【G-project株式会社】

Gプロ社長のチャレンジ日記
https://g-project.co.jp/

サキホコル!Il be there!

2022-04-03 07:43:49 | 日記
この曲を聴きながら

おおきな曲がり角を曲がったら

実際走り出してしまっていた

あの頃

人生の選択肢がありすぎる状況

というのは

選択肢がない状況と同じくらいの

別の悩みがあるのかもしれません


ブリリアントグリーン🔽
4月

新しいという文字が溢れています

新年度

新学期

新入生

新社会人

すべてにおいて関係してませんが、

周囲の

新鮮な雰囲気をもらうのは

元気になれます。

私は受験を途中で諦めたし、就活など無縁でしたので

同じタイミングで同じようなレールに悩む周囲の友達が少し羨ましく思えて

だからこそ

自分のレールを創るため誇るため

目標を決め

その日その日を全力疾走していた

気がします


今も









間違いないのは

新しいステージで

大きく環境が変わるのは

自分を変えるのには調度いいタイミングですね。

色々な初めての事を沢山感じることができる歳というのは限られていると思います

色々な事で悩むことがあると思いますが、





辛いこと大変なことが沢山あるというのは

その分楽しいことがあるということ


表裏一体と思います



誰がなにを言おうが

死ぬ時は一人

その時は突然、多分一瞬でくる

自分の人生をどう咲かせるかは

自分次第

現状の環境を大いに悩み苦しみ楽しんで

せっかくの

今しかない今を


謳歌しあえれば素晴らしいのではないかと思います。



桜の満開は終わりますが

次は梅

そのつぎは木蓮

梅雨の紫陽花

夏の向日葵

秋は秋桜

このくらいしか知りません





他は他

それぞれ

自分のタイミングで

謳歌していければ




問題は自分は一体何の花であるか?

それは自分がどう咲きたいか

そもそも咲きたいのか?


それをわからない時は

水をあげ続けるしかない








もしかしたら水をあげる側かもしれません




それを見つけるのが人生の醍醐味と

思います

本心で大小関わらず

100位やりたいこと書き出すと見えてくるかもしれません

そしてそれを言い合える人がいれば尚






今日も沢山の人達に水を、肥料をもらって

咲いて見ようかなと思います


きっとたいしてキレイではないけど、踏んでもなかなか腐らない花なんでしょうけどw


求められてるかどうかとかは気にしないでまずは
どこでも、咲いてみせますし

みんな

咲いて下さい!











コメント