goo blog サービス終了のお知らせ 

【G-project株式会社】

Gプロ社長のチャレンジ日記
https://g-project.co.jp/

遅延

2010-04-23 10:02:00 | インポート
おはよーございます

「電車が大幅に遅れていて少し遅れます」


車内で何件か電話している人がいました


ギズモカフェオープン送れる可能性がございます

何卒ご容赦下さい
って





そんなこと言ってもこういう商売の人は問題は全く解決しません



当たり前なことです


少しうらやんでみたりしたいだけです


間に合わせます




今日は8時からワインパーティーです

よろしくお願いいたします






BCC

2010-04-23 00:16:00 | 営業報告
お疲れ様です。


あ~今日も皆様に謝らなくてはいけません。

ワイン会の報告お誘いメールをBCCで送ってません

最悪ですね。

大変申し訳ございませんでした。以後気をつけますのでどうかお許しください






さあ明日は夜はワインパーティーです♪

0005がチラシやポップがうますぎるので書いてもらいました

いつもありがとう



楽しんでワインと触れ合う会にしたいと思います


基本的に自由参加です






当然のことながら
知識があれば理解が深まるので


こんなの買って勉強したりしています



今日も皆さん、雨なかありがとうございました


今週は土日休みとさせていただきます
どうぞよろしくお願いいたしします!











//////////////////////////////////////////////////
~19歳②~


・・・・・


当時19歳のころ乗っていたバイクはRZ350という1982年式の旧車。

当時ポヶットモンスターと呼ばれ750ccのバイクにも負けなかったという今ではレアなバイク。当時は。

2ストで車体が軽い割りに馬力があり、2スト特有のパワーバンドでつないでいけば乗り手はかなり選ぶものの、

戦闘力は高いバイク!それを一度バラバラに分解して250ccのフレームに乗せ変え車検をなくし、

チャンバーはOXクロス。サスはオーリンズ。フロント周りは1KTと呼ばれるFZRの足回りにするため三マタを打ち変えてもら

いお金と手間を散々かけて

毎日のように弟や友達といろんな場所で走りまくりの日々!



しかし昔のバイクなので限界があり、いろいろ事件がおこりました。








まずみんなで旅行に行った帰り


東名高速で夜、雨振っている中

真ん中車線でアクセル全開ですり抜けていて

155キロくらいでこれ以上スピードが出なくてがっかりしていると


とつぜん

「ガシュっ」という異音がして

急に後輪がロック。


「ズザーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ」っと




リヤタイヤが滑って死にそうになりながら何とか路肩によることができて命はセーフ♪


高速道路の電話とかしてなんとか帰ることができました。

エンジンが壊れたせいです。残念。。。

バイクやさんのばか。





次の旅行でも箱根のターンパイクで故障。

ばかばか。












今度は一人で

オオダルミ峠へGO!



有名な茶屋の右カーブでビビッて曲がりきれず




ガードレールに激突。

運良く道路側に転がり落ちなくてすんだ。

ありがとうガードレール!





私服だったし

体も痛いし

フロントフォークがひん曲がってしまい、ブレーキをするたびにバイクが倒れて

何度も帰りの信号のたびに転びながら


ゆー^くり走ってもブレーキするとガシャンと転んでしまう辛さ。

だから

10キロくらいでゆっくり走って帰りました。





この状況は説明してもわからないですよね笑






でしばらくRZが壊れている間は

仕事のバイク便で使っていた、会社からの借り物のジェイドで走りまわり始めました笑


しかし当然のように、こけたり壊したりで修理代は、給料から天引き。ぜんぜん稼げません。。。。










そして極めつけは

カップルで遊びに来たケニーのアメリカンのバイクを借りて



T字路でブレーキレバーとミラーステイを間違えてぎゅっと握り、固まってそのまま真っ直ぐ電信柱みたいなのにズガン!!!!!



出会って2分の出来事でした。。。。。。。

最低




当然弁償するため

修理中のRZを売ることを決意しました。


60万くらいかかったのに10万円って・・・・

・・・・・・つづく・・・・

000000000000000000000000000000000000000000