goo blog サービス終了のお知らせ 

孫娘は小耳症

孫娘(2021年4月生まれ)は左耳小耳症で両耳難聴です。
頼りない娘を支えつつ孫娘の成長を見守ります。

「幼稚園狂騒曲」からの開放

2025-04-21 11:40:34 | 3歳半から

年末年始の幼稚園探しから始まった「幼稚園ドタバタ狂騒曲」。

ここに来て、ようやく終わりを告げようとしています。

 

わたしの不安・杞憂・悲観。

どれも「取り越し苦労」だったことが、だんだんとわかってきたのです。

 

「聞こえる集団」の中の「聞こえにくい子」。

孤立して途方に暮れるマメのすがたが、いつも脳裏に浮かんでいたのでしたが...。

 

じっさいには

マメはちっとも混乱していないし、

おじけづいてもいないし、

心が折れてもいない。

いたって平常心で登園している。

 

「今日は砂場でお山つくったよ」とズボンを汚して帰ってきます。

「お弁当全部食べたよ」と、先生にもらった花丸シールをうれしそうに見せてきます。

(先週金曜日から弁当が始まって、偏食・少食のマメを心配していましたが。)

 

また、早くも「**ちゃん」という、好きなお友だちの固有名詞が出てきます。

ああなるほどね。

かしこいマメは、日々、周囲をよく観察しているに違いない。

その過程で、**ちゃんが「好ましい子」としてマメのメガネにかなったに違いない。

マメはためらわずに「**ちゃん手つなごう」などとグイグイ行っているに違いない。

 

選ばれるのを待つのでなく、自分から選ぶ。

カッコいいマメ。

たのもしいマメ。

 

いつまでもこうはいかないかも。

「聞こえにくさ」がマメを苦しめる日が来るかも。

相変わらずのネガティブ思考が頭をもたげてはきますが、ま、その時はその時。

今から心配するのはよそう。

 

幼稚園に関する苦しい不安から開放されて、久しぶりにのびのびしています。