generation of humanoid robots with Apptronik
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事